見出し画像

岡村幸保 人間讃歌・ビバサイエンス・自由闊達オカピーLOG              

立川科学センター 多様なプランクトンに感動

9月26日、立川市立小学校科学教育センターの講座は、

元立川市立けやき台小、現在はダ・ビンチ サイエンス教室講師の中山和人先生による「プランクトンの顕微鏡観察」でした。
レンズの中の植物性プランクトンのジャンルの中を、グルグルと動き回る数々の動物性プランクトンに、子どもたちは感動していました。
子どもたちの生物への認識が大きく広がりました。
小学校でこそ、プランクトン観察をやりたいものです。
それが、顕微鏡の醍醐味なのです。
中山先生は、微生物やプランクトンからウイルスについても、お話してくれました。
スマホで顕微鏡写真を撮る子どもたちの姿が、現代的でした。
指導員の先生方も、今回の多様なプランクトンの観察に感動していました。
中山先生は、多様なプランクトンの「飼育」をしてます。
素晴らしい!









 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「理科離れ克服、立川に科学館を!(含;立川科学センター、立川六中・福島中の実践)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事