goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆみほ@OneDay

大阪在住ゆみほの日常。演劇・習い事・好きなモノ・お店など。

映画 『ゴールド・ディガース』

2005-09-23 11:29:06 | Weblog
スカパーで放送していたミュージカル映画

『ゴールド・ディガース(Gold Diggers of 1933)』を観ました。

1933年・監督 マーヴィン・ルロイ


年代が年代だけに、白黒。

出演者もジンジャー・ロジャースくらいしか分からず。


お話はいわゆる「楽屋裏」モノ。

不況で公演資金に困っているショーガール達と

(実はお金持ちの御曹司の)作曲家と、その家族。

ドタバタこの時代の映画によくある"勘違いラブコメディ"。


が、この合い間、合い間に入るレビュウシーンがとても美しく!!

幾何学模様の万華鏡のようなうっとりするカット。

特に、ネオン管の付いたバイオリンを弾く乙女達が、花を描くシーンは圧巻。

白黒映画なのでもちろん色彩は無いのですが、息をのむ幻想的な世界。

いま作ろうとしてもムリなんじゃないでしょうか。

CGもない時代にいろんな工夫を凝らしていて、

よくこんな作品を作れたなぁ~と感心します。


余談ですが、

『振付担当のバズビー・バークリーは根スケ(←根っからのスケベ)で

ダンサーを選ぶ基準は、まずルックス。

踊りの巧拙はこの次で、美形かつ均整のとれたプロポーションが必須条件だった』

というだけあって、どの方も素晴らしい脚線美です♪(笑)


私的には、バーニー役のネッド・スパークスと言う人が、

手塚治虫の描くキャラに似ていてかなりウケました。

ラ・フラ・デルス・バウス  『変身』

2005-09-20 23:53:04 | Weblog
シアターBRAVA!にラ・フラ・デルス・バウスの『変身』を観に行きました。

カフカ原作の"あの"『変身』をどうやってお芝居に!?と興味津々♪(^^)


ガラス張りの温室のような透明立方体が、主人公グレゴールの部屋。

セットは基本的にシンプル。吊るされたライトと電気スタンドの付いた机。

そこに被せるように降りてくるスクリーン。

映し出されるのは過去の生活だったり、意味深なイメージ画像だったり、舞台の"今"だったり。

半分映画、半分舞台の融合。

お話は、グレゴールを巡って家族の間が、軋む、荒む、ささくれる。

舞台ほど大袈裟じゃなくても、どこの家族にもあるだろう瞬間。

多分、どの人の胸の中にもチクリと刺さり、ドロリと流れてくる毒のような感覚。

内容が内容だけに終わった後、幸せな気分にはなりませんでしたが、(笑)

いつも観る舞台とは違っていて、感慨深いモノでした。

ラストに「ああ、これがチラシのポーズの意味なのね」と謎が解け。


個人的に、お母さん役のアンヘリナ・ヨンゲラスさんがお気に♪

いわゆる「ふくよかな中年女性」なのですが、背をピンと張った座りポーズが、かっこよく、

他はダンスの時の仕草や、机に座った時の足の組み方が、かわいかったです♪♪


海老塩。

2005-09-18 22:27:04 | Weblog
南船場のベトナム料理店に行きました。


ピリ辛はOK!なのですが、激辛は苦手。

以前ダメだったタイ料理のイメージが強くて、恐る恐る食べたのですが、

思ったより辛くなく、パクパク美味しく頂きました♪(^^)

香草は大好きなので特にシャリシャリと。独特の風味がたまりません!


ピーナッツやガーリックチップのトッピングも美味しかったのですが、

特にお気に入りは、鶏の唐辛子焼きに付いてた「海老塩」。

岩塩と海老のすり身を混ぜたオレンジ色のお塩で、食べるとふわっと海老の風味が。

おいしい~♪


ベトナム料理にこだわらず、フツーにサラダや炒め物のトッピングに使えそうなので、

お土産に買っちゃおうか!と思ったのですが、「でも塩分の取りすぎはなぁ~」と躊躇。

でも家に帰ってからも、あの味がリフレイン。(笑)

次に行ったときは、買ってるかもしれません。。。

DVD「靴に恋して」

2005-09-13 23:48:57 | Weblog
DVD「靴に恋して」を見ました。


監督・脚本:ラモン・サラサール。


予備知識も何もなく、タイトルから華やかな恋愛モノを想像して借りたので、

内容はずいぶん んんん(゜-゜;)…!? とギャップがありました。


が、立場も生き方も違う複数の登場人物が

『実はこんな繫がりで…』という展開はけっこう面白く♪

(ちょっと出来すぎ!といった感はありますが。)


内容的には、特に何もなくただの日常の羅列。

一生のうちのちょっとした転機。

おいおい、そうなるか!な恋。


あんまりハッピーな内容ではありませんが重くはならず、

色彩がきれいな映画でした。


それにしてもキーワードの『靴』があまり印象に残ってないかも。。。(--;)


DVD 「笑いの大学」

2005-09-12 23:23:59 | Weblog
DVD「笑いの大学」映画版を見ました。


役所広司さん、稲垣吾郎さん主演。


かなり以前にTVでやってた、西村雅彦さん&近藤芳正さんによる

大爆笑・二人舞台版が印象的な作品。

もうかなりかすんでいる記憶と比べても、そんなに笑えず、

「こんな内容だったかなぁ~~~???」(--;)


