goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴンすけ成長日記

ゆかりん&ゴンすけの楽しい毎日♪

毎年恒例。

2006年01月01日 | ゆか♪
おめでとぅございます

昨夜のレコード大賞、なんとなんと
ゴンすけの愛する倖田來未が受賞しましたねぇ~
そして、紅白の衣装がイマイチなのがガッカリ
しかし、もっとガッカリな出来事が・・・

家のパパは、ゴンすけと一緒で胃腸が弱いのですが
毎年恒例と言える程、必ず暮れから正月にかけて胃腸炎になるのです
大晦日、年越しそばを食べてる最中にその時は訪れました
「オレ、何か調子悪いよぉ
このセリフ、毎年聞いてますが・・・
そして、パパさんはゴンすけと共に
そして、取り残された私は一人寂しくジャニーズライブを
なんて寂しい年明けなのかしら

夜中、パパのうめき声で目が覚めるし、ゴンすけに蹴られるし最悪ぅ~
結局、寝れたのが3時過ぎ
パパの胃腸炎は、ある意味毎年恒例行事になりました。



良いお年を~♪

2005年12月31日 | ゆか♪
もう少しで、2005年が終わりますぅ。
結婚して、ゴンすけが生まれてからは、「1年がアッと言う間」です。
ゴンすけと大晦日を迎えるのも、今年で二回目
昨年は、まだハイハイも出来ずゴロゴロしてたけど
今年のゴンすけは、家中を走り回り大忙し
大掃除をする私を
「オレは関係ないぜっ」って顔で、朝から
ず~っと、しまじろうのDVDを見てます
いつまで続くのか?しまじろうブーム
来年は、大掃除を手伝ってくれると嬉しいのだが・・・

ゴンすけの成長日記を始めて、もぅ9ヶ月経ちました
始めは、ラーメン好きのパパが「ラーメンブログ」をやってて
「お前もやれば」と言われ、始めたのがこのゴンすけ日記。
今じゃ、お友達もた~くさん増えました。
来年こそは、私の病気も治りゆかちゃん、一輝ママとも遊びたい
沖縄に行った時には、健将ママともしたい
凡ちんが二人目生む前に、私も女の子生みたいし
色んな楽しみも出来ましたぁ~

来年も、ゴンすけ共々宜しくお願いしますぅ

痴呆気味?

2005年12月29日 | ゆか♪
今日になって思い出した。
「もしや、私ってば駐車場代払って無いかも??」
かもでは無くて、払って居なかった・・・
そして、色々見てみたら他にも振り込みして無いものも
こんな暮れになって、慌てる私って最悪
と言うか、軽い痴呆なのか??
毎日、金八の再放送見て泣いてる場合では無かったらすぃ~
急遽、朝から不動産やら郵便局へ支払い回りへ

外に出たら、なのにかなりの強風。
ゴンすけ、あまりの寒さに固まってるしぃ
不動産で無事に駐車場代を払い、急いで郵便局へ
しかし、郵便局はかなりの混雑振りで記帳するだけで
ゴンすけは発狂するし暴れるしで大変
振り込みは諦めて買い物へ
しかし、人混みがお気に召さないのかこれまた発狂
牛乳1本しか買えずに帰宅
今年も、最後の最後までダメな自分に反省



おっさん??

2005年12月02日 | ゆか♪
年賀状の整理をしていたら、今年出した年賀状が出てきたので。
これは、ゴンすけの「百日記念」でスタジオアリスで撮影したもの。
今見ると笑える1枚
ばぁばには
「倒産しそうな会社の社長みたい」と、笑われ
私の叔母には
「これ、おっさんじゃん」と、笑われ傷つく私

この頃は、ホントにポチャポチャしてて可愛かった
それが今じゃ、ただの大食い怪獣だよぉ

写真撮影の時は、大泣きされて大変だった
あまりに騒ぐので
「無理に撮らなくてもいいじゃん」と言うパパ。

「ここまで来て何言ってんだよぉ」と言う私。
私としては、どうしても記念に残したいし
こんな苦労があって、出来上がりは「おっさん」
でも、身内(まぁ、ばぁばの親戚だけ)では大好評だったので
こうやって昔の写真を見ると、まだ1年前なのに
凄い成長してるって、改めて実感するよ

