goo blog サービス終了のお知らせ 

人間万事塞翁が丙午

世の中いろいろありますが、スラスススイ~と感想を書いたりしています。

耳にした婚カツ!のこと

2009年06月09日 | 日記1
冷蔵庫、買ったよ!!今の冷蔵庫は、水漏れがして冷蔵庫の奥のほうで凍ってしまってたんです。何とか、氷を落として使ってたけどもう限界でした。やっぱり新しい冷蔵庫はいいですよね。今までと同じ大きさなのに、いっぱい入るんですよ。

WBCの試合を見ていて、イチロー選手は本当に負けず嫌いなのだなと実感した。そうでもないとここまでの地位まであがってこれないのだろうけど。最後の決勝タイムリーを打ったイチロー選手、技術はもちろんのこと、運の強さは人一倍あるのではないだろうか。昨日の仕事は・・・疲れたよ(@_@;)そういえば、今朝のワイドショー見ていたら「婚カツ!」のことが取り上げられていたっけ。なんか、そんな感じで、気になってしまったので「婚カツ!」について調べてみました。

婚カツ!の関連情報集めをしていると、当然、理解できないことも多々出現します。たいてい、婚カツ!の関連情報集めをしていて理解できないことがあったときには誰かに聞いたりするのだろうけど、自分は大概ネットで調べてしまいますね。

ネットで婚カツ!について、調べている間に気になった芸能スキャンダルの記事。毎度お騒がせなタレントのお話ですが、ついつい読んでしまいますね。

きれいな花につけられている花言葉のご紹介です。

チューリップの花言葉は「博愛」です。今日の言葉はこれでいきましょう。

いったん此世にあらわれた以上、美は決して滅びない(高村光太郎)

タグ:      

ホットペッパーに関して

2009年06月08日 | 日記1
チョコレートにはまってます。家事の合間とか、ちょっとストレスがたまって来た時に一粒食べるんです。小さなストレス発散ですよね。子供が寝たあとに食べるチョコレートはとっても美味しいんですよ。ちょっと高めの大人のチョコレートが美味しいですよ。インドで、新車の発表会があった。大きさは日本の軽自動車より少し小さいらしい。価格は、驚きの21万円。なぜそんなに低価格なのかというと、サイドミラー、エアバックがない、また窓は手動式で、経費削減しているらしい。サイドミラーがない車は怖いけど、そんな低価格で車が手に入れることが出来ればうれしい。

ゴルフは面白いんだけど、なんか途中で飽きてくる。もっと旨ければ別かなぁ・・・そうそう、ホットペッパーについての話を、今日ネットニュースで見かけました。これと似たような話は、前にもあったかもしれないけど・・

ちゃんと読むと、いろいろな意味にも取れそうなニュース。ホットペッパー関連に限らず、あれこれいろいろ憶測してみたりするのが、実は好きだったりします。

では今日はここまでにして、少し運動不足を解消してこようかな。面倒くさいのはイヤだけど、見苦しいのはもっとイヤだから、ね。

今日、見かけた花の花言葉は、こんな感じでした。ワレモコウの花言葉は「変化」です。それから、エラい人の心に染みる言葉ってこんな感じ。自分の中に毒を持て(岡本太郎)

タグ:      

三井住友ってなんだろう?

2009年06月07日 | 日記1
最近、写真に凝ってます。デジカメを持ってるんだけど、あんまり綺麗に撮れないんですよね。腕が悪いから・・・。そこで、一眼レフのカメラを買おうか迷ってます。高いから簡単に買えるカメラじゃないし、どうしようかな?

1992年、富山で無花粉杉がみつかり、それ以来研究が進められているそうだ。花粉症で悩まされている人は本当に多い。このような無花粉杉が全国に、杉花粉で悩む人にとってとてもうれしいことではないだろうか。この前、ズボン買ったのだが・・・やばい・・・ウエストがきつくなってる!やばいぞ、マジで・・・

いつも何気なく見てしまうネットのニュース。今日の話題で注目なのは、三井住友のニュースとか。このへんは会話によく出てくるから気をつけておかないと。
この手の話が増えてきたのは、時代が変わっているせい?三井住友関連、今後はどんなふうになっていくんだろうねぇ。何だか想像もつかないや。ん?こんな時に呼び出しのメールが。面倒くさいけど、無視するとあとでさらに面倒くさいことになるから、ちょっと行ってくることにします。

さて、今日の花言葉はこちらです。

ワレモコウの花言葉は「変化」です。

名言・格言はいろいろあって、例えばこれもその一つ。

頭で考えるな。肌でつかめ(ブルース・リー)

タグ:      

大和証券をご存じ?

