goo blog サービス終了のお知らせ 

人間万事塞翁が丙午

世の中いろいろありますが、スラスススイ~と感想を書いたりしています。

辞書がなんか気になって

2009年07月10日 | 日記1
最近、お肌の老化を感じます。昔はもっとお肌がピチピチとしていたのに!!当たり前だけど・・・。そういえば、あんまりお手入れしてなかったなぁって思います。やっぱりいたわってあげないとお肌もダメになるんですよね。頑張ってパックしないと・・・。

20代の働く女性の半数以上の人が、貯金しているという。このご時世、何が起こるかわからないという人や、結婚資金、旅行のためなど目的は様々だけど、きちんと貯金をしているのはえらいと思う。私が独身のときは全く貯金なんてしなかった。今更ながら後悔している。

久しぶりに図書館に行ってきましたが、ずいぶん設備が充実していたので驚きました。ゆったりした空間で、くつろげました。

今思ったんだけど、やっぱりパソコンは便利ですね。辞書を調べようと思ったんですが、辞書だけじゃなくいろいろ調べたいことが大方わかりました。

ちょっとわからないこともあったけど、何とか辞書の詳しい情報集めもそこそこわかりました。ちょっと仕事で疲れたので、今日はこれくらいにしようかな・・・眠い。。。書籍って、どっしり構えて「序文」からじっくり読んでいくといまいちつまらないですが、適当にめくって集中してそこだけ読む、また別のページをめくってそこだけ読むとやっているとすごく楽しいです。

ここで、季節の花の花言葉を見てみましょう。

スイートピーの花言葉は「ほのかな喜び」です。いろんな人がいろんなことを言っているけど、説得力がある一言をご紹介します。迷った時は、真実を語れ(マーク・トゥエイン)

タグ:      

なんかアスクルって

2009年07月09日 | 日記1
最近ずっと雨ばっかり、梅雨かと言いたくなっちゃいます。洗濯物は乾かないし、窓には大量の結露が着くしでさんざんです。早くからっと晴れないかなぁ?晴れたら、たまってた洗濯物いっぱいいっぱい干してやるぞー!

トヨタのプリウスや、ホンダのインサイトなどは、電気と併用して走る車だ。実際に燃費も驚かされる。1リットル38キロも走るらしい。以前乗っていた我が家の車は1リットル4キロ、現在の車でも9キロなのでうらやましい。

最近食べた美味しいものといえば、近所のケーキ屋さんのシュークリームでしょうか。甘さ控えめで、手作りの素朴な味わいが印象的でした。見出しだけで何となく内容がわかってしまうニュースも多いけど、アスクルの話は最後まで読みたくなるものが多いかな。今日もしっかりチェック。
アスクルのことでも何でも、自分で何もかも調べてみないと気がすまない。この考え方が相当変なんですね。アスクルのこともそうですが、自ら調べ上げたことはしっかりと身に付くことが多いのです。

好きなテレビが始まるから、今日はここまで。もしかして自分って、すごくヒマな人間なんだろうか・・と今ちょっと思ったりして。

今日の花言葉はこれでいきます。オリーブの花言葉は「平和」です。

さらにとっておきの良い言葉をご紹介してみます。(倉田百三)

タグ:      

気象庁に関すること

2009年07月08日 | 日記1
高速道路が安くなりましたよね。早速、行って来ましたよ。レストランの中とかおみやげなんかも、全部1000円になってたのでいっぱいお買い物sちゃいました。でも、ETCがついてる車だけってなんかおかしいですよね。トラックの人達が、怒ってましたよ!!

