goo blog サービス終了のお知らせ 

人間万事塞翁が丙午

世の中いろいろありますが、スラスススイ~と感想を書いたりしています。

SBIってnewsにでてたけど・・・

2009年08月19日 | 日記1
久しぶりに自転車に乗りました。足は、筋肉痛ですよ。日頃の運動不足が、実感できました。自転車を漕ぐ足が前に進まないんですよね。ダイエットにもなるし、サイクリングでもしようかと本気で考えてしまいました。運動不足解消に自転車は、もってこいですよ!!

小児脳性マヒの子に会った。妊娠中にちょっとしたことで脳にダメージを受けて産まれてきた。その障害は一生ついてまわるのだから、親子共に覚悟を決めなければ生きていけないのだろうなと思う。明日の朝は自分が朝食当番だった。忘れないようにメモっとこう。

時計の針を気にしつつ、だらだらとメールとニュースのチェック。このSBI関係の話、近頃よく目にするんだけど、どうなんだろうねぇ。

うなずけるところもあれば、反論したくなるところもあり・・SBIのニュースはそんな記事でした。ま、感想は人それぞれでしょうか。

おっと、うっかり忘れるところだったけど、今日はまだ約束が残っていたんだった。これからちょっと用事を片付けてくることにします。

また、花言葉について調べてみたんです。タチアオイの花言葉は「大きな志」です。

さて、今日心に残ったひとことです。どんなに辛くても、お天道さまは、あすになればまた出てござる(蟹江ぎん)

タグ:      

なんか天気予報って

2009年08月18日 | 日記1
お友達の家に遊びに行ってきたんですよ。家の中が散乱していて、思わず片付けようかと言ってしまいそうでした。我が家もそれほど綺麗な家ではありませんが、あれほどではなかったのでちょっとびっくりしました。やっぱり綺麗にしておかないとダメだなって思いました。

今年10月から出産育児一時金が、今までよりも7万円上がるらしい。ちょっと前から少子化がいわれていたのだから、もっと早くからそうすれば良かったのにと思う。出産・育児ともにお金がかかるのだから、もっと色々な制度があってもいいのではないか。妻に買い物を頼まれた。自分で行けよ!といえない気弱な自分・・・そういえば、今朝のワイドショー見ていたら「天気予報」のことが取り上げられていたっけ。なんか、そんな感じで、気になってしまったので「天気予報」について調べてみました。

天気予報のことでも何でも、自分で何もかも調べてみないと気がすまない。この考え方が相当変なんですね。天気予報のこともそうですが、自ら調べ上げたことはしっかりと身に付くことが多いのです。今年の宅建試験受けることになりました。とりあえず、テキストと問題集買ったはいいが、あまりのブ厚さと意味不明な単語の集まりにいきなりウンザリ気味。

花につけられている花言葉って、おもしろいですね。

アスパラガスの花言葉は「何も変わらない」です。今日の言葉はこれでいきましょう。

花が咲こうと咲くまいと、生きていることが花なんだ(アントニオ猪木)

タグ:      

天地人を語る

2009年08月17日 | 日記1
リサイクルでお得なダイニングテーブルを見つけました。新品で買うと10万円はするダイニングテーブルが、何と25000円で買えちゃいました。リサイクル品だけど、とっても綺麗でしっかりしてるから買っちゃいました。とっても得した気分ですよ。山菜には老化を促す活性酸素を除去していれるポリフェノールがたくさん含まれている。しかし、ゆでてしまうとポリフェノールが抜けてしまうので天ぷらで食べるのが一番いいそう。山で山菜を採って、山の恵みを味わうのもいいかもしれない。タラの芽やコシアブラの天ぷらが食べたいな。

夏風邪は、いったん引いてしまうとなかなか治りにくいものですね。温めるのがいいとは言え、暑いとどうしても冷たいものを飲んだり食べたりしてしまいがちです。

いつもyahooでじっくりネットサーフィンしているんだけど、今回は天地人のことが目に付きました。その天地人のことを書いているサイトを見つけてみようと徘徊していましたw
天地人関連は、友達にひとり詳しいやつがいるから、今度会ったときの話のタネにしよう。それまでに忘れなければ、の話だけど。最近ニュースを読んでて思うんだけど、知らない単語が増えた。特に芸能人とか、人の名前。時代遅れの人にならない努力も、少しはしないといけないかもね?