ありがたい。

2005年11月25日 | ゆか♪
急に親戚からが・・・
ビックリして何だぁ??と、思ったら
「24日ゆかママのお墓参りに行ったらりーママが居たから、ちゃんとお礼言ったけど自分でも言いなよぉ~」との事だった。
二日前に、私のに遊びに来た時は
「行く!!」なんて一言も言ってなかったのにぃー
で、聞いたところやっぱり行ってくれたと。

私が、お墓参り行こうと思ってて
一度目は、パパの不手際で行けなかったこと。
二度目は、私とゴンすけの体調不良で行けなかったこと。
を知ってて、私の変わりに行って母にちゃんと理由を話して
お許しを貰って来たと言うのだ。
それを聞いて号泣の私そこまでして頂けるとは・・・
たかが、私の親友の母親なのにいつも、ありがとぅ
私の叔母に話したら
「何だか、あんたのお姑さんみたいな感じだねぇ」と。
よく考えたら、そんな気もしてきたよぅ
でも、りーママはいつも恩着せがましく無く
「もしも自分が、32歳と言う若さで12歳の娘を残して
逝かなければならないと思うと・・・だから、これくらいはネ
と、言ってくれるのです。ありがたいの一言しか言えないよぅ

嬉しかったこと。

2005年11月21日 | ゆか♪
日曜の夜から、再び体中の痺れが強くなり始めた。
ここ最近は、だいぶ良くなって来てたのにぃ・・・
この日は、パパさんにゴンすけを任せて私は倒れ込む様に

友達はみんな不思議がるけど、この私の痺れ病は
『指根間症候群』と言う、あんまり聞き慣れない病気。
病状を例えるならば、たまに足が痺れて
「あっ、今は触らないでぇ~っ!!」って、あの感じが
24時間妊娠してすぐだから、もぅ2年も続いてるし
これが、首から下全部なのですぅーーっ

ゴンすけを産む前迄は、もぅ死にたいくらい辛くて
お箸は持てない、お風呂には一人で入れない、一人じゃ歩けない・・・
全てが自分で何一つ出来ずで、出来るのは泣くことだけ。
パパが会社行ってる間は、いつも寝ながら見てるだけ
ヘタに動くと転ぶからさぁー
トイレ行くのも妊婦だから転ばない様に、壁を伝い歩きしながら
かなりゆっくり動くしか無くて、かなり大変だった。
かなり寂しく、辛いマタニティーライフだった

友達にもこんな姿見られたく無いし、何よりも同情されるのが
凄く嫌で仕方無かった。なので、大親友のりー親子さえも
ゴンすけを産む少し前に話した。
だって、お薬を結構使って治療してたから無事に出産出来るか
分からなかったし
私の叔母なんて、第一声が
「あんたぁ、ちゃんと指5本づつあるぅ??」だって。
まぁ、でも生まれて来たら凄い怪獣でビックリしたけど
こんな不安だらけの出産なのに、パパは分娩室から
逃げだしたんだよぅ

そんな痺れ病の私を娘の様に心配してくれるりーのママさん。
この日も、前の晩にりーから私が体調悪いのを聞いて
わざわざ遊びに来てくれたのですぅ
もぅ、めちゃめちゃ嬉しかったぁ
この日は、ゴンすけも下痢で大変だったから助かったぁ
怪しいおばちゃまが来たおかげで、ゴンすけハイテンション
お陰様で、私は少しのんびりすることが出来た。

夕方には、立てないくらい痺れが強くなって寝たきり老人
来週、外科で診察して貰うんだけど早く治って
ご近所のココちゃんや、私の大好きなねんねんとも遊びたいし
年が明ける迄には、治って欲しいと思うのだがぁ・・・

7年振り♪

2005年11月18日 | ゆか♪
昔、同じ職場で働いてたミワちゃんと
本日めでたく7年振りに連絡が取れましたぁ
ミワちゃんが結婚する際に、招待状貰ったんだけど
私のお婆ちゃんが倒れたりで、結婚式にも参加出来ず
その頃のお婆ちゃんは、糖尿病が酷くなり
気付いた時には、片眼は見えない状態でした・・・

で、気が付けばミワちゃんは寿退社していたし

しばらくして、『結婚しましたぁ』と言う、ハガキが
届いてしようと思う度、父親が倒れたり
仕事を辞めたり、お婆ちゃんの看病したり
同棲していた彼と別れブルーになったり
するタイミングを逃し、気が付けば7年も経っちゃったぁ