1年に2回は犬の毛が生え換わるので、家中が毛だらけで大変。掃除機をかけたばっかりなのに、もう毛が落ちている。どうにかならないかな。明日の朝は自分が朝食当番だった。忘れないようにメモっとこう。お風呂に入っていたら、居間のTVから気象庁のことが聞こえてきた。あまりよく聞き取れなかったが・・・で、先ほどからPCで気象庁のことを探していました。

どんなことでもやる気が大事、このことを気象庁の情報を検索することに当てはめるとぴったりですね。解らないことはすぐに検索、これが一番現代にあっている情報集めですね。最近ニュースを読んでて思うんだけど、知らない単語が増えた。特に芸能人とか、人の名前。時代遅れの人にならない努力も、少しはしないといけないかもね?

きれいな花につけられている花言葉のご紹介です。ツワブキの花言葉は「謙遜」です。

最近のマイブームになっている言葉をご紹介します。言葉というものがあるのをはじめて悟った日の晩、ベットの中で私は嬉しくて嬉しくて、この時はじめて早く明日になればいいと思いました(ヘレン・ケラー)

タグ:      

ANAがなんか気になって

2009年07月07日 | 日記1
お義母さんが、洋服を送ってくれたんです。すごくありがたいんだけど、あんまり趣味が合わないかも・・・。前にも言ったんだけど、「これなら大丈夫!!」ってことで送ってくれるんです。捨てるわけにも行かないし、どんどんたまっていくので困ってます。実家で好きなだけ、お昼寝させてもらった。こんなに時間を気にすることなくお昼寝をしたのはいつぶりだろう。あれだけ昼寝をしたのに、夜はしっかりまた眠れる。自分でも気付かないうちに疲れがたまっていて、睡眠不足になっていたのかな。おや、雨が降ってる。天気予報と違うぞ~。出かけるつもりだったのだが・・・さてさて、読みながらちょっと考え込んでしまったのが、ANAについての話。人それぞれ、いろいろな感想を持つところではあるのだろうけど・・
ネットサーフィンを実際にやってみて、ANAの事を調べていると確かにそうだということがよくわかります。すでにANAのことや他の事を調べるにはパソコンは必要不可欠ですね。

では、これから読みかけの本の続きを読むか、シャワーを浴びるか、冷蔵庫の中をあさりに行くか・・しばらく考えることにします(って、考えるほどのことか?)今の感じを花言葉で表すと、これでしょうか。タンポポの花言葉は「真実の愛」です。さらにとっておきの良い言葉をご紹介してみます。自分の弱みをさらけだすまで生きのびなけりゃ、自分というものはわからんからね(武田泰淳)

タグ:      

南田洋子についてなんか知ってます?

2009年07月07日 | 日記1
夏に向けて、新しいミュールを買いに行って来ました。お店は、もうすっかり夏でしたよ。可愛いミュールがいっぱい出てて、嬉しくなってしまいました。一足可愛いミュールを見つけて買ったんだけど、もう少ししたらまた買おうと思ってます。

そろそろガス台掃除しなきゃ!料理が上手な人は汚れないっていうけど、毎日料理していればどうしても汚れる。料理が下手なのかな。

今度の休みにゴルフに誘われた。あまり上手じゃないんだが。

お風呂に入っていたら、居間のTVから南田洋子のことが聞こえてきた。あまりよく聞き取れなかったが・・・で、先ほどからPCで南田洋子のことを探していました。
今日の南田洋子の情報集めはたくさんのサイトでいろいろとリサーチしていました。パソコンを使うのは本を読んだりするのとは勝手が違いけっこう疲労するのであまり好きではないところですが、仕事で使うようになってからは結構慣れてきました。

急に何だかネットが重たくなった気が。この辺でやめとけということか?じゃあ、ちょっと近くのコンビニまで行って、新製品でもあさってくることにしよう。

では、花言葉をひとつ、ご紹介してみましょう。ゴボウの花言葉は「私に触れないで」です。そして、いいなーと思っている人生に関する教訓は、人はどこで生きようと、結局は、自分だけの人生を生きるのです(モンゴメリ)

タグ:      

リコーをご存じ?

