goo blog サービス終了のお知らせ 

岡村幸保 人間讃歌 ビバ サイエンス オカピーLOG            

『サイエンス部』へ、名称変更します

 子どもたちは、前から、「『クラブ』では、小学校とおなじ、中学校は部活だから、『部』がいい。」と言っていました。部とするほうが成長の証と思っているようです。私は、『科学部』がこの十年くらい「ネクラ」「おたく」「ダサい」などと言われ、立川六中に赴任したときから、イメージ一新をこめて『サイエンス クラブ』と命名しました。しかし、子どもたちは、『サイエンス』は、『科学』より受け入れるのですが、『クラブ』はいやで、『部』がいいのだそうです。ただし、『科学部』はかなりいやなようです。このことは、くだらないことのようですが、とても大切なことなのです。
大人の願いと、子どもの願い・・・・・このふたつが、折り合うとき、物事は次世代にリレーされるのです。そこを大切にしてあげたいと思いました。世代間のコミュニケーションについて考えさせられました。

 来年度から、
『立川六中サイエンスクラブ』は、
『立川六中サイエンス部』に
名称変更します。
 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「理科離れ克服、立川に科学館を!(含;立川科学センター、立川六中・福島中の実践)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事