もぅ7年も経ってるから、引っ越してるかも?私のこと忘れてたら?
とか、色んなことを考え不安になったけど意を決して
嬉しいことに引っ越しても無いし、私のことも覚えててくれて
だと言うのに盛り上がっちゃった
お互い子供も居て、妙な感じだったなぁ
意外にも共通点がありビックリ
ミワちゃんの実家が家からすぐだったりで
こんなことなら、もっと早くにしてれば良かったなぁ~
近々、会う約束をしちゃいました
お互いに、7年分の話しが溜まってるので長くなりそうな予感
今から楽しみぃ~っ

大洪水の巻。

2005年11月11日 | ゆか♪
先日も、ゴンすけにの緊急ボタンを押されたけど
我が家には、トイレにも緊急ボタンがあるのですぅ
最近のマンションは、老人にも安心して暮らせる配慮が
してあるのですが、時として迷惑にもなる・・・

トイレを詰まらせてしまい慌てた私
みるみる水位が上昇してきて、便器スレスレに
あっと、思った瞬間には床にジョワ~
どぅにも止まらず困っていると、警報機が作動
どうやら、トイレの床には水漏れセンサーが付いていたのです
慌てて、警報機を解除し溢れた水を拭いてるとゴンすけ登場
何か勘違いして、大喜びでジャンプ、ジャンプ
どうにも邪魔なので、ゴンすけを
おんぶして水を拭いてたら
ピ~ンポ~ン
「こんにちは~警備会社ですがぁどうかされましたか??」
って、本当に来ちゃいましたよぅ

私は、ハズカシそうに
「スイマセン、トイレの水が溢れちゃって・・・今、拭いてるんですぅ
しばらく沈黙した後に
「じゃ、取りあえず頑張って下さい」
って、帰っちゃったよぅ何しに来たんだよ
何だかチョット、顔は見えないとは言えハズカシイ気分でした

なが~い1日。

2005年11月10日 | ゆか♪
今朝も、風邪の様で節々が痛くゴロゴロ
でも、ゴンすけにはそんな事は関係無い様で
外へ連れて行けとばかりに、横になってる私の上に乗り
こりゃまた楽しそうにジャンプぅ~

このままじゃ殺されると思い、仕方ないから
少しだけお散歩することにしました
まぁ、少し疲れさせて寝かせようと言う、
私の密かなたくらみですが・・・

しかし、それは甘かった様で
歩かせて疲れさせるどころか、今日はやけにを恐がり
が来る度に、抱けぇ~と。
結局、疲れ果てたのは言うまでも無く私
限界が近づいて来たので、早めに帰宅。
もうすぐでってトコで、急に走り出すゴンすけ
なんだよぅ、お前さん元気あるじゃん
何処へ行くかと思えば駐車場
自分の家のが分かるのか、ちゃんと立ってるゴンすけ
駐車場には、30台近く止まってるのに
その中で、家のが分かるなんて天才じゃ~ん
(こりゃー親バカですかね??)

何処も出掛けられないと思ったのか、ダッシュで我が家へ向かいました
今晩もパパは遅くなるとのことで
会社の飲み会じゃ仕方ないかぁ・・・
でも入れるのは辛いなぁ
しかし、ゴンすけは入る気満々の様でスタンバってるしぃ
仕方ないから、に入ることに。
かなりのご機嫌で、ゴンすけ作詞・作曲の新曲を披露してくれました
たぶん、誰にも分からない
丁度、いい感じになったトコでピコっ
浴室の緊急ボタンを押されてしまいましたぁ
もぅ、解除しないと警備会社が来てしまうぅぅ
裸のままリビングまで、ゴンすけを抱えてダッシュ
こんな非常事態にゴンすけ大爆笑

結局、更に疲れた私もぅ、泣きたい
パジャマ着せるのも一苦労我が子ながら、怪獣にしか見えない
でも、すぐにミルクを飲みながら撃沈
あぁ~助かった
パパは、0時に顔を真っ赤にして帰宅。サンタさんですかぁ
これから忘年会シーズンだから、毎晩遅いんだろうなぁ~
なんか羨ましいよぅ

