株式投資は楽学楽勝 「匠」

楽しく学んで、楽しく勝とう
難しい講釈は必要ないよ!

NY、決算悪を売る

2024-05-31 01:00:55 | 投資

5月31日

おはよう・・・471兆円。昨年の対外純資産額だよ!円安で評価押上か?

NY、3日続落で始待ってるよ!29日夕発表四半期決算と見通しで業績が予想下回った
セールスフォースが大きく下げ、重荷となっているな!下げ幅は300ドル超場面がある。
当社は一時18%超安、キツイな!2024年2〜4月期決算で売上高予想に届かなかった。
5〜7月期売上高と特別項目除く1株利益見通しは上限でも予想以下で、嫌気した売りが
膨らんでいるよ!この時期なく材料は集中砲火か?利下げ催促か?

日経、不自然な反動が上下に起きててるよ!指数系は自律反発域まで来てるが、10年債
利回り止まらず株の割高意識かな!いや、信用残解消と持ち合い解消売りだよ!持ち合
い解消は、長年の悪習で外人が気にする事だったが、この時期にメスを入れるようだ。
外人は、企業健全化で歓迎だな!先を考慮すれば、方向性は悪くないが、足元では重い
よ!急伸が7419だ。3264・2375・2776・8705見るよ!しばらく個別物色か?

「事実ほど 安全なものはない」想定では、不可欠部分が多く、危ないよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY、金利上がって、株割高売りか?

2024-05-29 22:44:17 | 投資

5 月30日

おはよう・・・3000億円、これは、2025年度主要企業の円高で減益予想額だな!144円想定?

NY、続落で始まってるよ!FRB利下げ開始巡る不透明感から長期金利上昇し、株の割高感を
意識した売りが出てるな!長期金利4.6%前後で推移か?FRB高官から利下げに慎重発言相次い
でいるうえ経済底堅さ示す経済指標もあり、金利上昇につながっているよ!29日も複数FRB高
官発言機会があるほか、午後は6月開催FOMC討議資料となる米地区連銀経済報告公表を控える。

日経、少し上げれば反動安だな‼NY・シカゴ安が何処まで響くか注目だな!金利上昇が止まら
ず株の割高意識もあるが、持ち合い解消・信用買い残多さだな!官製で新NISA/年金下支えだ。
4万円うたうが、39000円維持も中々だ。市場の真の懸念は、利上げと経済閉鎖懸念だな!
急伸が3286だ。3111・6236・3267・8929見るよ!船から銀行、電力と変わり身早いよ!

「国策に 売りなし」だが、持ち合い解消売りが、前倒しに起きてる感じがするな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY、利下げ後退がネックだなあ!

2024-05-28 22:59:49 | 投資

5月29日

おはよう・・・12年ぶり、これは、10年債利回り水準だよ!1.035%か?

NY、反落して始待ってるよ!インフレ背景にFRB利下げ開始が後ずれるとの見方が重荷だな!
エヌビディアが上昇して始まり下支えしているがね!ここは、利下げ有無が焦点だよ!日足も
あと少しを示唆しているよ!ダウ▼ナス△の流れかな!

日経、上げの反動で重いよ!下値支えはあるが、持ち合い解消で頭抑えられてるよ!企業開示を
迫っているので余計だな!日経下げでも上げ銘柄数>下げだから主力が調整だよ!森より木か?
急伸が7214だ。6547・6677・3553見るが、6731・6551・1451・5277・7727等日足みてな!
5日線と出来高に目を配って、シッカリ見てな!9101から海運が来てるよ!電力もしっかりだな!

「株も人間も 特有の習慣がある」その習慣に沿った手法を身に着ける事だな!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY、休み

2024-05-28 03:55:20 | 投資

 5月28日

 おはよう・・・6426億円、2024年リース7社の純利益だな!利上げで、また増えるか?

 NY、休み

 日経、反発高値引けたな!前週末NY主要3指数上昇した流れを引き継ぎ幅広い銘柄に買いが入ったよ!
 27日メモリアルデー祝日米休場で様子見は強く伸び悩む場面もあったな!プライム売買代金は今年最低
 記録。24日米でナスダックと主要半導体(SOX)過去最高値更新したのが効いたよ!米経済指標結果受け
 米インフレ圧力根強さが後退との見方が強まり米半導体エヌビディアなど主力ハイテクが買われていた
 ので半導体関連一角などに買いが入ったか?大引けにかけ強含んで薄商い中海外短期筋取引需給に与え
 る影響が大きくなりやすいよ!日足75日線上回ったことで海外短期筋買いに弾みがつき押し上げたよ!
 27日午後国内債券市場、長期金利上昇して新発10年物国債利回りは1.025%、2012年4月以来およそ12年
 ぶり高水準。日銀副総裁が27日講演で「デフレとゼロ金利制約との闘いの終焉は視野に入った」と述べ、
 日銀による早期金融政策の正常化が意識され、これを受け金利上昇による収益改善期待で三菱UFJなど
 銀行・保険に買いが向かってたな!急伸は6430だな!5727・3306・2330・43507214見るよ!

 「有用は知るが 無用はしらず」総合判断が必要だぞ!日足よく見てな!無用に見えても良いのがある?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY、3連休後だな!

2024-05-27 03:57:48 | 投資

5月27日

 おはよう・・・1.4兆円、MBO過去最高。企業が自社株買い取、上場廃止する流れになる金額だよ!

 NY、エヌビディア決算騒動が無事通過したな!3連休で手持ち整理売りも出ていたが・・経済と利下げが
 ポイントだよ!3連休明けに、注目だな!!焦点は、利下げの有無だが、財務長官、独自の介入に苦言だ。

 日経、先週末シカゴが目に入るよ!内外材料は少なくなったが、株価に良い影響がない「国会」開催だな!
 いつまで、やってるの自分らの金銭きちんとできんと規制法もしまらんな!3流政治は、市場の懸念材料が
 多いよ!官製相場で、下抜けは支えてるが、上値取りも不自然だよ!急伸なし。7215・7122・5282見るよ!
 主力は、5日線と出来高だな!反転時のシグナルだな!6178・8074・3941・3034も日足見てな!共通点一緒
 損害保険大手3グループは時価で9兆円弱ある政策保有株を数年かけてゼロにする方針を示したが、前倒し?
 2025年3月期にはまず1.5兆円ほど売却。トヨタなど「売られる」側株価に需給不安もつきまとうが心配無用
 かもしれないな!ビジネス上関係維持など狙って株式持つ政策保有は、資本効率や経営陣規律の低下を招く
 弊害があると批判され続けてきた。外国には、そんな習慣はないよ!その解消は企業統治改善の証しとして
 好感されるよ!今回は新NISAで買い支える資金があるからな!でも、しばらくは、上値重いな!!

 「官製相場の 副作用は?」新NISA・年金・日銀・東証努力だが、一方では、持ち合い解消売りか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする