第2回目のキャンプ!
前回が大雨でも楽しかったので、今回はすごい事になるでしょう・・・!
と、ワクワクドキドキウキウキ!!!
所で皆さん、キャンプするのって案外お金がかかるって知ってました???
前回の阿蘇は一人1000円で、かなりリーズナブルな方。
しかも時間制限なしですし。
こちらのキャンプ場で言えば、ONシーズン価格で、
車1台(1区画)につき 2,100円
入場料大人(高校生以上)1人につき525円
よって我が家は3150円。
時間は、チェックイン14:00 チェックアウト12:00
テントとタープ建ててその他諸々準備が整うのに、
1時間は軽くかかる・・・
このイン・アウトの通りすると遊べる時間って本当に少しなんです・・・
でもまあ、今回12時くらいに到着しても、
管理人さんがOKと言って下さったので助かりました!


おやつに敷地内にある黒ゴマソフトを食べ、満足!
お風呂はすぐ近くの『赤川温泉』と言う源泉かけ流しの乳白色最高!
一緒になった3姉妹さんが遊んでくれました♪
(ママに許可を取って写真撮ってます。)

夕飯は炭火DE焼き鳥。
子供が寝た後は大人の焚火タイム。

気温14度程度だけど温か。
焚火って何でしょう、落ち着く・・・!
狩猟民族時代とかの、脈々と受け継がれた血がそう思わせるのでしょうか???
それとも、焚火の中に投げ込んでいる、
さつま芋と栗がそう思わせるのでしょうか・・・!

朝は6時過ぎに目覚め、
まあ、何と素晴らしい朝日でしょう・・・!
九重連山から登る、真っ赤な朝日。
ものの10分程度で登ってしまったけど、
ちょっと見てたらウルッときそうな程感動しました!



朝食は炭焼きパンとスクランブルエッグ、ガンジーファームで買って来たソーセージ。

隣のサイトの方は、ワンちゃんも一緒でした♪
前回が大雨でも楽しかったので、今回はすごい事になるでしょう・・・!
と、ワクワクドキドキウキウキ!!!
所で皆さん、キャンプするのって案外お金がかかるって知ってました???
前回の阿蘇は一人1000円で、かなりリーズナブルな方。
しかも時間制限なしですし。
こちらのキャンプ場で言えば、ONシーズン価格で、
車1台(1区画)につき 2,100円
入場料大人(高校生以上)1人につき525円
よって我が家は3150円。
時間は、チェックイン14:00 チェックアウト12:00
テントとタープ建ててその他諸々準備が整うのに、
1時間は軽くかかる・・・
このイン・アウトの通りすると遊べる時間って本当に少しなんです・・・
でもまあ、今回12時くらいに到着しても、
管理人さんがOKと言って下さったので助かりました!


おやつに敷地内にある黒ゴマソフトを食べ、満足!
お風呂はすぐ近くの『赤川温泉』と言う源泉かけ流しの乳白色最高!
一緒になった3姉妹さんが遊んでくれました♪
(ママに許可を取って写真撮ってます。)

夕飯は炭火DE焼き鳥。
子供が寝た後は大人の焚火タイム。

気温14度程度だけど温か。
焚火って何でしょう、落ち着く・・・!
狩猟民族時代とかの、脈々と受け継がれた血がそう思わせるのでしょうか???
それとも、焚火の中に投げ込んでいる、
さつま芋と栗がそう思わせるのでしょうか・・・!

朝は6時過ぎに目覚め、
まあ、何と素晴らしい朝日でしょう・・・!
九重連山から登る、真っ赤な朝日。
ものの10分程度で登ってしまったけど、
ちょっと見てたらウルッときそうな程感動しました!



朝食は炭焼きパンとスクランブルエッグ、ガンジーファームで買って来たソーセージ。

隣のサイトの方は、ワンちゃんも一緒でした♪