また、花言葉について調べてみたんです。

タチアオイの花言葉は「大きな志」です。

そして、いろいろと考えさせられる一言をご紹介します。

(倉田百三)

タグ:      

桑田佳祐に関すること

2009年08月16日 | 日記1
自宅でピザを焼きました。生地から全部自分で作ったんですよ。子供や主人にも大好評でした。ほめられてちょっと調子に乗ってきたので、今度はパンでも作ってみようかなって思ってます。パン屋さんでも開けたら嬉しいですね。

今年10月から出産育児一時金が、今までよりも7万円上がるらしい。ちょっと前から少子化がいわれていたのだから、もっと早くからそうすれば良かったのにと思う。出産・育児ともにお金がかかるのだから、もっと色々な制度があってもいいのではないか。物事は何事も一回ですんなり進むと思ったら大間違いですね。七転び八起き、あきらめずに出来るまで続けることしかないんでしょうね。

いつもyahooでじっくりネットサーフィンしているんだけど、今回は桑田佳祐のことが目に付きました。その桑田佳祐のことを書いているサイトを見つけてみようと徘徊していましたw

本日は仕事も暇で、のんびり本を眺めて知識を取り込んでました。ネットを始める前はテレビや雑誌を見て生活をしていましたが、桑田佳祐などの情報をネットで検索するようになってから、いろいろと情報が頭に入り、中身のある過ごし方をしている感じがするので気分がいいです。

酒が飲みたい。中途半端じゃなくてガツンと。酒が飲みたい。声を大にして飲みたい。酒が飲みたい。金がナイ。酒が飲みたい。時間がナイ。あー退屈だー。あーつまんねー。酒が飲みたい。缶ビールはもう嫌だー。もう、どうでもいいや。大きい音で音楽でも聞きます。

そして、花言葉についても気になったので調べてみました。サルビアの花言葉は「良き家庭」です。最近のマイブームになっている言葉をご紹介します。人間ってものは、知り合いになってみれば どんな人間でもそんなに恐ろしいもんじゃないんです(テネシー・ウイリアムズ)

タグ:      

スーザン・ボイルはご存じですか

2009年08月15日 | 日記1
ポケットティッシュって貰うときはいっぱい貰うんだけど、いざ必要って時には家にないんですよね。だからって、今から貰いに行くわけにもいかないし。わざわざ、買ってしまいました。どうしても必要だったんです。もったいなって思いながら買いました。

実家に帰る途中、いつも国道を避け裏道を通っていきます。しかし、今回は工事渋滞にはまった!横を走る国道は流れているのに。今回は道の選択を間違えたかな。

この前、上司とやりあった・・・ちょっと気まずいなぁ(^^;

同じような話は以前にもあったような気がするけど、今日はスーザン・ボイル関連のニュースがちょっと取りざたされてました。これを見てどう思うか?

ネットで得られる情報がものすごいのでスーザン・ボイルの情報集めをしていて理解できないところを探すには、インターネットはもっとも的確な検索方法だったりします。事実、実行してみるとその便利さが体感できると思います。やはりスーザン・ボイルなど話題のキーワードの情報集めにはインターネットは必須アイテムですね(^^♪では、今日の疲れをお風呂でしっかりと取って、心身ともに万全にして明日も今日以上に仕事を頑張ろうと思います。ホントにそうするかは神のみぞ知りえますがw

さて、今日の花言葉はこちらです。ゼラニウムの花言葉は「慰め」です。

なんと言っても、含蓄のある言葉はいいよね、こんな感じ。砂をつかんで立ち上がれ(中島らも)

タグ:      

