信州湯めぐり紀行

 信州の日帰り温泉めぐりのお噺あれこれ...

安曇野みさと温泉 ファインビュー室山

2013-07-29 | 中信

安曇野の小高い室山の山頂に建つファインビュー室山。
宿泊施設ですが、日帰りも受け付けています。
途中途中に看板があるので、目的地までは比較的に楽に辿り着けると思います。

山頂に着くと、細長く伸びた建物が迎えてくれます。

 

玄関を入ると、左手に宿泊者専用の下駄箱。
右手が日帰り入浴者の下駄箱となっています。



中に入ると、窓を広くとったロビーがあり、その向こうに広がる松本平が一望できて目を奪われます。




ロビーの左手奥にカウンターがありますが、こちらは宿泊者用です。
右手にある自販機で入湯券を購入したら、その裏側に行くように階段を降りていくと正面に受付があります。


脱衣場は無料ロッカーがメインですが、隅に籠もあります。
ここのロッカーは、扉が開けっ放しにならないので使い難いです。


浴室に入ると、正面に背中合わせの洗い場が奥まで続いています。

左に水風呂とサウナがあります。
右手にジャグジーと大浴槽が窓際いっぱいに広がっています。






洗い場

地元の方は、使用した風呂椅子&桶を所定の位置に片づけていました。



湯口


湯温は41度弱。
湯色は無色透明で綺麗でした。
当然、循環消毒ありの温泉ではありますが、大浴場と露天に関しては、塩素臭は気になりません。
また、湯のあたりは柔らかくスベスベする感じもあります。
ジャグジーは臭いです。

お湯の投入はそこそこありますが、新湯の投入が少ないような感じを受けます。


ここの良いところは、やはり景色だと思います。
それほど高い山ではありませんが、眼下に広がる松本平と遠くに見える山並み…。
言う事なしの景観だと思います。
露天から望む夜景が素晴らしいという話を聞きますが、絶対そうだと思います。
でも、夜は混み混みだろうなぁ…。






外に出て露天に…
ハチにご注意の貼り紙があります。
長野の温泉の多くは自然の中にあるので、ハチやアブ、ブヨなどに注意しなくてはいけません。



この日は天気が良すぎて、外に出て露天に入るまでの石畳の通路が熱せられて大変でした。

露天は岩風呂になっていて、湯の透明度の良さで、湯船の底石が美しく輝いていました。







景観は言う事なし。
天気もよく美ヶ原の方まで望む事ができましたよ。
しかし、屋根がなく隠れる場所もないので、長居は出来ず、太陽の熱さにギブアップしてしまいました(笑)
露天の岩も熱くなっているので注意が必要です。

何かしらの工夫や配慮が必要と感じます。


サウナは4~5人でいっぱいでしょうか。
今日の暑さもあって、サウナは控えておきました。



脱衣場を出ると左にお休み処があります。

でも、休むならロビーがいいかも…。
窓からの景観は一見の価値がありますから。


住 所:安曇野市三郷小倉6524-1
TEL:0263-77-7711
源泉名:安曇野みさと温泉
泉 質:アルカリ性単純温泉
    (アルカリ性低張性温泉)
泉 温:38.6度
湧出量:-
P H:8.81
残留物:-
加 水:なし
加 温:あり
還 流:循環
浴 室:大浴場・ジャグジー・サウナ・水風呂・露天風呂
館 内:お休み処・ロビー・食事処
営 業:10:00~22:00
休館日:第3木曜日
料 金:500円
 

BLOG更新の励みにします。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
 

穴沢温泉 松茸山荘本館

2013-07-24 | 中信

松本市、旧四賀村穴山の山間にある穴沢温泉。



松茸山荘さんは、その名の通り松茸でとても有名なお宿です。
地元の方も、季節になると松茸を食しに行きます。
…私は、予算的に厳しいので無理です(笑)



最初の訪問日の当初の目的は、松茸山荘の別館東山館でしたが、
東山館は温泉を汲み上げるポンプが故障していて、水道水を沸かしているとの事でやめました。
「美人の湯」と言う事で楽しみにしてきたのに…(笑)

