goo blog サービス終了のお知らせ 

バッグ製作日記帳

365日バッグ作り奮闘記録
身の回りのちょっとしたことを交えながら日々のバッグ製作過程を綴っております。

デイリーバッグ よくばりポケット 撥水カーキ

2023-07-11 17:32:55 | バッグ作り

デイリーバッグ よくばりポケット 撥水カーキ

こんにちは。

今日は暑さの割に湿度が低かったりして、それほど汗をかかずに済みました。

汗をかきすぎると商品の生地が湿ってしまい、カビや変色の原因になるかなと思い、ハンカチ片手に縫っております。

でも今回のバッグは撥水なので、そんな心配もいらないかもしれませんね。

前回のバッグに引き続き、今回も同じ素材を使ったバッグのご紹介です。

以前はラミネート素材や帆布で作っておりました。

特にラミネート素材のものが人気でしたが、残念ながら同じ素材が手に入らなくなってしまい、販売終了となっておりました。

大量に資材を注文してストックすることが難しいので、どうしても同じものが作れません。

最近は定番商品として長く提供できるように、商品そのもののデザインを考えるだけではなく、素材についてもいつでも入手できるかどうか考えるようになりました。

 

使用した生地ですが、かなりしっかり目の生地で、芯を張らなくても自立しそうなほど張りがありました。

よくリュックなどに使われているらしいです。

 

気になる点、それは表がカーキ、裏が白だったことです。

裏が表と同じカーキだったらよかったのですが、せめて白以外の暗めの色だったら・・・

それでも考えようでは、バックの中身は明るい方がお目当ての荷物を探しやすかったりしますので、これはこれで良いのかもと思うことにしました。

実際できあがったバッグを見て、白にそれほどの違和感を感じることはありませんでした。

それ以上にしっかりした形をキープしてくれる張りの強さにとっても魅力を感じてしまいました。

裏側にもハイパロン加工が施されていて、水が浸み込みにくくなっていて、高い防水機能があるそうです。

今の季節にとってもありがたい加工ですね。

 

A4のファイルも楽に横向きで入りますので、大きさも十分にあります。

今回はカーキの色でご紹介いたいましたが、もっとこれから色を増やせたらと思っております。

もしこの色でというご希望があれば遠慮なくお問合せくださいね。

マルシェルでお待ちしておりますので、是非見に来てくださいね。

よろしくお願いいたします。

 

 

コメント

仕事でも遊びでも使える 何でも入るモノプリバッグ カーキ

2023-07-07 08:59:41 | バッグ作り

仕事でも遊びでも使える 何でも入るモノプリバッグ カーキ

 

おはようございます。

昨日も暑い日でしたが、今日はもっと暑い日になるということで、皆様どうぞお気をつけてお過ごしくださいね。

 

さて、今回の新作バッグはどんな場面でも使える大き目のトートバッグのご紹介です。

防水性の高い生地でバッグを作って梅雨を乗り切ると考えていたのですが、準備をしていた生地がイメージと違っていて、なかなか作ることができず、今までかかってしまいました。

作る前から、そして作っている最中でも、こんなシーンに使えるかなとか、こんな時に便利かなと考えていたら、このトートが雨の日以外でも使えることに気付きました。

軽くて大きいということで、まずお買い物バッグ、エコバッグ代わりに。

長めのお野菜も斜めに入れればすっぽりと入り、見た目も巾着で隠せてとても便利です。

大量に食材を買っても巾着のお蔭で柔軟に詰め込められます。

 

通勤の場合、雨の日であればいつものバッグをそのままこちらのトートに入れてさっと出勤できます。

スマホや折り畳みの傘はサイドポケットに入れて、すぐに取り出せるように準備もばっちり。

いつもより荷物の多い日にはサブバッグとして大活躍。

持ち手が柔らかいので、畳むときにも持ち手が邪魔にならず、意外にコンパクトに畳めます。

(生地がしっかりして厚みもありますので、掌サイズとはいきませんが畳めます。)

 

旅行の時には、たくさんのお土産を入れたり、衣服をいれたり。

子どもがいるお母さんにはマザーズバッグとして、紙おむつなどかさばるものや着替え、ミルク、必要なものどんどん詰め込んでお使いいただけます。

 

そして夏休みには、山でキャンプ、川遊び、海水浴と、アウトドアの遊びがいっぱいですが、そんなときにも汚れにくいバッグがとても重宝すると思います。

撥水、防水の性能の高い生地ですので、汚れが付きにくく、さっと拭くだけでお手入れ完了です。

 

一家に1枚あると超便利。

家族で共有してお使いいただけます。

特に変わった点はありませんが、持っていると色々に使える、あると便利なバッグです。

皆様のイメージにつながるような場面がありましたでしょうか。

ご興味のある方は是非マルシェルをのぞいてみてくださいね。

よろしくお願いいたします。

コメント

くったりデイリーバック フラワーレース ホワイト

2023-07-01 08:38:18 | バッグ作り

くったりデイリーバック フラワーレース ホワイト

おはようございます。

昨日は梅雨らしい天気で、傘の手放せない一日でしたね。

7月がスタートしましたが、梅雨が力を発揮するのでしょうか?