必殺仕事人2009ってnewsにでてたけど・・・

2009年08月14日 | 日記1
新しいことがたくさん始まる時期ですね。
季節は春だというのに経済は真冬のままです。そんな先行きの見えない不安からでしょうか、ビジネス書の売れ筋は、自分に投資するということで「「脳にいいこと」だけをやりなさい!」(三笠書房)や「面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則」(大和書房)などの自己啓発本が売れているそうです。

20代の働く女性の半数以上の人が、貯金しているという。このご時世、何が起こるかわからないという人や、結婚資金、旅行のためなど目的は様々だけど、きちんと貯金をしているのはえらいと思う。私が独身のときは全く貯金なんてしなかった。今更ながら後悔している。

うーん、なにやらパソコンの動きがへんだなあ。この前重いソフトを入れたのがいけなかったかな?削除してみようかな・・・

今暇なんでこの必殺仕事人2009のことを調べていたら・・・いろいろと必殺仕事人2009のことがわかりました。面白いんだか、複雑だなぁ・・・

本日は仕事も暇で、のんびり本を眺めて知識を取り込んでました。ネットを始める前はテレビや雑誌を見て生活をしていましたが、必殺仕事人2009などの情報をネットで検索するようになってから、いろいろと情報が頭に入り、中身のある過ごし方をしている感じがするので気分がいいです。好きなテレビが始まるから、今日はここまで。もしかして自分って、すごくヒマな人間なんだろうか・・と今ちょっと思ったりして。さておき、好きな花の花言葉を調べてみました。カトレアの花言葉は「優雅な女性」です。そして、いろいろと考えさせられる一言をご紹介します。

悲しい時には桜の花の咲くのを見たって涙が出るんだ(谷崎潤一郎)

タグ:      

大和証券について調べてみました。

2009年08月13日 | 日記1
我が家の猫ちゃんが、入院しました。病名もなんだかよくわからなくて、原因不明です。猫のいなくなった部屋がとっても寂しく見えてしまいます。いつも猫の世話に追われてたので、やることも無くなってしまいました。早く帰ってきて!!

毎週BIGを買ってしまっている。もちろん当たったことはないのだけど。でも、6億円当たったらいいな。1000万でも当たってほしいな。さて、今日のご飯の材料を買いに行かなくてはいけませんが、その前に銀行に寄ってお金を引き出さないといけません。

仕事中にちょっと大和証券ってなに?と思ってネットで検索してみた。そのときはあんまり大和証券のことが調べられなかったので、家でいろいろと大和証券のことを見てみました。
ネットで得られる情報がものすごいので大和証券の情報集めをしていて理解できないところを探すには、インターネットはもっとも的確な検索方法だったりします。事実、実行してみるとその便利さが体感できると思います。やはり大和証券など話題のキーワードの情報集めにはインターネットは必須アイテムですね(^^♪そうしたら、まだ残っていることを終わらせておこうかと思います。眠る前に体を動かすと体調がよくなります。暑い夏ならジョギングもいいですね。寒い冬はお勧めしませんがw

今の感じを花言葉で表すと、これでしょうか。ハナミズキの花言葉は「私の思いを受けて下さい」です。それから、エラい人の心に染みる言葉ってこんな感じ。

時間は存在しない。存在するのは、瞬間だけである(トルストイ)

タグ:      

国税庁って何?

2009年08月12日 | 日記1
新しいことがたくさん始まる時期ですね。
季節は春だというのに経済は真冬のままです。そんな先行きの見えない不安からでしょうか、ビジネス書の売れ筋は、自分に投資するということで「「脳にいいこと」だけをやりなさい!」(三笠書房)や「面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則」(大和書房)などの自己啓発本が売れているそうです。

9年間続いたテレビ番組「あいのり」が終わった。一時期見ていない時もあったけど、結構見ていた方だと思うので、終わってしまうのはちょっとさみしいかも・・・。色々な人が出ていて、面白かったんだけどな。妻に買い物を頼まれた。自分で行けよ!といえない気弱な自分・・・

