goo blog サービス終了のお知らせ 

雪姫鳥の独り語

雪姫鳥の山暮らし、日常に感じる事。
雪姫鳥のニットの紹介、旅した国の回想。
食べ物や子育て、雪姫鳥のエコライフ。

自然界の摂理

2019-09-02 08:58:39 | 山暮らし
今年は初めてのコトが続いている
家が古くトイレは座敷のように広い
奥は暗がりで人は入らない
どうも、コウモリが住んでいるよう
ツレがいた頃は
飛んでるコウモリを見たそうだけど
私は見たことが無かった
7月の末、出張から帰り
トイレの天井にぶら下がっている
コウモリと眼があった
それ以後二度ほど遭遇
夜はトイレの電気をつけて過ごす
中国でコウモリは縁起良いそうだけど

野ネズミが出なくなった
コウモリは肉食だから
小さな野ネズミを食べるのだろうか?
ネズミが出なくなったので
ゴキブリが増えた
例年より大きい
ネズミが出ていた時は
ゴキブリは居なかった
ネズミが小さなゴキブリを食べていたのか?

山郷の暮らしだから
鳥獣も小動物も虫も
最初はびっくりしていたけれど
驚いていては暮らせない
コウモリも眼が合うと可愛いと思える
本音は出会いたく無いけれど

自然界は弱肉強食が当たり前
それは生まれ持った本能であるがまま

人間は忖度して
生存の為より
欲望の為に弱者をいじめる
強者になったと思っても
所詮はただの人
自然界では人間は弱者
逆らうことなく
上手く付き合いたい


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きづらさ | トップ | 美しいに出会う »
最新の画像もっと見る

山暮らし」カテゴリの最新記事