goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみほ@OneDay

大阪在住ゆみほの日常。演劇・習い事・好きなモノ・お店など。

ゆうせん♪

2005-09-03 23:54:22 | Weblog
TSUTAYAの抽選に当たって、ゆうせん放送をつないで5ヶ月。


いろんな曲が流れてる。(当たり前だけど。)

出たばかりのアルバムも流れてて、

あまり新しい音楽を聴かない私には、ありがたいです♪


流れている曲は、ネットで確認できるので

気になったらチェック !!!


         なのですが・・・


「ごめん、…ごめん。

  キミのバンド名、なんて読んだらいいか分からん。。。(TT)」


こんな事も、よくある事です。     


まだまだ食ネタ。

2005-09-02 23:04:02 | Weblog
気づけば三日連続、食べ物ネタ。。。(--;)


この際なので、今日もオススメを。(笑)


野菜好きなら、「VIE DE FRANCE」のサラダをオススメ♪

その辺のコンビニサラダより、新鮮でおいしい!!

今は"高原野菜のサラダ"がいいですね。

中に入っているクワイの、シャリシャリとした歯ざわりがたまりません~~!!


値段も230円前後で、ボリュウム満点。

女の人ならサラダだけで、お腹いっぱいかも。


最近出てないけど、"ハムマリネ”も好きでした。

復活を望みます!「VIE DE FRANCE」さん !!

おすすめレシピ!【 トマト素麺 】

2005-09-01 22:41:07 | Weblog
今日は休みだったので、母の代わりにお昼を作る。

お中元にもらった素麺がまだまだあったので、

メニュー決定。


トマト素麺。

とても簡単なので、フツーの素麺の食べ方に飽きていたら

お試し下さい♪


 ①フッ素加工のフライパンに、オリーブオイルをひき
  角切りにしたトマト、エノキ茸を炒める。

 ②水・コンソメの素を入れて、①を煮る。

 ③塩・胡椒・バジルを入れて、味を調える。

 ④煮えたら、"茹でる前"の素麺をまんべんなく入れて
  火を通す。

 ⑤好みで、シソ・チーズをトッピングして下さい。
  (私はスモークチーズを、みじん切りして散らしてます♪)


早い話、イタリアン素麺。

酸味のあるトマトを使うと、更においしいですよ。(^^)b
 

秋の味覚 !!

2005-08-31 23:14:51 | Weblog
この季節、我が家でブレイクする果物が、

   無花果(イチジク)!! v(^^)v

もうこの時期、ほぼ毎日のようにイチジクを貪る、貪る。

「中の粒々が、苦手」という方も多いようですが、

私はあの粒々感がたまりませ~ん!!


不作だった去年と違って、今年はイチジクの当たり年♪

短い期間の旬のモノだけに、あとどれくらい食べれらるか。。。

スーパーの果物売り場を、毎日覘く私と母なのでした。(笑)


ネバネバ。

2005-08-30 23:43:50 | Weblog
先日のスマスマで、草君が

「夏を乗り切るのには、納豆!」

と言っていたのですが、私もその通り~!!(^^)

何か食欲のないときは、納豆!!!

週に2~3回は食べてます。


カラシ・醤油・のり・しそをトッピングして、

糸を引き引き食べてます♪

関西人は苦手意識が強いけど、におい控えめなら食べやすいですよ。

オススメです。


秋の気配。

2005-08-29 23:40:19 | Weblog
朝、出勤途中。

金土日と休んだので、三日ぶりの出勤。


自転車置き場から、駅までの50メートル。

その間も、日傘を差さなければならない位に

日差しがきつい毎日だったのに、

ほとんど日傘を差すことなく駅に到着。


影が移動している。

お日様の角度が変わったのだ。

うう~ん、夏も終わりだなぁ。と感じたのでした。


『星になった少年』

2005-08-28 23:17:41 | Weblog
映画 『星になった少年』を観ました。

道具屋筋にある千日前セントラルに、
初めて行きましたが、結構広いですね!