いまひとつ会話が、かみ合ってなくてダレてしまっている。

舞台的な、ダイナミックな演技・演出のわりに

飛び出してくるものがなく、ん~(゜-゜)~と、落ち着いて見てしまう。。。


映画と舞台では表現方法が違うし、役者が違っているので

変わってて当たり前なのですが、

「違う!面白い話(セリフ)なのに、私のツボの違うとこに入る!!」<(TT)>

と言う気持ち悪い感が残ってしまった…といった感じです。



でも映画ならではの、外にいる老警官(見張りの人)や

看板役者(小松政夫さん!)などのキャラがよく、

微妙な人間味を味わう"人情ドラマ"と見れば、

また違った楽しみ方で見れる作品でしょうね。


劇場風景やポスター・エンディングロール等は、お気に入り♪

文字のレタリングがかわいいです。

野田版「鼠小僧」

2005-09-11 01:27:25 | Weblog
梅田ブルク7に、シネマ歌舞伎"野田版「鼠小僧」"を観に行きました♪

中村勘三郎さん(作品中では襲名前なので、まだ勘九郎さんですが)主演。

野田秀樹・作。 


いやもう、笑える、笑える♪

皆さんなんてお上手なんだ~~!!!

何気にこっているセットと衣装。

そして野田節満開の脚本。

笑わせておいて、ラストは、ほろり。

グイグイ引きこまれて、館内大爆笑の連続 !!!

いや~、こんなに笑ったの久しぶりです。



役で気に入ったのは、中村福助さんのお高&中村勘太郎さんの清吉。

勘三郎さんはいわずもがな♪♪

すごくパワフルでいて、愛らしい。

悪役でも愛着を感じてしまう天性の人柄。

一生懸命に人を楽しませてくれるので、ついつい応援してしまう。


他にもいろいろな作品をみたいので、このシネマ歌舞伎は続けて欲しいものです。

お願いしますね、松竹さん♪m(^^)m


(+_+) ごちゃごちゃ。

2005-09-09 22:22:14 | Weblog
なんだか家電製品の配線が、ゴチャゴチャ。

何がなにやら。


つかんで根元をたどる。


パソコンだったり、プリンターだったり、スキャナーだったり、

ハードディスクだったり、MDコンポだったり、ゆうせん放送だったり、

スカパーだったり、PSXだったり、ビデオだったり、テレビだったり、

MDウォークマンの充電器だったり、携帯の充電器だったり…



きっとテレビの裏側は、蔦が絡んだ甲子園みたいになっているに違いない。

あ !! Σ (゜д゜)/

2005-09-08 23:49:32 | Weblog
せっかくなので、PSXで持ってるゲームをプレイしよう♪

と、思っていたら

「コントローラーがないいいいいぃぃぃぃ !!!」 <(TT)>



別売りなんですねぇ~~~。

ちぇっ、なカンジです。

近いうち、日本橋に買いに行かなくては。


長い間眠っていた、ゲーム魂がメラメラ。


出鼻をくじかれると、かえって燃えることって

ないですか??(笑)

買っちゃった!! (^^)v

2005-09-07 23:44:01 | Weblog
某オークションで、とうとうPSX買ってしまいました!

ゲームはもちろんなのですが、TV録画できるのが嬉しい♪

今あるビデオは、リモコンが壊れててタイマー予約が出来ず。。。

その場にいたらクイック録画できるけど、外出すると録画ムリ!なので、

ずいぶん不便だったのです~。(TT)

配線もうまくいったようなので、とりあえずもう一度

「取説」=「取り扱い説明書」を読んで操作を覚えなくては。

しょっぱなから、テキトーに設定してたら、取説に

『一番最初の設定は”はい”にして下さい』と書いてあり、

「おいおい、”いいえ”にしちまったよ!<(-Δ-;)>」と大慌てしました。(笑)


ゲームはやはり「サクラ大戦」か「ワイルドアームズ」シリーズを♪

でも私、「サクラ~」はドリームキャストの4を買っときながら、

いまだ未プレイ。「ワイルド~」は2が途中で放りっぱなし。。。


他にもファミコン・スーパーファミコン・プレステ・サターン・

ドリームキャスト・ニンテンドウ64・ゲームボーイSP

…やってないゲームが山積みなのに。(--;) どうしましょ。


大忙し!!(X_X)~

2005-09-04 23:17:43 | Weblog
今日は大阪市内をウロウロ。

まずはウメダの阪神百貨店で「中島 潔」展を観に。
名前を知らなくても、CMなどで誰もが一度は見たこと
あるんじゃないでしょうか?

ふくよかで愛らしい子供や犬、たおやかな女の人。

どこか哀愁のある眼差しの、やわらかい絵を描く人です。

描くモチーフや構図はそんなに変わってないのですが、
どのイラストも活き活きと描かれていて、
色の滲み具合や組み合わせ、服の模様などがかわいい♪

気に入ったのは「祈り」「リア橋」。


その次に、南森町のホットヨガ90分コースに。

今日は初めてのポーズがいくつかあって、ヨロヨロ。。。

日によって体のコンディションが違いますね。
今日できたから次も、とはいかない。
意外と苦戦してたポーズが、あっさり出来たり。

体ほぐすのは、良い事です。
汗ダラダラで、帰りの化粧が大変ですが☆(笑)


そして、その後は”そごう心斎橋本店”プレオープンに!

9月7日のオープン前に、そごうの中に入ったのですよ♪
スゴーイ!ゴージャス!!きれい!!

…でも、何か買い物しにくいような。(-_-;)
広いのはいいけど、あちこち大きく回らないといけないのが何だか。
特に靴売り場。
靴持ってアチコチうろつきたくないなぁ~。
買うかどうか迷っているときは、めんどくさいゾ。

でも気になるブランドもいくつかあったので、
セールの時にチェックしよう。

地下のスイーツももちろんチェックです♪♪