goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKI - OMOLOLA

MY DAILY LIFE

花を摘みました

2014年04月09日 20時23分36秒 | Weblog

今の季節、話題は緑のことになりがちですが、また今日も。

数輪の花を残し、ついにクリスマスローズの花茎を切り取りました。その花を再び楽しむため、室内で花瓶に挿しました。いやぁ、うつくしいですなぁ。こんだけの数になると豪華です。そして、素朴な木の机に置くのが一番映えます。

かわいい!

クリスマスローズを育てるのはこの子たちが初めてです。栽培方法はあまりわからないけど、お庭で咲く姿は美しく、花瓶に入れても可憐かつ豪華、花のない時期でも葉っぱのグリーンがモリモリとしていて元気がもらえます。一粒で二度美味しいのは某社のキャラメルだけど、クリスマスローズは三度美味しい!

あ、ちなみに「落穂ひろい」の模写は私がしました。水彩で描くのは花限定、油絵で描く場合は人物が多い私ですが、実は名画の模写(これも中学で習ったよね)も大好きなんだなぁ~。模写してると、まるでその時代、その国にいるような気がして超楽しいのです。


猫の額庭

2014年04月09日 08時49分26秒 | Weblog

モックンのおでこサイズの我が家の庭(と呼んでもいい?)の、現在の開花状況です。まずはムスカリさんから。

お次は猫の好物キャットニップ。でも日本名はイヌハッカ。超丈夫です。

ホフク性のローズマリー。花の水色、ホントはもう少し濃いです。

挿し木のバラ、もう紅葉ですかぁ?

ピンクのクリスマスローズ、若葉が立ち上がってきました。

チューリップ、5色ある中で黄色が一番に咲き始めました。

一歩遅れて、濃いピンクが一輪。

ビオラとパンジーもモリモリ咲いてます。

以上、現場からでした。