また月初めということで気分を変えて張り切っていきたいと思います。

 

さて7月最初のご紹介のバッグはこちらです。

メッシュ生地を使ったバッグです。

メッシュの雰囲気伝わりますでしょうか。

普段はこのような素材や柄の生地を選ぶことはないのですが、大量にいただいたので何かに挑戦してみようという気持ちで作ってみました。

結構目の粗いメッシュ生地で、花柄がそのメッシュに刺繍されていました。

こんな珍しい生地もあるんだなと驚いてしまい、どんなバッグが似合うのかすぐにはイメージできませんでした。

バッグの内布は、本体よりも薄手で控えめな存在のものを合わせたりします。

今回その考え方でバッグを作ってしまうと、頼りないバッグに見えてしまい、丈夫さに欠けるのではないかと思えたので、内布はあえてしっかりしたものを合わせてみました。

バッグはかなり大きめです。

大きな荷物をポンポン放り込んでいく感じでお使いいただけます。

もしかしたらマザーズバッグとしてもぴったりかもしれません。

持ち手は長めでゆったり肩掛けができるようになっております。

 

このバッグは身内にもプレゼントしたのですが、「ありそうでないバッグ」、「自分では買わないがもらうと嬉しい」と言っておりました。

 

夏用のバッグとしていかがでしょうか。

是非マルシェルを除いてみてくださいね。

よろしくお願いいたします。

 

コメント

驚くほど軽い 防水 タイベックの通勤バッグ 青 A4サイズ

2023-06-21 18:13:29 | バッグ作り

驚くほど軽い 防水 タイベックの通勤バッグ 青 A4サイズ

こんばんは。

今回もたくさんの方に見に来ていただきまして、本当にありがとうございます。

エメラルド色のバッグ、タイベックのバックはいかがでしたでしょうか。

少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。

今の時期にぴったりで、とってもおすすめです。

 

さて、本日も新作のご紹介です。

通勤バッグの色違いバージョンの登場です。

今までは黒一択でしたが、今回青も作ってみました。

レトロな雰囲気の漂うこの通勤バッグ、以前は黒しかないと思い込んでおりました。

黒だったら男女問わずお使いいただけるし、と思っておりました。

でも最近は、青だったら逆に可愛さが出て特に女性の方に持ってもらえるのではと思えてきました。

そしてファスナーは黒と赤。

車の世界では多色遣いが流行っているようですので、ちょっと真似てさし色的に使ってみました。

見た目はコンパクトですが、結構入ります。

濡れた時には拭くだけでお手入れ完了、簡単です。

タイベック、使ってみると便利な素材です。

ご興味ある方は是非マルシェルをのぞいてみてくださいね。

よろしくお願いいたします。

コメント

ちょっと贅沢な毎日のサブバッグ ピッグスエード (LL) エメラルド

2023-06-18 20:42:10 | バッグ作り

ちょっと贅沢な毎日のサブバッグ ピッグスエード (LL) エメラルド

 

こんばんは。

これからの季節にぴったりの新色がでましたので、ご紹介いたします。

エメラルド。

すっごく綺麗な色です。

格好いい色です。

実物を是非見て欲しいです。

自分でも作る前は全く想像できませんでしたが、出来上がってみると超格好いいんです。

白のブラウスを着て、このバッグを肩に掛けて颯爽と歩きたくなるような、元気が出る、気分を明るくしてくれるバッグだと思います。

バッグの色展開を考えたときに、見本帳であれやこれや色々考えますが、やっぱり作るのが一番ですね。

 

今回の色はお客様からのリクエストでした。

自分だけの色のチョイスではなかなか辿り着かいない色だったので、とっても新鮮に感じました。

そしてこんなにも素敵な色のバッグがあることを知って欲しくて、今回商品としてお出しすることにいたしました。

バッグ自体は結構大き目、ゆったりサイズですので、荷物もたっぷり収納できます。

またご希望があれば内ポケットも追加できますので、スマホなどを入れて、より便利にお使いいただけますので、気軽にお問合せいただければと思います。

まずは是非マルシェルにてご覧くださいませ!!

コメント