2009年06月06日 | 日記1
春先になると庭の草がのびてきて困るんですよね。本格的にあったかくなる前に、雑草を抜いておかないと・・・。軍手をはめて抜くんだけど、いつも力が無いのかまったく抜けなくて引きちぎってしまうんです。根っこが残ってるから、すぐにまた生えてくるんです。どうにかして・・・。

新しいことがたくさん始まる時期ですね。
季節は春だというのに経済は真冬のままです。そんな先行きの見えない不安からでしょうか、ビジネス書の売れ筋は、自分に投資するということで「「脳にいいこと」だけをやりなさい!」(三笠書房)や「面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則」(大和書房)などの自己啓発本が売れているそうです。

ところで、最近はクラシック音楽をよく聴くようになりました。心が落ち着いて、集中力がアップしてきたような気がします。

ネットで話題になっているらしい大和証券のこと。今、yahooみたらいろいろと大和証券のことが出ているなぁ・・・

最近、常々考えるのですが、大和証券の詳しい情報集めだけじゃないですが、いろいろな検索をした後は達成感がありますね。毎日ぼーっとして過ごすこともできなくもないですが、些細なことでも目標を定められることをするのは気持ちいいものです。

酒が飲みたい。中途半端じゃなくてガツンと。酒が飲みたい。声を大にして飲みたい。酒が飲みたい。金がナイ。酒が飲みたい。時間がナイ。あー退屈だー。あーつまんねー。酒が飲みたい。缶ビールはもう嫌だー。もう、どうでもいいや。大きい音で音楽でも聞きます。いろんな花につけられている花言葉の中から、今気に入っている一言。

シュウメイギクの花言葉は「忍耐」です。

それでは、最近気に入っている言葉を紹介します。

人間は恋と革命のために生まれて来たのだ(太宰治)

タグ:      

天気予報に関すること

2009年06月04日 | 日記1
また、風邪を引いてしまいました。今年に入ってからは、ぜんぜん大丈夫だったのに花粉とともに風邪もひどくなってしまいました。子供にも移ってしまってしばらくは大変な日々を過ごしてしまいました。病院にも行くに行けず、困ってしまってました。

40歳に近くなるほとんどの男の人は、お腹がぽっこり出始めているのではないだろうか。お酒を飲んでいる人は特にそうだと思う。その点、うちの旦那は今のところその傾向はない。お酒を飲まないことが大きな原因だろうけど、私がコキ使って体を動かしているからだろう。年甲斐も無くDSにはまってしまった・・・やっぱりシュミレーションゲームは面白いね。昔を思い出すよ・・・

そうそう、ちょっとネットで見てたら天気予報のことが出ていた。あまり知らないので、ついつい天気予報の記事のことを読みふけってしまう。

「やっぱり・・」と言うべきか、それとも驚くべきか・・?天気予報についてのニュースは、なぜだかいつまでも記憶に残るから不思議です。

それでは、腹も減ったしぼちぼち出かけることに。しかし最近また太った気がする。もうすぐ会社の健康診断。アレとかコレとか、ヤバいなぁ・・

花につけられている花言葉って、おもしろいですね。ツバキの花言葉は「理想の愛」です。

ここで、世界的に有名な一言を。

人の一生は、重き荷を負うて遠き道をゆくがごとし。急ぐべからず(徳川家康)

タグ:      

ANAって知っています?

2009年06月03日 | 日記1
この前、久しぶりにえんぴつを使いました。最近はシャープペンシルばっかりじゃないですか?何故か、大量のえんぴつが出てきてもったいないので使うことにしたんです。鉛筆削りも、必死で探しましたよ。久しぶりに使うと、とっても書きやすくて嬉しくなっちゃいました。

1年前ぐらいからコンタクトをソフトからハードに変えた。もうハードは慣れたのだが、ここ最近の強風でかなり目にゴミが入り痛い。強風の日は眼鏡にするしかないのだが、鼻が低い私は眼鏡がずり落ちてちょっと不便。ところで、夏休みの予定をどうしようか迷っているんですが、友人オススメの隠れ家温泉に行ってみようかな~と思っています。

さて、今日まず気になったニュースは、ANAの話題。いろいろな価値観や考え方があるけれど、これは・・?どうでしょうか?
ANAのニュースを読んで、「ふん、やっぱり」と思った人は情報通。「ええ?そうなの?」と思った人は、遅れてる?かも。自分は・・残念ながら後者でした。

あれ、いつの間にか「着信アリ」になってる。登録されていない番号。ちょっとホラーっぽい?放っておくのが無難かな。用があればまたかかってくるだろうし。

それでは、今一番好きな花の花言葉を。ゴボウの花言葉は「私に触れないで」です。ここで、世界的に有名な一言を。このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ(ゴッホ)

タグ:      

ブックオフコーポレーションに関すること

2009年06月02日 | 日記1
子供とカラオケに行って来ました。やっと歌が歌えるようになってきたので、楽しんできました。小さいながらも、きちんとリズムをとって歌ってるんですよ。なんだか、嬉しくなってしまいました。アニメとか童謡ばっかりで、大人は歌えなかったんですけどね・・・。スイセンを活けているガラスの花瓶に、息子がビー玉を入れた。そんなことどこで知ったのだろう。でも、きれいになるように考えてくれてうれしい。