2009年07月05日 | 日記1
毎週毎週欠かさず見ているテレビを、見逃しちゃいました。用事があったわけじゃないけど、その時間何をしてたんだろう?うっかりしてたんですよね。どうしよう、再放送まで待たないといけないのかなぁ?誰か録画してないかなぁ?幼稚園や小学校の行事で写真を撮ることが多い。しかし、広い校庭などは普通のデジカメだと望遠が届かず、小さくしか映らない。なので、一眼レフのデジカメが欲しいのだが、やはり高価なものなので、なかなか手が出ない。

今日は良い天気でした。しかし風が強くて蒲団が干せなかったのが心残りです。明日は干せると良いなぁと思います。

時計の針を気にしつつ、だらだらとメールとニュースのチェック。このリコー関係の話、近頃よく目にするんだけど、どうなんだろうねぇ。

この手の話が増えてきたのは、時代が変わっているせい?リコー関連、今後はどんなふうになっていくんだろうねぇ。何だか想像もつかないや。キーボードを打っていたら、爪が伸びてたのを思い出した。少し邪魔くさい。面倒だけど、忘れないうちにちゃんとしておかないと・・きれいな花につけられている花言葉のご紹介です。サルビアの花言葉は「良き家庭」です。さらにとっておきの良い言葉をご紹介してみます。

非常な善人と非常な悪人とは感じが殆ど同じです(萩原朔太郎)

タグ:      

藤川ゆりについて検索中・・・

2009年07月04日 | 日記1
こどもの為に、知育雑誌を買ってるんです。毎月月末に届くんだけど、楽しみらしくて毎日毎日「届いた?」と質問ばかりなんです。最近では、聞かれる前に「今日はまだだから」と答えています。そんなに楽しみなのかな?いらなくなった携帯を息子に渡した。携帯カメラでいろいろな写真を撮っていた。普通、家じゅうの電気の傘や、火災報知機なんてとらないよ。とうとうお風呂にカビが生えてしまいました。カビ取り洗剤を用意しなくてはなりません。マメに掃除をすることが予防の鉄則なんでしょうね。

ん?今気付いたんだけど、藤川ゆりの話がニュースになってる。この手の話はつい見てしまうので、実はちょっと詳しかったりする。

本日は仕事も暇で、のんびり本を眺めて知識を取り込んでました。ネットを始める前はテレビや雑誌を見て生活をしていましたが、藤川ゆりなどの情報をネットで検索するようになってから、いろいろと情報が頭に入り、中身のある過ごし方をしている感じがするので気分がいいです。

では、これから読みかけの本の続きを読むか、シャワーを浴びるか、冷蔵庫の中をあさりに行くか・・しばらく考えることにします(って、考えるほどのことか?)では、花言葉をひとつ、ご紹介してみましょう。スイートピーの花言葉は「ほのかな喜び」です。では、今日の格言をご紹介してみましょう。

見る前に跳べ(大江健三郎)

タグ:      

岡本信を語る

2009年07月03日 | 日記1
この前、久しぶりにえんぴつを使いました。最近はシャープペンシルばっかりじゃないですか?何故か、大量のえんぴつが出てきてもったいないので使うことにしたんです。鉛筆削りも、必死で探しましたよ。久しぶりに使うと、とっても書きやすくて嬉しくなっちゃいました。

ミスタードーナッツで、イートイン専用でホイップクリームを添えてくれるメニューが6月より販売されるらしい。生クリームが好きな私にとってうれしいメニューになります。しかし、近所のミスドは販売のみ。イートイン出来るショップに通ってしまいそう。物事は何事も一回ですんなり進むと思ったら大間違いですね。七転び八起き、あきらめずに出来るまで続けることしかないんでしょうね。ネットで話題になっているらしい岡本信のこと。今、yahooみたらいろいろと岡本信のことが出ているなぁ・・・

う~ん、これはどう読むべきか?こういう話が(岡本信に限らず)ニュースになるという事自体、なにか意味があるような気もするわけで。最近休み何だか仕事してるんだか分からない休日ばかりで、体調崩してからというものの疲労も限界値から一向に下がらず、あいにくの天気も手伝い、非常に気持ちがダウン傾向だったので 明日はのーんびり、寝れるだけ寝て何もしない休日を、満喫したいと思います。それから、きれいな花につけられている花言葉をご存知でしょうか?