映画の感想としては、
一部、ディズニー映画のような演出とシナリオが、理解できず。
ファンタジーに撮りたいのか、ドキュメンタリーに撮りたいのか
中途半端で、納得できない感が残りました。

でも、感動で涙ボロボロなんですけどね。(笑)

柳楽優弥くんは、いい眼と声してますね。
おばあちゃん(倍賞美津子さん)を、
「あーちゃん」と呼ぶのがいい♪

高橋克実さんもあいかわらず、いい味。意外と!?ダンディー。

常盤貴子さんのお母さん役はどうだろう、若すぎない?
動物プロダクションの人にしては、キレイ過ぎない??と思ったけど、
もともと原作の人が、元ファッションモデルなんですね。
そのイメージなら納得。


象が、チンパンジーが、犬が、猫が
動物たちがかわいい映画ですよ。

洗濯日和!!

2005-08-27 22:52:35 | Weblog
今日は休みだったので、シーツを洗濯してお布団を干しました♪

実は私は、布団干し魔☆

お休みで天気のいい日は、頻繁にお布団を干してます。

ここしばらくは、突然の夕立やら狐の嫁入りやらで、

なかなか干せなかったので、やっとすっきり~~。 (⌒∀⌒)はぁぁ。


出かけるのでお昼までの日光浴でしたが、

今日はフカフカの、お日さま匂いのお布団で寝れて幸せです。

朗読会!!o(>▽<)o

2005-08-26 23:56:48 | Weblog
今日は『A Lesson!』で、朗読会がありました。

A Lesson!は、大阪ミナミにある
演劇・発声・声楽・ダンス・日舞etc
いろいろなジャンルの講座が、
俳優・声優・ダンサーなどプロをめざす人から、
趣味で始めたい人まで受講できるところです♪
私もそこでいろいろ勉強しています。
近々、A Lesson!のホームページにリンク張るので
興味ある人は、覗いて見て下さいね。
そして体験or見学に来てください♪


で、朗読会の話に戻って。

演目は、芥川龍之介「蜘蛛の糸」と宮沢賢治「注文の多い料理店」。
誰もが知っているこのお話を、数人でパートor役ごとに分けて読んでいきます。
私が当たったのは、
「蜘蛛の糸」は、糸が切れてカンダタが落ちていくところ。
「注文の多い料理店」は、猟師B。


う~ん。難しい!!(-_-;)


自分ではすごく情景を思い浮かべて読んでいるのですが、
聞いてる人とのギャップが大きくて、
自分なりに試行錯誤しました。

いろいろ考えたんですが、結局本番には、
「聞いてもらわなければ意味が無い。とりあえず大きな声だ!」
と開き直ってしまいましたが。(笑)

こういう"人前で何かする"ということが初めてだったので、
もうドキドキでした。無我夢中。


終わった後のお客さんの反応は、なかなか好評♪


もちろん「蜘蛛~」や「注文~」以外に
小崎くに子先生・高嵜歩先生、お二方の朗読や
(これがやっぱりスバラシく、お上手なのですよ!)
お料理や飲み物を提供して下さった
キッチン周りのスタッフさんの気持ちいい対応も関係していたと思います。


お客様・スタッフ様・共演した皆様、
本当に本当にありがとうございました。

またやりたいですね!!

10月7日(金)には、同じところで日本舞踊の発表会をします。
次はそれに向かってガンバリますよ!

CLAMPさん。

2005-08-25 23:58:46 | Weblog
CLAMP。有名な四人の漫画家集団。

この間NHKの番組に出ていたと思ったら、

今度はヤフーオークションに、サイン色紙を出品。

その落札額、なんと200万円なり~~~!!!(@_@;)"


すごいですね!!


私は初期の作品しか読んだことありませんが。(笑;)


最近漫画は、図書館で借りる程度。

昔はあんなに夢中になっていたのにねぇ。


何だか面白い漫画を読みたくなった。

オススメの漫画ありませんか??