こんばんは。
認知症のハイブリッド遺伝子を持つアテクシ、ガムを噛めば顎や脳への血流が良くなって認知症予防に一定の効果があると聞き、早速コープへ行ってガムを購入。
昨年10月半ばだったと思う。懸命にガムを噛んでたら、「グソッ」と何かが抜ける感覚と共にガムの中に金冠が混じってた。いや~ん、歯の被せがとれたよ~。
あわてて歯科へ駆け込む。
「これは抜歯ですね」
いきなりの宣告?
「取れた被せモノをよく見てくださいね、割れた歯の根っこがわずかに被せに付いてます。損傷した根は抜歯しかないです」
痛みも何もないし、がっちりと根は張っている。欠けた根はあんなにわずかなのにと抜歯の決心がつかなかった。
「このまましばらく置いておくとどうなりますか」
以前の治療がしっかりされているのでしばらくは持つだろうが、その間も感染症の危険があるらしい。
3カ月以上経って、昨日ついに抜歯をしました。ドキドキ!
昨年開業した総合病院で、若い先生が抜いてくださったの。
実は私、10代の頃に激しい歯痛に襲われて3日間苦しみました。ようやくわかった原因は、乳歯の根が歯茎の深い所にずっと残ってて、それが神経に当たってたらしいの。その時は歯肉切開で取り出してもらった。この年になってもあの出来事はトラウマ。
その出来事を先生に話し、今日も緊張してますと伝えると、これからの手順を教えて下さって、「大丈夫ですよ。乳歯の時みたいに欠片が残らないようにしますね。使う道具はこの2種類。長くても30分以内に終了します」とおっしゃいましたの。不安の一つは何されるかわかっていないことだから、この言葉でちょっと心が楽になったわぁ。でもね、根しかないし、歯と骨ががっちりくっついている場合は歯肉切開や骨を少し削ることもありますよと言われ、ビビりました。「せんせい、その際は声かけてくださいね」と泣きを入れる。
そして麻酔。ちょっと痛いと伝えると2本目が打たれた。ゴリゴリと言う音の後、ガリガリ音に変わった。
「もう抜けてますよ。大丈夫ですよ」と言われ、ようやく脱力したわ。意外と早かった。根の欠片が残っていないかレントゲンで確認して終了。抗生剤は2日分。
医療関係者の皆さま、ホントにありがとうございます。口腔の健康維持はなかなか難しいけど、現状維持に頑張ります。