goo blog サービス終了のお知らせ 

そよかぜ☆ふわ~り

お花のことや日々あったことなどを書いています。
ご覧いただければ嬉しいです。

チクチク・・羊毛フェルト

2014-07-09 | 手作り
非常に大きな台風が近づいています。
どなたにも被害がありませんように。

我が家も鉢などは片付けないと!


昨日あたりからまた猛暑となり、夜はクーラーなしでは眠れません。
これからこんな日が続くと思うと…。
夏が苦手な私は、ちょっぴり憂鬱。


記事ネタがないので・・・
以前から作りかけの羊毛フェルト、仕上げました。

100均で買ったキット、中々かわいいでしょ?
ストラップになってます。
作り方の説明も分かりやすく、初めてでもOKでしたよ。
それにチクチクと・・・ストレス発散になるかも(笑)




そして・・・
ご近所からのお花の苗のお裾分け!
嬉しいね。ありがとう~~


庭では・・・
カキが少し成長して、秋の実りを期待!


紫式部の花もさいてます。


そして・・・季節外れのジュリアンが!
どうなってるの??

万華鏡?

2014-07-01 | 手作り
母との手芸、今度は万華鏡作りです。

ラップの芯を利用して、ミラーは厚紙にアルミシートを張り代用。
色んなビーズなどを入れてキラキラ~

久しぶりにどうして作るか??と頭を使った私。
普段どれだけ頭も鈍ってるか~!

最近、母は時々宇宙人になります。
デイ通いをやめて家に篭ってるからかも・・・。
この手芸が少しでも刺激になればいいのだけど・・・。
今までしっかりしていたのに、年には勝てないのかし。
もう94歳だものね~・・・。




コンパクトカメラで覗いたら・・こんな風にしか写らなくて。






最後は我が家のアジサイ
藤色や水色もあったのに、今年はなぜかどれもピンク系に染まってます。
土がアルカリになってるとか。
来年は鹿沼土やピートモスを足さないと。
右は藤色だったはず

↓これはブルーのはず

手作り粘土作品

2014-03-14 | 手作り
母のボケ防止のため、一緒にする手芸を色々考えることで、私の手芸魂にも火がついてます。
もちろん、粘土作品もそう!

また時々作ってます。

同じような物ばかりでも、これは誰に…とか思いながらも楽しい時間。
土台を作って、顔や手、服など粘土を重ねていき、3~4日乾燥させ、その後色塗り。
仕上げ剤を塗って出来上がり。

買い置きの粘土があるので、まだまだこの時間が続きま~す。

肩凝り首凝りが酷くなって、時々頭痛になるんだけどね(笑)


     
          

     


庭ではやっと沈丁花が咲き始め、良い香りで誘っています。
春ですね。外へ行きたくなります~



     

ガムテープで手芸

2014-03-07 | 手作り
先日テレビ番組、はなまるマーケットでやっていたガムテープバッグ、
面白そうなので作ってみました。

すぐに出来るし、母と一緒にする手芸に良いかもと。

乾燥肌の私の手に、べたべたとくっついて・・・
一分しわになり綺麗に出来なかったけど、楽しく作れそう~

小さいのなら、5分もあれば出来ますよ。
(しわは見なかったことにしてね・笑)


中はこんな感じ


作りたい大きさの箱を利用して、ガムテープをべたべたと貼っていくだけ。
布製のガムテープなので丈夫で防水にもなりそうです。

それに手作りは何よりも楽しいしね!

今、粘土の壁掛けも作ってます。
それはまたの機会に見て下さい。



今日のお花はクリスマスローズ
これも自然に増えたものです。




手作りスイーツ

2014-01-31 | 手作り
週2回デイサービスに通っていた母が、面白くないといってやめてしまった。
引っ越し前は、喜んで行っていたけれど、
新しい地でのデイケアセンターは、ほぼカラオケメインで飽きたとか…。
家でテレビばかり見てると、ボケちゃいそう~なので、
時々行って、一緒に手芸をすることにしました。


1月初旬はこれ↓パステル画
母・作 赤富士だそうです。


そして今回は粘土のスイーツ作り。 
パーツを作って準備しておいて・・ 後はクリームを絞って、トッピングして出来上がり~ 手前右が母・作
  

ミニなので見えなくて、苦労していたけど、・・・母娘のひと時、私も楽しんでいます。





そして・・・
1日中雨降りの昨日・・・どこにも行かずに篭って、又々スイーツ作りです。
この日はフェルトのロールケーキ



食べられないスイーツばかりじゃつまらないので、最後はこれ↓
                  


寒い冬は、手芸な日々です~