goo blog サービス終了のお知らせ 

Yuki's Note - 2

「ゆきのおと♪」の2冊目。趣味の外国語勉強のメモ。公開するようなものではないけど人目につくとこに書き付けとくと効果あり?

今年の目標

2009-01-02 15:35:15 | はじめに
本日は最高のお天気です。
でも、朝は昨日に引き続きかなり冷え込みました。


さて、年も明けました。
来週、5日月曜日からまた、ラジオの語学講座も始まります。

午前7:30~8:00にかけてのフランス語・イタリア語は
引き続き聴くことにして、スペイン語は聴けるときだけ。


☆フランス語入門編(月~水)
   同じく応用編(木・金)オペラで学ぶ 運命の女『カルメン』を読む

☆イタリア語入門編(月・火)「初級文法をきわめよう」
   同じく中級編(水・木)「Un passo avanti!
                ~今さら聞けない文法のフシギ~」
  *イタリア語講座金曜日は上級編だけど、
      ほぼ音楽番組なので、楽しめればいいということで。


メインはロシア語。引き続き10月からの講座内容。
中級編になってるけど、途中でやめるのが惜しいので続けています。

☆ロシア語中級編 (月~水)文法もゆっくり ~カタツムリの中級編
  同じく実践編 (木・金)会話力アップの実践編


ただ、mixi '08 4/9 「ロシア語筆記体に挑戦」にも書いたけど
筆記体でも文章を読んだり書いたりできるようになりたいので、
去年4~9月分の入門編の復習(CD&テープを聴いたり音読したり)と
ノートへのまとめ、こちらも再スタートさせるつもりです!


あと、アンコールシリーズは時間を作って通しでやるつもりだから
3月までの放送が終了したあとに予定しておこうかな。

1週間の中で言うと、月~金は朝ラジオで勉強があるし、
以前のシリーズに当てる時間は平日の夜と、
土日の朝・日中・夜の数時間ということになるな。

集中してやるとなると、時間配分も気になるけど、
以前やったように始めてしまえば気分も乗ってきて
はかどるかもしれないし、とにかく今日から手を付けてみよう。

手始めに、前に中断したところからやってみます。

自己紹介の補足

2008-04-05 18:01:34 | はじめに
*写真はウチの猫、クロです。

teenageの頃は、洋楽、主にRockを聴いてきました。
当然英語に興味を持ち、中学までは得意科目だったけど、、
最近はとんと成長しません。。
(はて? そのころから一体何年経ったのやら?)

フランス語に興味を持って、勉強を始めたのはもうずいぶん前のこと。
だいぶブランクがあった後、2004年の後期(10月)からまた聴き始めた
ラジオの外国語講座。なかなか入門編から抜け出せずにいます。
(というより、本気で勉強してない。)

更には、以前から興味のあったスペイン語とロシア語、それに
3年程前からはイタリア語にまで手を出してしまいました。

当然、どれにも集中出来ずにひたすら番組の録音に精を出し、
溜まりに溜まったカセットテープの山!!(それにビデオテープもw!)

でもね、「いつか集中して勉強するんだ!」との信念のみで
今日まで続けてきたんです。

で、そろそろ着実に身につけるべく、本腰入れて勉強しよう、と
こういうブログを立ち上げて、気持ちを持続させ勉強に集中させようと
まぁ、そういう魂胆なのです。

皆さま、どうか温かく見守っていてくださいませ。