今年1番の怒り。

2005年11月05日 | ゆか♪
先日、やっと念願だった『一体型自転車(子供乗せ)』を購入
このを手に入れるまで、4ヶ月も掛かりました
どうせ買うなら、「一体型でもしっかりした自転車(金額も高い)」と、
考えてる私と、「あまり乗らないかもしれないから、普通でいいんじゃない
と言う意見のパパ。しかし、私はゴンすけを乗せるから安定感重視なのに・・・

色んな自転車屋さんに見に行き、私が欲しい(アンジェリーノ)は
確かに高いので、少しランクを下げて
「これならいい?」と、聞くと
「これは安っぽい」「これは作りがダメ」とか言うパパ
結局、それが何ヶ月か続き最終的には、今乗ってる
子供を前に乗せる椅子のみ付けて様子を見ることに

相談した親友のお母さんには
「子供乗せるんだから、ケチってどうするのよ?私が買おうか
と、怒られた。いやぁー、お金はあるんですよぅ・・・
しかし、パパがそう言う考えならば仕方ないから
椅子のみを取り付けに自転車屋さんへ
私的には、前に椅子を取り付けるのは危ないし、窮屈だから
絶対にイヤだったけど・・・
案の定、前に椅子を付けた所を見たパパは
「これじゃ危ないから、お前が欲しい買えよ
と、一言。散々、危ない、金額が高い、一体型は不便・・・等と
言ってたくせに、椅子付けたのを見た2分で
「買っていい」なんてだったら、始めから考えて言ってよ
私は、この何ヶ月もちゃんと説明して来たのに
まぁ、勿論その晩は喧嘩ですよ
私の母親が生きてたら、絶対ゴンすけ連れて実家に帰るよ
自分は、カーナビを30万以上もするの買って来たくせに
まぁ、このカーナビ購入も私の身内からは
「給料考えて物を買え」と、呆れられてましたが
その時パパの言った言葉
「どうせ買うならいい物を」と、確かに言ってたのに
買うのには文句ばかりで
スゴイ些細なことだけど、今年1番頭に来ちゃいましたよ


綺麗な方ですかぁ??

2005年11月04日 | ゆか♪
お散歩から帰って来て、ご近所のママさんに呼び止められた
お子さんが2人居るけれど、小学生なのであまり私も
お付き合いが無く会ったら挨拶する程度なのだが・・・
ゴンすけに、自動車(乗って遊ぶ)のおもちゃを
要らないかとのことだった。
「庭で遊ぶのに使って下さい」と、言われ
タダなら頂くことに室内で使っていた新しい方を
後程、家まで持って来てくれることに
あまり、親しくないのにいい人だぁと、思った。

その5分後、わざわざ届けに来てくれたのだぁ
急いでドアを開け、一瞬我が目を疑ってしまった
「これって、新しい方なのかぁ
心の中で、自分に問いかけてみたが・・・
「ごめんなさい。シール貼ってあるけどぉ
って、こりゃー貼りすぎじゃん
神経質な私は、一瞬にしてブルー

帰宅したパパは、玄関開けるなり叫んでたぁ
「おーい、何だこのゴミは?」
やっぱり、パパもゴミだと思うよねぇ
でも、普通こんなのを人にあげるのかなぁ?
しかも、親しくないのに・・・
つーか、私が気にしすぎなのかなぁ???
パパ曰く
「あっちにすれば、ゴミ代が助かったくらいに喜んでるよ
と、言われた家の方は、ゴミが有料化なもんで・・・
チョット、悲しい一日でした

家政婦は見た!!

2005年11月03日 | ゆか♪
以前にもブログに書いた、家のお隣さん(引っ越してきた)が
チョット珍しいのです

お子さんは、2人(3歳の女の子と7ヶ月くらいの男の子)居るのですが
何故か庭にカーペットが引かれてて、以前から気になっていた。
それが、丁度私が布団を干しに庭に出たら
カーペットに奥さんが寝っ転がってタバコを吸っていた
そして、その回りを男の子がハイハイしながらグルグル
私は自分の目を疑ってしまった
リーゾト地でもあるまいし、普通マンションの庭で寝ながらタバコ吸うか
しかも、家らは1階なので上からまる見えですがぁ・・・

そして、子供がハイハイしながら芝生へ移動
な、なんと、草をパクっ石ころをパクっ土をモグモグ
お母さんはタバコ吸いながらゴロゴロ
何だか、見てはいけないものでも見てしまった様な・・・



たくま風??