せっかく此処まで来たので、本館の松茸山荘に入湯させてもらいました。
本館の源泉は穴沢温泉1号泉で泉質は単純硫黄泉。
別館の源泉は穴沢温泉2号泉でナトリウム炭酸水素塩泉。
日帰り入浴は東山別館の方が人気です。
美人、美男になりたい方は一度お試しあれ(笑)


フロントで受付をして、右手奥にある湯屋へ。
テレビでも放映された事が何度もあるようです。
フロントには、訪問された芸能人さんのお写真が飾られていました。


脱衣場

狭いスペースに青いロッカーがでーん!
リターン式です。
 
浴室は、左手に洗い場が並び(数は少ないです)
右手に水風呂ー主浴槽ーバイブラと並んで、バイブラの左横に2本の打たせ湯があります。
サウナは入口右にあり、露天風呂は主浴槽を渡って外に出る形になります。


主浴槽


右の槽が水風呂
正面のドアが露天出入り口
色褪せたドアはサウナ(狭いです)


左/打たせ湯
右/バイブラ


洗い場

先ずは体の汗を流そうとシャワーをひねったら…
あらま、硫化水素臭の良い香りが鼻をくすぐってきました。
最初は気のせい?と思いましたが、シャワーからもカランからも温泉が出てました。
まぁ、贅沢な使い方。

これは期待できると思って主浴槽に…
横長に伸びた主浴槽は、昭和の香りがする青いタイルがとても綺麗。
湯船は浅く、腰を降ろしても二の腕から上が出てしまいます。
湯温は41度くらいでしょうか…ぬるくて気持ち良かったです。
湯の感触としては、多少のスベスベ感があり、柔らかさを感じます。
肌によくまとわりつく感じでじっくり浸かれます。

で、温泉の香りは…と鼻を利かせますが、
まったくと言っていいほど、硫化水素臭はしなかったです。
湯の注ぎ口もなく、浴槽内での完全循環の様子。
…う~ん、なんでしょう…ちょっと違和感。
湧出量はそれほど多くないので掛け流しとはいかないにしても、シャワーやカランには温泉が注がれているのですから。
他の方の評価で、塩素臭がキツイというコメントを見かけましたが、訪問日にはそれはなかったです。
勿論、循環消毒しているのは当然です。






打たせ湯は2本。
足元に敷かれている玉砂利が気持ち良かったです。
肩を打たれながら、玉砂利の上で足踏み。


バイブラ

バイブラやジェットは、温泉を利用しない施設だけでいいのに…
塩素臭を捲き散らかすだけですからね…


浴室から露天を


主浴槽を渡って…ドアの向こうが露天


露天風呂

露天風呂は、立派な湯船です。
大きさと言う事ではなく、湯船が御影石の一枚岩で作られているんです。
これにはびっくり。

敷地は狭く景観を求めるようなものではないです。
投入される温泉は循環で、新湯の投入量も微妙な気配がします。
ただ、御影石の湯船は気持ちよかった。
私が入泉している間に来たお客さんは2人…
のんびり読書でもしながら過ごすには丁度いいかも。

屋根もついていて、山間の風を浴びながら、石の湯船に体を預けまったりしました。


住 所:松本市穴沢767
TEL:0263-64-2102
源泉名:穴沢温泉1号泉
泉 質:単純硫黄冷鉱泉
泉 温:11.1度
湧出量:10.8L/分
P H:7.9
残留物:251mg/kg
加 水
加 温:あり
還 流:循環
浴 室:内湯・打たせ湯・サウナ・水風呂・露天風呂
館 内:休憩室・売店・食事
営 業:10:30~21:00
休館日:無休
料 金:450円
 
 
BLOG更新の励みにします。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
 
 
※注意※
・データーは訪問時のものです。
・温泉及び施設関する話は、あくまでも私個人の感想や思いです。
・画像は、何度か訪問している中でのものですから、季節や日時、カメラの違い等で画質及び画像内容に差異が生じることがあります。

浅間温泉 坂本の湯

2013-07-19 | 中信

浅間温泉枇杷の湯の隣に位置する旅館。



以前、枇杷の湯に立ち寄った際、
駐車場が一杯でどうしようと思って車を移動したら発見。
日帰り入浴が可能だったので立ち寄ってみました。



そしたら、ここがなんと加水なし加温なし消毒為しの源泉掛け流しという事を知り、依頼ファンです。


入口の扉を開けると玄関になっていて、一段高くなってロビーになっているのですが…ここで靴を脱いではなりませぬ。
靴はそのまま履いて上がります。
右手に受付がありますので、そちらで代金を支払います。


