goo blog サービス終了のお知らせ 

サーマルを求めて…

小さい頃やりたかったラジコン飛行機を大人になって挑戦したら、すっかり、はまってしまった男のつぶやきです。

YUGA製作 15 主翼フィルム貼り

2014年12月31日 | YUGA
明けましておめでとうございます!
さて、YUGA製作もとうとう年を越してしまいました。(笑)
フィルム貼りですが、最初は斜めにカットされたデザインをどう貼るのか悩みました。

フィルムをはるまえに二つのフィルムを貼ればいいだけでした。(笑)

こんな感じです。
しかし、落とし穴が…
出来上がった主翼をヒートガンで、仕上げてると…継ぎ目がパリパリ…はげちゃいました!おかげで、上部やり直し…みなさん!きをつけなはれや(笑)
ステッカーも貼って、完成です!

初フライトはまだかな?

YUGA製作 14 リンケージ他もろもろ

2014年12月29日 | YUGA
さて、今年も残りわずか…なんで、月がかわるだけなのに、師走はみんなバタバタするのでしょうね…(笑)
今日は、アリゼの飛行も忙しい中のフライトで、20分位のフライトでした。風が強い中でしたが、アリゼは相変わらず、素晴らしいフライトでした。
YUGAは正月の初フライトに向けて、ラストスパートです。
まずはリンケージですが、いろいろ悩みましたが、ロッドエンドを使ってリンケージします!

まずは、ピアノ線にロッドエンドをハンダ付けします!

サーボ側は翼に干渉しますので、シンプルにリンケージ!

ロッドエンドには、これを付けます!これで、微調整も大丈夫です!

つぎに、主翼の取り付けネジですが、なんと、悪夢のサフラン2と同じネジでは、ないですか!これは、何回か外したら、必ずはずれます!そして、サフラン2みたいに…まっさかさまに、堕ちてくデザイヤー…明菜ちゃん!お帰りなさい(笑)
墜落!必須!だから、考えます!(笑)

ネジはしっかりとしめれるようにします!

なんとか、うまくいきました

高度センサーも取り付けます!
サーマルハントの必需品になってます!(笑)

キャノピーロックも作ります!
これは、絶対おすすめです!
キャノピーがヒラヒラと落ちることも、無くなります!

出来上がりです!
みなさん、試してみなはれや!(笑)

YUGA製作 13 主翼

2014年12月29日 | YUGA
さて、 YUGAもあと残りわずか…今日は主翼の仕上げです。

まずは、スポイラーサーボのコード処理です。僕はいつもコード線を延長パンダ処理してます。

そして、まずは主翼1の接着です。

次に主翼2ですが、一応脱着式になってますが、多分、ここを外す事はないと思うので、接着します!

やっぱり、全ての主翼を接着するとデカイです!
仮組するとこんな感じです。

さぁ、後は主翼のフィルムです。
年内に初飛行…間に合うかな?
みなさん、お楽しみに…(笑)

YUGA製作 12 スポイラー

2014年12月28日 | YUGA
難航してました。スポイラー製作…ついに完成しました。まだ片方ですが、

閉まった状態


半分開いた状態


全開状態


こんな感じです。
結局、増設したスペースは元に戻しました…(笑)みなさん、きをつけなはれや(笑)

サーボのスティックが干渉するので、少し削ってます!

リンケージも、直線だと干渉してしまいます!少し曲げてます!

これから、YUGAを作るみなさん!スポイラー頑張ってくださいね♪(笑)

YUGA製作 11 スポイラー

2014年12月27日 | YUGA
さて、スポイラーに難航してますが、ピアノ線でリンケージするとスペースが足りません!早速、工作します。

少し広めになりましたが、メンテナンスもしやすいかな?

ついでに主翼の修正も行いました。

少し、すきまが出来てます!いつもは、木工パテをつかってましたが、仕上がりが悪い(パテの色が出てしまう!)ので、バルサを削って埋めてみました