2005年10月29日 | ゆか♪
先日、たっくんママが「ゴンすけに」と、この黄色いトレーナーを
プレゼントしてくれたのですぅ
が、しかし・・・
ゴンすけに着せてみて思った事がひとつ。
なんだかぁ、たっくんぽいイメージなんだけど
やっぱり、そのこのママさんが選ぶとその子供と似る物なのか

たっくんママ曰く
「お店の前を通り掛かったら、つばさくん(ゴンすけ)に絶対似合うと思って
と、言っていたが、私的にはどう見てもたっくんなんだけどなぁ

でも、普段あんまりトレーナー(パーカー)を買わないから、して貰って
なんだか嬉しかったなぁーっ
だけど、着せる時に一苦労がぁ
頭が入らなかったのですよぅそんなに、ゴンすけは
頭デカくないのに突っかかって慌てちゃった
ゴンすけは、痛いみたいでギャーギャー泣くし私は意地でも着せようとするしで大騒ぎに

どうにか頭が入ったと思ったら、オデコ回りは真っ赤っかにぃ
これじゃ痛いかもゴメンよぅ~

みきちゃん、どぅもありがとぅねぇー
また、遊びに行った際にはヨロシクですぅ


男なんですがぁ・・・

2005年10月25日 | ゆか♪
どういう訳なのか、近頃のゴンすけは
女の子に間違われてしまうのだぁ
服装も何処から見ても男の子だし、間違うトコが無いと思うのだけど・・・
まぁ、色が白いトコくらいが問題だけど、それだけで間違われるのかしらん

私が小さいときは、何故か男の子に間違われっぱなしだった
ショートカットで服装も男の子みたいだったから
小さいなりに、凄く悲しかったのを覚えてる

パパ曰く、「女の子で男の子に間違われるよりはいいんじゃない
と、言うのだが、そんなもんなのかなぁ
髪型に問題があるのかなぁ??
今度の日曜は、絶対カットして来るんだぁ
予約も入れたしねぇー

悲惨な一日。

2005年10月23日 | ゆか♪
今日は、ずーっと前から行こうと思っていた
ゴンすけの美容院へお出掛け
そこは、子供向けの美容院でカットする椅子が
になってるのですぅ
絶対ゴンすけが喜ぶと思って、面倒臭がるパパを
言いくるめいざ出発ぅ~

「予約しろよぅ」と言うパパに
「平気だよ。子供の美容院なんだから、混むわけがないじゃん
なんて言い切った私。
が、目に飛び込んで来たのは、超ー混みの入り口
子供と親でワイワイガヤガヤ
しかも、日曜は完全予約制とのこと・・・
そして、パパの刺さる様な視線
「朝早く起こされて、急がされた割りにはこれだもんなぁー
もぅ、返す言葉も無くオハズカシイばかりで

仕方ないから、吉祥寺で有名なお肉屋でメンチ買って帰る事に

で、お出掛けしてるばぁばを迎えに、待ち合わせ場所へと移動
帰りの車内でも、パパの嫌味トーク炸裂
仕方ないから、あんまり聞かないフリ

その後、ばぁばとお買い物へ
ゴンすけにお洋服を沢山買って貰っちゃいましたぁ
全部、ミキハウス
ゴンすけは、幸せ者だよねぇ~
いつもありがとぅばぁば

で、この日はじぃじ&みゆちゃんのお誕生日
それにしても、親子で誕生日が同じってのも珍しいよね
夜は、みんなでお誕生会。
またもや、ばぁばの手料理をご馳走になるゴンすけ一家
こんな楽しい最中に、事件は起こったのですぅ
な、な、なんと・・・
パパのお味噌汁が、私の右足にバッシャーン
その日に限って、お味噌汁も煮えたぎっていたのですぅ
何とも言えない熱さと痛さで、ママさん雄叫び&号泣
その声にビックリしたゴンすけも号泣
もぅ、楽しいお食事が大惨事に

急いで、お風呂場でお水をかけまくりました
まぁ、熱湯では無かったので良かったのですが・・・
色白な私の足は、綺麗なピンクに変身してましたぁ
それにしても、朝から厄日と言うしか無い一日でした