goo blog サービス終了のお知らせ 

サーマルを求めて…

小さい頃やりたかったラジコン飛行機を大人になって挑戦したら、すっかり、はまってしまった男のつぶやきです。

YUGA修理 20 主翼復活

2015年01月05日 | YUGA
みなさん、今晩は!
さて、YUGAの修理です♪
こんな状態の主翼がほんとに治るのか?

僕は、飛行機の部品を切り取ったバルサを必ず保管してます。

今回の修理も、カウルの部品と主翼のリブを型をとって、作ってます!
これは、便利ですので、試してください!(笑)

難航していた主翼も、なんとか復活しました。

ひさびさに主翼が一つになりました!(笑)
復活も近いぞ!(笑)

YUGA修理 19

2015年01月04日 | YUGA
さてさて、胴体の修理は順調でしたが、なんと、モーターとペラが、どこにいったか…わかりましぇん…多分、牧草畑の中に有るのでしょうが…探しても見つかりません(泣)。
また、発注しないと…金がかかりますが、全て、自分の責任です!最近、中森明菜ちゃんを聴きすぎたせいかな…(笑)

問題の主翼です!
ここで、割れた主翼を再生させるには、上半角が作業の邪魔をしてしまいます…かといって、はずすのも無理…そうだ!台を作ろう!
こんなのを作りました!

なんとか、これで、再生できるかな?

もう、一機買った方が早いかな…(笑)(笑)
でも、頑張ります!(笑)

YUGA 18 修理だ!

2015年01月03日 | YUGA
さて、初フライトで、見事に墜落!したYUGAの修理です!
結構、酷い状態です!

こんなんや♪

こんなんや♪

これが、一番酷いです!
さて、少しずつ治していきます!(笑)
まずは、胴体ですか、ここは、バッテリーか前後できるように、思いきって改造します!

カウルロックを利用して、中の仕切りを思いきってはすします!
これで、ウェイトは必要ないかも…
さて、問題の主翼は時間かかりそうです!
ぼちぼち治していきます!(笑)

YUGA 17 初フライト~墜落!

2015年01月02日 | YUGA
やっちゃいました!(笑)
YUGA初フライトは強風の中のフライトでした!
初フライト前のYUGA

このあとの悲劇も知らずに…
強風でしたが、なかなか調子いい飛行でした!モーターONで、一気に170メートル上昇すると、風の中を気持ち良さそうに飛んでました。

あまりの強風で、着陸体制にはいりましたが、写真を撮ろうと目をはなした瞬間にあれ…姿勢が変だ…あれ…低すぎる…モーターON…ガサ!電線に激突し…バサッ…

こんなになりました!(笑)
今晩から、また、修理だ!(笑)
みなさん!きをつけなはれや(笑)

YUGA製作 16 完成です!

2015年01月01日 | YUGA
やっと完成しました。

カラーリングはメーカーと同じ、ボディーだけは、アリゼと同じパープルにしました。
う~ん、なかなかいい感じです。
あとは、メカ搭載ですが、モーターなどは、ちょこちょこ済ませといたので…
大事な重心調整です!

またもや、スカイモデルの重心測定器の出番です!
測ってみると、1200のバッテリーを載せても、まだ、足りません!

鉛1個、21グラムのバラストを作ります!
まずは、鉛を溶かして入れる枠を余ってるバルサ材で、作ります!

マジックテープで、脱着式にします!
交換した事はないけど(笑)

プロポ設定も終わり、初フライトを待つばかりです!
格納庫?におさまりました!

さぁ、飛ばすぞ!(笑)