先日見つかった薩摩藩伏見屋敷の絵図。私のコメントも掲載されました。同屋敷の規模や構造が判明しただけでなく、慶応2(1866)年1月の寺田屋事件で負傷した坂本龍馬がどのようにして同屋敷に運び込まれ、どのあたりに収用されたかも推定できる。digital.asahi.com/articles/ASK76…
— 桐野作人 (@kirinosakujin) 2017年7月16日 - 08:38
先日見つかった薩摩藩伏見屋敷の絵図。私のコメントも掲載されました。同屋敷の規模や構造が判明しただけでなく、慶応2(1866)年1月の寺田屋事件で負傷した坂本龍馬がどのようにして同屋敷に運び込まれ、どのあたりに収用されたかも推定できる。digital.asahi.com/articles/ASK76…
— 桐野作人 (@kirinosakujin) 2017年7月16日 - 08:38