梅メジロ01(09年2月22日:大船植物園にて)
引き続き、2/22に訪れた大船植物園(フラワーセンター)シリーズです。
この時期にぜひ撮っておきたいと思ってた、梅の花とメジロのツーショット。
でも動くものはニガテな裕華。たいてい遠すぎることもあって上手く撮れないんですが、今回はメジロの居る木の真下に入り込んでも逃げなかったのでラッキーでした~(^・^)。
ケータイやコンデジで、ウメの花を撮ってる人は何人かいましたが、メジロ狙いは裕華と、大砲のようなカメラで撮ってたオジサンの2人だけでした。
小鳥ってその気で探さないと、なかなか見付からなかったりしますよネ~。
梅メジロ02
梅メジロ03
この最後の写真が、最初に撮った1枚デス。
※1:次回も大船フラワーセンターからのお届けデス。
※2:ところでノロウィルスですが…。
集団感染になることがあるので、完治してから出勤して欲しいとの派遣元からのお達しで、今週イッパイお休みっぽいです。同人ゲンコー進めるようにとの、コレは天の采配か~?(゜o゜)
イヤ、給料は減るんですケドね…(TヘT)。
最新の画像[もっと見る]
-
しばらく更新お休みかも~(^^ゞ。 15年前
-
しばらく更新お休みかも~(^^ゞ。 15年前
-
さよなら奥霧ヶ峰…(T。T)/~~~ 15年前
-
さよなら奥霧ヶ峰…(T。T)/~~~ 15年前
-
さよなら奥霧ヶ峰…(T。T)/~~~ 15年前
-
コヒョウモンとウラギンヒョウモン!(*^^)v 15年前
-
コヒョウモンとウラギンヒョウモン!(*^^)v 15年前
-
コヒョウモンとウラギンヒョウモン!(*^^)v 15年前
-
コヒョウモンとウラギンヒョウモン!(*^^)v 15年前
-
スジボソヤマキチョウ! 15年前
>全体を見渡すように…
ホントですネ~。
花を撮る時はマクロで寄るので、どうしてもポイントでしか見てないのですが、全体を見渡すと、風もないのに揺れてる枝があったり…。
それでも相手の動きが速いので、ソッチを見た時にはもういなくなってる場合が多いのですが…f(^~^;)。
やっぱりお食事中が狙い目のようですネ~(^^ゞ。
ジッとしてると1mくらい近づいてくることがありますが、蜜に夢中で気がついてないのかも。
家内と公園を歩いてると、私が小鳥を見つけるたびに「どうしてわかるの~?」ってよく聞かれます。
視力は両眼で0.7なんでそんなに目がいいわけじゃないんですが、全体を見渡すように見てると、小さくても動く物は不思議と分かるものなんですよ。
こういのって慣れなのかもしれませんね。