玄関&受付

脱衣場にロッカーはありませんので、貴重品は受付に預けるようにしましょう。


ロビーの一角


この時は冬の訪問



脱衣場

脱衣場も浴室も大きなものではありません。
街中にある共同浴場なみの大きさです。


扉を開けて入ると、正面に内湯が鎮座してます。

洗い場が、両側に二つずつあります。


洗い場

写真にあるアメニティは以前のもので、今は少しハイカラ(笑)なものに変わってます。




浴室はうす暗く、他にお客がいなければ、
注がれる源泉の音だけが聞こえて、気持ちが和らぎます。




旅館ということもあって、誰もいないので殿様気分で湯につかります。
3人くらいがちょうどの檜の浴槽。
湯温は42度くらいです。
震災後数日してから入湯したことがありましたが、その時は少々温度が高かったのを覚えてます。
…それが震災の影響なのかどうなのかはわかりません。

でも、私には丁度良い湯加減です。
泉質の良さは言うまでもありません。
ツルツルする感じはありませんが、湯に優しく包まれる感じがあります。
湯あがりのさっぱり感とすべすべ感は申し分ないです。
そして何よりも浅間の湯の美しい事には目を見張ります。



画像ではわかりませんが、とても綺麗に澄んだ湯です。
白い湯の華も舞っていて、鮮度の良さを感じます。



ただ気になるのが湯気抜き。
浴室はサウナ状態になってる事もあるので気をつけましょう。
浴室に入る前に、換気扇が回ってるのを確認して入ってください。
雰囲気はいいので、頑張りすぎて時々へばってる事があります(笑)




浴室は床も木です。
温泉の泉質で、木の模様?が一枚一枚の違うのもいい感じです。
一部、配管工事後でしょうか…コンクリートで固められている部分があったのは少し残念なところです。


湯口

コップが置いてあるので、飲泉が可能です。
時々、ペットボトルを持ってきて汲んでいくお客さんを見かけることもあります。


ちなみに、私が浅間温泉で最も数多く入泉している施設です。



坂本の湯の駐車場近くにあった飲泉所


住 所:松本市浅間温泉3-16-11
TEL:0263-46-1097
源泉名:浅間温泉第1号泉
泉 質:アルカリ性単純温泉
    (アルカリ性低張性温泉)
泉 温:46.5度
湧出量:287L/分
P H:8.8
残留物:400mg/kg
加 水:なし
加 温:なし
還 流:源泉掛け流し
浴 室:内湯
館 内:ロビー
営 業:12:00~21:00
休館日:無休
料 金:600円

 
BLOG更新の励みにします。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ 

 
※注意※
・データーは訪問時のものです。
・温泉及び施設関する話は、あくまでも私個人の感想や思いです。
・画像は、何度か訪問している中でのものですから、季節や日時、カメラの違い等で画質及び画像内容に差異が生じることがあります。

豊科温泉 湯多里山の神

2013-07-16 | 中信

『美人の湯』が謳い文句



近郊には、名湯松本浅間温泉がありますが、
浅間とは明らかに泉質が違って、湯の柔らかさを感じます。




入湯券を購入しますが、受付に出すのは施設を出る時です。
休憩場所の利用も含めて3時間を超えると別途にお金がとられるようで、最後に入湯券で時間を確認しているようです。



脱衣場

脱衣場にはロッカーがないので、玄関にある貴重品ボックスを利用するのがいいです。

浴室は広くはないので、時間や曜日によっては混みあいます。
それほど大きくはない内湯と露天があるだけです。


脱衣場のすぐ下に露天

浴室はコンパクト
右に薄緑に見える内湯、左に洗い場


内湯

内湯は4~5人でいっぱいでしょうか。


洗い場は7箇所くらいだったような…
ちなみに、洗い場から出るお湯は温泉です。
体を洗い終わってもツルツルしてます。
女性受けの良い泉質です。




湯温は42度くらいです。
色はほぼ無色透明ですが、微かに黄色く濁っているようにも感じます。

浴槽に入っても体を洗っていても、いつもツルツルしてます。
肌のツルツル感、気持ちいいですよ。


湯口



露天風呂

露天風呂は、内湯に比べて温度が低目なので、長く入浴したい方にはいいと思います。




ただですね....
狭い空間に、無理と作ったせいで、正面にはコンクリートの擁壁があり、振り返ると脱衣場が丸見え。
露天風呂に求める解放感を味わうのは無理かもしれません。