ムクゲの花言葉は「尊敬」です。では、今日の格言をご紹介してみましょう。

エスカレーターに乗っても歩きなさい。自分を機械に任せたら終わりです(上岡龍太郎)

タグ: 精油 kitson baby フォーク・スプーン フェラガモ 洗面用具 

ちまたで高速道路が話題に

2009年07月02日 | 日記1
ケーキバイキングに行ってきました、ほんとに久しぶりだったんです。とっても美味しかった!小ぶりなケーキばっかりだったんで、たくさんの種類を食べることが出来たんです。アイスクリームもあって、大満足でした。体重計に乗るのが怖いけど。

愛犬の顔の白髪が増えたなと思った。5月で9歳になるのだから、白髪も増えるのだろうけど。顔つきもおばあさんぽくなってきたし。出来るだけ長生きしてほしい。お金を効率的に貯める方法を研究し始めています。とにかく、使わないに越したことはないんですけどね。今暇なんでこの高速道路のことを調べていたら・・・いろいろと高速道路のことがわかりました。面白いんだか、複雑だなぁ・・・
自分には、今日は書籍を延々と読んで過ごしました、ということはあまり出来ません。ネットであれこれ工夫して、高速道路のことやいろいろな事を検索して会得したことをまたこうやってネットに書き出したりしていました。なかなか仕事の勉強に効果がありそうになったと思っています。

最近休み何だか仕事してるんだか分からない休日ばかりで、体調崩してからというものの疲労も限界値から一向に下がらず、あいにくの天気も手伝い、非常に気持ちがダウン傾向だったので 明日はのーんびり、寝れるだけ寝て何もしない休日を、満喫したいと思います。

そして、花につけられている花言葉っていうものがあるんですね。

サギソウの花言葉は「繊細」です。

いろんな人がいろんなことを言っているけど、説得力がある一言をご紹介します。

他者を依り所とせず、ただ自己と法とを頼りとせよ(釈迦)

タグ: レザークラフト クリアファイル 数珠袋 コンディショナー 定規 

オリンピックってなんだろう?

2009年07月01日 | 日記1
カゴが大好きな私です。収納にもカゴを使って、ナチュラルにしているんです。でも、カゴって買うと高いんですよね。だから、最近は自分で作ってます。交互に編んでいくだけなんで思ったよりも簡単に出来るんですよ。これだったら、ひもを買うだけなんで安く出来るんです。

福井県で恐竜の化石が見つかったそうだ。「ドロマエオサウルス」の新種らしい。その新聞記事を見て、息子は早速恐竜図鑑で調べていた。その心意気いいね。

大型スーパーが近くにあると、やっぱり便利なものですね。しかも最近は結構夜遅くまで営業しているので、ついつい使ってしまいます。

いやぁ・・・それにしても検索は面白い。調べようと思っていたオリンピックだけでなく、他の面白いのも出てきましたw

うなずけるところもあれば、反論したくなるところもあり・・オリンピックのニュースはそんな記事でした。ま、感想は人それぞれでしょうか。

ネットでオリンピックについて、調べている間に気になった政治の話。首相も大変だね。野党の追及をかわすには交わしているけど、テレビで焦りの表情がはっきりわかるのも。いろんな花につけられている花言葉の中から、今気に入っている一言。

キンポウゲの花言葉は「栄誉」です。それから、エラい人の心に染みる言葉ってこんな感じ。他人が笑おうが笑うまいが自分で自分の歌を歌えばいいんだよ(岡本太郎)

タグ: バインダー 旅行用かばん シークワーサー ブルーベリー コントロールカラー