goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKI - OMOLOLA

MY DAILY LIFE

蒼ざめた有名少女

2022年12月04日 16時58分18秒 | Weblog
お菓子を買いに外へ出たら寒い、寒すぎる。なので本日からダウンコート着用。師走の日曜のせいか某有名菓子店は大混雑で、駐車場に交通整理員が4人もいらっしゃり、店内は(入り口ドアは開放してあったけど)過密だったとビクビク。

さて、腰痛が緩和したので久しぶりに絵を描く気分になった。でも何の構想もないので、世界の名作を模写することにする。「落穂拾い」か「モナリザ」、「踊り子」、「ひまわり」かぁ。迷うなぁ。

最終的にフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」に決めた。


油絵の作品だけど、水彩画で描いたらどうなるんだろう。じゃあ試してみようと言うわけで、ホルベインの不透明水彩絵の具でチャレンジ。

当然ながら大失敗。水彩は筆致が残るし、色ムラはできるし、混色が濁るし、すぐ滲むし、紙上で絵の具同士がなじまないし、やっぱ無理。早々にあきらめました。

でもこれ、スケッチブックに描いてたんだよね。するといつまでも失敗作が残ってしまう。まぁ失敗作はベリべリっと破り捨てるに限るけど、そうすると全部ちぎらねばならず、残るは留め金だけになってしまうじゃん!そこで、捨てなくてよいように修正に努力した。

一番重要な顔は、多面体にライトを当てたように陰影の境目がクッキリ!困ったわ、どうしよう。そうだ、まず陰影を濃い色で描いて下地にし、乾いたら白絵具でうっすら紗を掛けたら良いのでは?

そこで顔部分に白を塗っていたら、顔全体に修正が必要なのに気付いた。そして白で修正に次ぐ修正。するとなんということでしょう。まるで死人のように血の気がない。

タイトル:「蒼ざめた有名少女」


離れてみても、本物にある気品がない。

「おねちゃん。この人顔色悪いよ、病気?」


世界の名画なのに、失敗し過ぎて手直しの気力が全然ない私。
青いターバンを巻いて真珠の耳飾りをした有名な少女さん、中途半端な絵でホントにすみませんでした。

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
物価高に (アナザン・スター)
2022-12-04 17:09:58
名画も、この物価高にきっと蒼ざめているのでは?
100円の物が150円。
これが、何時しか200円に。
肉なんて買えません。
全体的に200円から300円のアップです。

自然なダイエットが出来るわね。

ウエ君、おねえちゃんが無茶しないように見はってね。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-12-04 17:51:28
ほんと、買い物のたびに青ざめています。
返信する
アナザン・スター様 (yuki-omolola)
2022-12-04 17:58:53
いつもコメントありがとうございます。

蒼ざめるのは、私もやはり物価高です。
今の私は特に光熱費が心配でなりません。
お風呂とストーブ、キッチンのお湯はプロパンガス。
エアコンは電気を使ってますが、電気もガスも値上がりしてます。

熱いお風呂のお湯を流す時、
快適なエアコンの中で過ごす時、
お湯で食器を洗う時、
寒い所で不自由に過ごす人、特にウクライナで被害にあわれた方たちのことを思うとなんだか申し訳ない気持ちになります。

なりますが、値上げはこたえます。
生活用品ほとんどが値上げですもんね。
返信する
1948219suisen (yuki-omolola)
2022-12-04 18:10:59
いつもコメントありがとうございます。

最近の物価高について、テレビの情報番組でその根拠を説明しています。
・ケーキやピザの材料の仕入れ値が上がり、今までと同価格では作れない
・工場の燃料代が高騰して経費が増加
・輸送費が上がる
・円安で輸入価格が上がった
などなど、「あぁ、それならしかたないなぁ」とあきらめることがほとんどです。

けれど、ホントにすべての商品がそうなんでしょうか。まさかと思うけど、便乗値上げなんてしてないよね。消費者の方もすぐにあれこれ買わず、よく考えて工夫しながら生活していくことが大切かもしれませんね。
返信する
1948219suisen様 (yuki-omolola)
2022-12-04 18:16:58
すみません。さっきの返信コメントで、宛先のお名前の後に「様」がありませんでした。前にも同じミスをしています。本当にごめんなさい。

ローマ字入力の後でひらがな入力に戻したらそれで安心して、「様」を付け忘れる癖がある私です。すみません。
返信する
初コメです (しゃちくん)
2022-12-04 20:19:06
昔、ミレーの晩鐘を水彩絵の具で模写しましたが夕暮れ時のあの色が出せませんでした。
油絵は下塗りから始めるので色に深みがあるんですよね。
久しぶりに名画の模写にチャレンジしたくなりましたよ。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-12-04 20:28:18
@yuki-omolola あ、面倒なハンドルネームでこちらこそ申し訳ありませんでした。次回から単に「水仙」でお願いします。もっと早く私が気付くべきでした。
返信する
しゃちくん様 (yuki-omolola)
2022-12-04 20:40:18
こんばんは。
コメント、誠にありがとうございます。

ミレーの晩鐘ですか。全体的に落ち着いた色調なのでごまかしがきかず、地面や背景などがシンプルなだけに質感を出すのが大変に思えます。まして水彩で描くとなるととても難しい絵ですよね。夕暮れ時の色、出せたらステキですね。

この模写に決める時に落穂ひろいも候補にしたのですが、ミレーは難しそうなので止めたんですよ。

ところで、しゃちくん様のコメントを拝見し、油絵も描きたくなりました。私の道具は数十年前のものなので、油絵の具はカチカチ、油はゼリー状になっている予感!蓋を開けるのが怖いです。
返信する
水仙さま (yuki-omolola)
2022-12-04 20:44:00
こちらがミスをしているのに、温かいお気遣いをいただきまして恐縮しています。それではお言葉に甘えて、次回からは水仙様とさせていただきますね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。