湯は無色ですが、少し濁りを感じます。


11日と26日に行くと、割引券がもらえます。
ネットからでも入手することが可能です。

大きな温泉施設ではないので、ゆったりするには少々不満な場所ではあるのですが、此処の泉質が気持ちいいのでお勧めです。
ただ、最初にお話したように時間を超えると別料金が発生しますから、のんびりと温泉を愉しむ方には不向きかもしれません。



休憩場所
 

住 所:安曇野市豊科田沢7994
TEL:0263-73-5422
源泉名:豊科温泉
泉 質:ナトリウム炭酸水素塩泉
泉 温:32.6度
湧出量:370L/分
P H:8.0
残留物:1642mg/kg
加 水:なし
加 温:あり
還 流:循環
浴 室:内湯・露天風呂
館 内:大広間
営 業:10:00~20:30
休館日:第2火曜日・元旦
料 金:400円

 
BLOG更新の励みにします。
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
 

※注意※
・データーは訪問時のものです。
・温泉及び施設関する話は、あくまでも私個人の感想や思いです。
・画像は、何度か訪問している中でのものですから、季節や日時、カメラの違い等で画質及び画像内容に差異が生じることがあります。
 

美ヶ原温泉 白糸の湯

2013-07-09 | 中信

美ヶ原温泉 の共同浴場「ふれあい山辺館 白糸の湯」

美ヶ原温泉は同じ松本にある浅間温泉の隣に位置していて、奈良時代から利用されていたという歴史を持つ温泉です。



現在の「白糸の湯」はリニューアルされたもので、以前は少し離れた場所にあったようです。

白塗りの壁に腰板といった蔵造りの建物…
共同浴場と言うには申し訳なく思う位、お洒落な建物です。



敷地内にあった道祖神


下駄箱はオープンと鍵付きあり。


右に行くと左手に受付があって、その手前に入湯券の自販機があります。
受付前のスペースが休憩所になっています。
受付のおばさんはとても気さくで優しい方でした。


受付前にある休憩所?


脱衣場はロッカー式です(無料)
白糸の湯は地元の憩いの温泉になっているので、いつも混み合っていますから、少々狭苦しさを感じます。


浴室に入ると、入り口に洗面器と風呂椅子が整理され、洗い場は右手の壁からL字型に続いています。
シャンプー等はないので用意して行きましょう。



湯船は真中あたりで仕切られ、共同浴場にしては比較的大きな方です。






湯は無色透明で臭いも特に感じません。
当然消毒されていますが、まったく気にならなかったです。


湯温は40~41度。
癖のない柔らかな泉質です。
そのせいでしょうか、地元の皆さんは揃って長湯。
すぐ近くの名湯浅間温泉と比べると、その柔らかさが心地良いです。






美ヶ原温泉は、ほぼ浅間と同じだろう…というイメージを持ってきましたが違いました。
柔らかさを強く感じます。


しかし、平日であるにも関わらずお客さんが途切れない。
中には、背中を流し合う方もいました。
こういう風景に出会うと、心がホッとします。



二つの湯船には、真中にある湯口から源泉が気持ち良さそうに掛け流されています。
白糸の湯は、源泉掛け流しをうたっていますが、循環との併用だと思います
カラン、シャワーの湯も源泉を利用しております。

しかも朝早くから営業…
地元の方にとっては最高の癒やしのスポットになっている事でしょう。



浴室内には飲泉できる蛇口があります。
私もコップに1杯頂きました。
まったく癖がなくまろやかで飲みやすい温泉です。
地元の方の中には、大きなペットボトルに持ちかえる人も多いです。