ところで、先日買ってきた花が見事に開きました。とても良い香りがして、とっても得した気分です。花のある生活はいいもんですね。

話は変わってブックオフコーポレーションについて。今日はネットニュースにも流れていたけれど、正直言って、どう考えればいいのかなぁ・・という印象。
ちゃんと読むと、いろいろな意味にも取れそうなニュース。ブックオフコーポレーション関連に限らず、あれこれいろいろ憶測してみたりするのが、実は好きだったりします。さ~て、これから何をするんだったかな(最近忘れっぽい)。とりあえず、ここは片付けてコーヒーでもいれるか・・そうそう、喉が渇いたと思ってたんだった。

今日の花言葉はこれでいきます。

イロマツヨイグサの花言葉は「静かな喜び」です。さておき、名言格言っていろいろありまして、その中でもいいと思ったのが、

たとえ私の門人でも、その後いい考えが出てきたら、私の説を批判しながらその考えを広めなさい(本居宣長)

タグ:      

渡辺真理ってnewsにでてたけど・・・

2009年06月01日 | 日記1
童話って子供に読ませた方がいいのかなぁ?私が子供の頃は、桃太郎とか赤ずきんちゃんとか良く読みましたよね。でもうちの子はどれも知らないんじゃないかな。そういった童話全集って、とっても高いんですよね。読ませた方がいいのかどうか?

家の前を一台の暴走族?のバイクが通り過ぎた。まだ、バイクで自分を主張している人がいるんだ。アクセルをブンブンふかしていったのだが、アクセルワークが「ミッキーマウスマーチ」だった。ちょっとお茶目な兄ちゃん達だった。妻に買い物を頼まれた。自分で行けよ!といえない気弱な自分・・・今回気になった渡辺真理のことがネットで調べるとわんさと出てきました。渡辺真理に関してはまた詳しく調べてみるとしよう。その前に、お風呂にはいろうっと。
最初はさらっと読んだけど、なんか引っかかるところがあって読み返したら、意外な発見があってちょっとびっくり。渡辺真理って、そうなんですね・・?

休むときはゆっくり休んで、心も体も万全にして明日は今日以上に仕事にネットにしっかりやっていこうと思います。

今日、見かけた花の花言葉は、こんな感じでした。

エニシダの花言葉は「謙遜」です。

最近のマイブームになっている言葉をご紹介します。愛によってのみ、人は自然に近づく(ゲーテ)

タグ:      

CNNテレビというのは

2009年05月31日 | 日記1
部屋の電気が汚れてたので、頑張って掃除をしようと思ったんです。椅子に乗って、はずして掃除をしました。それまでは良かったんですが、元に戻せなくなってしまったんです。どうやってはまってたんだろう?と頭を悩ませてます。誰か戻して!!

芸人の陣内智則と藤原紀香が離婚した。2年と予想していたよりも短い結婚生活だったと思う。原因は、陣内の浮気とのこと。あれだけきれいな奥さんをもらっておいて、何で浮気なんてしたのだろうか。その心理が理解できない。最近食べた美味しいものといえば、近所のケーキ屋さんのシュークリームでしょうか。甘さ控えめで、手作りの素朴な味わいが印象的でした。

さて、今日まず気になったニュースは、CNNテレビの話題。いろいろな価値観や考え方があるけれど、これは・・?どうでしょうか?

よくよく読んでみれば、「ああ、そうか」という話。でもCNNテレビについてはいろいろ言われていたりするので、しばらくは要チェックかも。

景気後退の波は、真っ先に非正社員に押し寄せ、じわじわと正社員に押し寄せてきます。それだけにとどまらず、新卒の就職戦線にまで及び始めています。新卒の内定者も取り消し続々。景気で学生の一生が左右される「理不尽」が、再び繰り返されようとしています。ここで、季節の花の花言葉を見てみましょう。

イワウチワの花言葉は「春の使者」です。

なんと言っても、含蓄のある言葉はいいよね、こんな感じ。人はみな、さまざまに長ずるところ、信ずるところを行えばよいのサ(勝海舟)

タグ:      

ANAってなんだろう?

2009年05月30日 | 日記1
主人が野良猫を拾ってきちゃいました。見るとほおっておけないみたい。世の中には、野良猫がどれほどいると思ってるのでしょうか。これから先も少しずつ増えていきそうで、恐怖を感じています。ほんとに困った性格です。優しいのかな?真っ直ぐの国道を走っていただけなのに、助手席に乗っていた息子が酔った。私の運転そんなに荒いかな。もう少し丁寧に運転するように心がけよう。

お金を効率的に貯める方法を研究し始めています。とにかく、使わないに越したことはないんですけどね。いつも何気なく見てしまうネットのニュース。今日の話題で注目なのは、ANAのニュースとか。このへんは会話によく出てくるから気をつけておかないと。
うなずけるところもあれば、反論したくなるところもあり・・ANAのニュースはそんな記事でした。ま、感想は人それぞれでしょうか。

静かなのがこの部屋のいいところだけど、ずっと一人でいるとなんだか不安になることも。では少し、外の空気に触れてこようかな。花につけられている花言葉って、おもしろいですね。

ネコヤナギの花言葉は「自由」です。

先人の教えに耳を傾けるのはいいもんだと思うわけで、今日の格言は、

恋という狂気こそは、まさにこよなき幸いのために神々から授けられる(プラトン)

タグ: