【つづき】のつづきです。
17日、盛岡の研修会が終了して、その足で今度は宮城県の石巻(いしのまき)へ向かいました。
盛岡→仙台→石巻
仙台から仙石線という電車で85分位揺られて石巻に到着。石巻は人生初の土地でした。もう21時は過ぎていたので、辺りは真っ暗でしたが、知らないところに行くのは、ワクワクします今回はひとり旅だったので、仙石線への乗り換えはドキドキしましたが
翌日18日、タクシーで現地へ。
金城流大正琴の発表会のゲスト演奏でお招きいただきました。
大正琴の皆さんが、ハーモニカの演奏を楽しみにしていてくださったそうで、リハーサルから歓迎してくださいました。本番みたいに照明もばっちり、客席からは拍手まで!恥ずかしいやら嬉しいやら
その後、大正琴のアンサンブルのリハーサルを聴かせていただきましたが、ハイレベルでびっくりしました。指導されている先生が、リハーサルでの取り仕切りをされていらっしゃいましたが、なるほど!と思いました。とても勉強になりました。
この日聴かせていただいた大正琴のアンサンブルの演奏は、テクニックだけではなく、表現力に凄く気を遣っていて、私は、その演奏に引き込まれまていったのです。
どんな楽器も音楽的に演奏することが大切だと思っています。ハーモニカももちろんそうですね。
さて、私の演奏~。
15分間という短い時間でしたので、複音ハーモニカの音色を十分味わっていただきたくて、たくさんたくさん悩んで選曲しました。
会場から温かい拍手をたくさんいただけました。ありがとうございました!
お世話になりました
17日、盛岡の研修会が終了して、その足で今度は宮城県の石巻(いしのまき)へ向かいました。
盛岡→仙台→石巻
仙台から仙石線という電車で85分位揺られて石巻に到着。石巻は人生初の土地でした。もう21時は過ぎていたので、辺りは真っ暗でしたが、知らないところに行くのは、ワクワクします今回はひとり旅だったので、仙石線への乗り換えはドキドキしましたが
翌日18日、タクシーで現地へ。
金城流大正琴の発表会のゲスト演奏でお招きいただきました。
大正琴の皆さんが、ハーモニカの演奏を楽しみにしていてくださったそうで、リハーサルから歓迎してくださいました。本番みたいに照明もばっちり、客席からは拍手まで!恥ずかしいやら嬉しいやら
その後、大正琴のアンサンブルのリハーサルを聴かせていただきましたが、ハイレベルでびっくりしました。指導されている先生が、リハーサルでの取り仕切りをされていらっしゃいましたが、なるほど!と思いました。とても勉強になりました。
この日聴かせていただいた大正琴のアンサンブルの演奏は、テクニックだけではなく、表現力に凄く気を遣っていて、私は、その演奏に引き込まれまていったのです。
どんな楽器も音楽的に演奏することが大切だと思っています。ハーモニカももちろんそうですね。
さて、私の演奏~。
15分間という短い時間でしたので、複音ハーモニカの音色を十分味わっていただきたくて、たくさんたくさん悩んで選曲しました。
会場から温かい拍手をたくさんいただけました。ありがとうございました!
お世話になりました