露天風呂



露天風呂は、共同浴場の割によく頑張って造った感じです。
場所が場所なので、景観を楽しむものではありません。
湯温は内湯と変わらないです。



露天・内湯ともに、湯口となっているのが塩ビ管(笑)
味わいと言えば味わいですが…







ロビーの受付の上に、白糸浴場時代の湯口が飾られていました。
時代を感じる味しい深いものです。
できれば、上手く利用してくれれば良かったのに…と思った次第です。


住 所:松本市里山辺85-1
TEL:0263-35-9076
源泉名:湯の原第2・3・4・5源泉の混合泉
泉 質:アルカリ性単純温泉
    (弱アルカリ性低張性高温泉)
泉 温:42.2度
湧出量:120L/分
P H:8.6
残留物:413mg/kg
加 水:なし
加 温:なし(気温の低い時のみ浴槽内で加温)
還 流:循環&源泉掛け流し
浴 室:内湯・露天風呂
館 内:ロビー、休憩所
営 業:6:30~21:00
休館日:第3火曜日
料 金:300円

 
BLOG更新の励みにします。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
 

崖の湯温泉《薬師平茜宿》

2013-06-28 | 中信
崖の湯温泉「薬師平茜宿」

鄙びた崖の湯温泉にある旅館です。
湯治では名の知れた温泉らしく、
今でも全国から湯治で訪れるお客さんが絶えないそうです。

ー崖の湯ー
神経痛なら崖へ行けと言われる温泉。
どれほどの効能があるかというと、
杖で来た人が杖を置いて帰ると言うほどらしい。
その名残として、崖の湯温泉の薬師堂には、湯治客が置いていった杖がたくさん奉納されているそうです。

温泉には伝説や逸話はつきものです。



本棟造りという木造建築の旅館


棟の先端には「雀躍り」という棟飾りがついている。
旅館内は、所々に民芸風の家具などが置かれ、それなりの雰囲気を醸し出してますぅ。




受付で代金を支払い、浴室までの道順の説明を受けましたが…
階段を降りたらとにかく道なりに突き進みました(笑)
途中、卓球台があった!





脱衣場はシンプルです。
脱衣籠だけですから、貴重品などはフロントに預けましょう。




浴室も広い!
10人は余裕で入れそうな内湯と壁沿いに洗い場…





内湯から

大きな窓の向こうに露天が見えます。
その遠くには松本ー塩尻の街並みと北アルプスが…
と思ったら本日はしっかり曇り空でアルプスの眺望は望めませんでした。


天気が良かったら最高のロケーションだと思います。
露天の前には遮るものがないので、素晴らしい風景が拝めます。
特に、夕暮れ時の北アルプスは最高だと思います。
(休前日は15時までの営業なので無理)

夜、眼下に広がる街並みの夜景も綺麗でしょうし、
比較的雲が少ない朝の北アルプスも素晴らしい様です。



内湯は石造りの湯船で、一部半身浴が出来るような造りになっています。
湯は明礬泉で薄緑色をしています。
湯口は見当たらず…浴槽内からの投入。

湯量が少ない為だと思われますが、
湯はオーバーフローされたのをろ過循環させている様子。
湯温はぬるめで、サラサラした感じがあります。
此処は露天風呂が有名ですが、内湯の大きな窓からの眺望も可能。



露天風呂は桧の湯船で2人くらいが丁度。
目の前は庭園になっていますが、眺望の素晴らしさは言う事なし。
本日はイマイチの天気なので無理でしたが、
天気が良ければ穂高連峰も望めたと思います。



湯は内湯と全く同じといった感じです。



一人貸切状態だったのは良かったのですが、
アブが一匹うるさくて…知らない間に刺されました(笑)
山の中ですからね…虫はつきもの。しょうがない。

薬師平茜宿 露天風呂 


旅館やホテルの日帰り入浴料金は高いのが常。
薬師平茜宿は700円。
露天風呂からの景色代も入ってると思えば安いかも知れません。


住 所:松本市内田3405
TEL:0263-58-2141
源泉名:崖の湯温泉
泉 質:カルシウム・マグネシウムー硫酸塩・炭酸水素塩冷鉱泉
    (中性低張性冷鉱泉)
泉 温:12.8度
湧出量:不明
P H:7.0
残留物:1131mg/kg
成 分:1209mg/kg
加 水:なし
加 温:あり(泉温が低い為)
還 流:循環
浴 室:内湯、露天風呂
館 内:ラウンジ他
営 業:10:30~20:00
    (休前日/10時半~15時)
休館日:無休
料 金:大人/700円


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