goo blog サービス終了のお知らせ 

岡村幸保 人間讃歌 ビバ サイエンス オカピーLOG            

2012こどもドリームフェスタ 好評でした

   
  開会式  実行委員長 福本さん「感無量」     出席している立川六中サイエンス部とパソコン部     我が部の部屋の入口

                                              

                                好評だったピカピカ点滅LEDバッチ工作

                                            

    完成、ピカピカ輝きながら歩けるのだ                         定番の空気砲  やはり大人気
  
                    
   刺しゅうわくとコーラビンとペンの「ダルマ落し」 ペンがビンに入ったとき感激              ビー玉万華鏡  景色が模様になる、きれい!

    
    JAXA講演 宇宙科学の最先端を学ぶ      JAXAのハヤブサ、イトカワの説明展示      日本のロケットの進歩、純粋に平和利用 

   
 昭和一高自動車部のエコカー、今後見学交流を約束     工学院大学のソーラーカー、さすが!   工学院大学によるソーラーカー工作

コメント一覧

okamura
コメントありがとう
成功でした。新しい開発は、点滅LEDのピカピカバッチです。好評でした。
JPIさん、時間があるときは、遊びに来てください。
もぶ(JG1JPI)
お久しぶりです、長々すみません
こんにちは~
遅くなりましたが、ALL JAお見事です!
さすが優秀な後輩たち。三年生、ラストまで頑張れ!!そして勉強も頑張れ!!なんでも努力次第ですぞ!
一年生も無事入部したようで…初仕事は上手くいきましたか!?二年生、ちゃんと一年生の指導してますか?あと数カ月で部の主導権は君たち二年生が持つことになるからね!三年生に迷惑だけは掛けないように!
岡村先生、どうやらイベントは上手くいったようですね。自分のことのように嬉しく思います。高校の方は、本日まで定期考査でした。なかなか…歯ごたえがあって…返却が怖くてたまらないですね(笑)。
部活は…化学部はいつの日かのサイエンス部のように、人数が…。二年生が三名、一年生が四名です。それでも楽しく活動しています。
今日はこれくらいにしておきます。
頑張って!!
名前はまだ無い
またっすか・・・
またボクがのってないっす・・・
(・ω・`)
JG1PJJ
おぉ
予想してたのより、かなり規模でかいですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「理科離れ克服、立川に科学館を!(含;立川科学センター、立川六中・福島中の実践)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事