何となくヒマだったから、いつものようにパソコンを開く。ニュースの一覧をチェックして、と。あ、今日は国税庁のニュースが出てました。

今日の国税庁の情報集めはたくさんのサイトでいろいろとリサーチしていました。パソコンを使うのは本を読んだりするのとは勝手が違いけっこう疲労するのであまり好きではないところですが、仕事で使うようになってからは結構慣れてきました。急に、無性に、たまらなく、まともなエスプレッソが飲みたくなったので、ここはこれまでにして出かけてきます。エスプレッソマシン、欲しいなぁ。

さて、今日の花言葉はこちらです。カランコエの花言葉は「幸福を告げる」です。さておき、名言格言っていろいろありまして、その中でもいいと思ったのが、たとえ私の門人でも、その後いい考えが出てきたら、私の説を批判しながらその考えを広めなさい(本居宣長)

タグ:      

厚生労働省について調べてみました。

2009年08月11日 | 日記1
お友達の家に遊びに行ってきたんですよ。家の中が散乱していて、思わず片付けようかと言ってしまいそうでした。我が家もそれほど綺麗な家ではありませんが、あれほどではなかったのでちょっとびっくりしました。やっぱり綺麗にしておかないとダメだなって思いました。

mixiで、社交性診断テストというものがあってやっていみた。結果は、人からの信頼度は抜群!でも、いろいろな人と交流を図りたいと思っていても行動になかなか移せない性格。積極的になってみては。との診断結果。当たっているのでびっくり!!とうとうお風呂にカビが生えてしまいました。カビ取り洗剤を用意しなくてはなりません。マメに掃除をすることが予防の鉄則なんでしょうね。

今思ったんだけど、やっぱりパソコンは便利ですね。厚生労働省を調べようと思ったんですが、厚生労働省だけじゃなくいろいろ調べたいことが大方わかりました。

ちゃんと読むと、いろいろな意味にも取れそうなニュース。厚生労働省関連に限らず、あれこれいろいろ憶測してみたりするのが、実は好きだったりします。

ネットで厚生労働省について、調べている間に気になった経済問題の記事。雇用がどうとか、こうだとか、いろんな事を言っている経済評論家の戯れ言には正直うんざりです。季節の花につけられている花言葉って、こんなのがあります。

ゲッケイジュの花言葉は「勝利」です。

では、今日の格言をご紹介してみましょう。

けれどもどうしてももうできないときは落ちついてわらっていなければならん。落ちつき給え(宮沢賢治)

タグ:      

ブックオフコーポレーションはご存じですか

2009年08月10日 | 日記1
今日は近くの小学校で卒業式があったみたいですよ。着飾ったお母さん達がいっぱいいっぱいいました。最近は、着物を着たお母さんって少ないんですよね。私が子供の頃の卒業式(何年前?)は、ほとんどのお母さんが着物でしたよ。結婚というと、指輪が思い浮かぶ。婚約指輪と結婚指輪。短期間に2つも用意しなくてはいけない。ましてや、婚約指輪となるとダイヤなんかついていて値が張る。その割には、結婚するとタンスの肥やしになってしまうのがほとんど。もったいないけど、2つの指輪がそれぞれ意味が違うのでどちらか一つというわけにはいかないらしい。今度の休みにゴルフに誘われた。あまり上手じゃないんだが。

時計の針を気にしつつ、だらだらとメールとニュースのチェック。このブックオフコーポレーション関係の話、近頃よく目にするんだけど、どうなんだろうねぇ。

うなずけるところもあれば、反論したくなるところもあり・・ブックオフコーポレーションのニュースはそんな記事でした。ま、感想は人それぞれでしょうか。

自分の心も体もリフレッシュして明日も一日楽しく健康的に頑張ろうと思います。仕事のことはちょっとおいておきたいものですねwと言うわけで、花言葉をご紹介してみます。

カランコエの花言葉は「幸福を告げる」です。

それでは、最近気に入っている言葉を紹介します。

花が咲こうと咲くまいと、生きていることが花なんだ(アントニオ猪木)

タグ: