ヒトリシズカ01(09年4月4日:区立赤塚植物園にて)
去る4/4に訪れた、板橋区立赤塚植物園シリーズ再開デス~(*^^)v。
約1ヵ月の入院中にスッカリ季節はずれになってしまいましたが(^^ゞ、春の山野草をお楽しみ下され~。
ヒトリシズカ02
開きかけがまた、カワイイですネ~(^・^)。
ヒトリシズカ03
ちょっとロングで。
※01:次回も春の赤塚植物園からのお届け予定デス。
※02:退院早々ですが、昨夜遅くから今日にかけて、本館ホムペ及びトム君サイトに、連載中のコラボ小説「虹の航跡」第8話や入院中に描いてた色鉛筆画等アップしました。VOYキャラのトムとハリーが悪ノリ気味になって来まして…^^;。お時間ある方は左メニューのバナークリックで覗いてみて下さいネ(^.^)。
ニリンソウ01(09年4月4日:区立赤塚植物園にて)
既に旧聞に属するかもですが、去る4/4、再び板橋区立赤塚植物園を訪れました。
ここは山野草の宝庫なので、このシーズンには何度でも訪れたいところなんですが…。早く歩けるようになりたい~(・.・;)。
…ってなワケで、シリーズ最初は板橋区の区花でもあるニリンソウをアップします。
ニリンソウ02
ニリンソウ03
テッペンに虫付き。
確かこの虫、花を食べる奴だったような…。アチコチにいたけど大丈夫かなぁ?
ニリンソウ04
※次回も赤塚植物園kらのお届け予定デス。(^^)
カタクリ05(08年3月21日:花之江の郷にて)
3/21に訪れた、栃木県の野草園“花之江の郷”シリーズに戻りましたが、何と今回で最終回デス~(^.^)/~~~。
ラストってコトで再びカタクリの登場です。(^.^)
カタクリ06
カタクリ07
カタクリ08
※花之江の郷シリーズ、お付き合い頂きありがとうございますた!
次回からまた新たなシリーズのスタートかも~?(゜o゜)
ミツマタ01(09年3月21日:花之江の郷にて)
引き続き、3/21に訪れた野草園“花之江の郷”シリーズです。
今回奇しくも黄色い花特集(?)みたいになりましたが、咲き始めたミツマタと葉っぱが伸びて終わりかけの福寿草です。
図鑑によると春先に咲く花は昆虫を誘うため、黄色い花が多いとのことでした。
ミツマタ02
福寿草
※1:次回も花之江の郷からのお届け予定デス。
※2:病名は「脊椎管狭窄症」でした。
何とみのもんたさんと同じ病名? 裕華のバアイ年齢でなく、体重が関係^^;してるらしく(未熟児だったのでホネがフツーの人より小さくて細いから、重量オーバーは致命的らしい…(T。T))、症状が酷ければ手術しかないそうですが、とりあえずダイエットしながら薬の量を増やし、温存療法でしばらく様子をみるコトに…(・.・;)。
香港行きはビミョー…ってか、今回はムリしない方がいいかもですネ~(゜゜)。
シュンラン01(09年3月21日:花之江の郷にて)
今回も引き続き、3/21に訪れた栃木県の野草園“花之江の郷”シリーズです。
緑の中に溶け込んでいたシュンランを見つけましたが、図鑑を見たら別名が「ジジババ」…(・.・;)。
花びらがなくなると、腰の曲がった老人に見えるからだそうですが…そりゃまたあんまりな別名で~(^~^A)。
見つけにくい花なので、出会えるとうれしくなりますネ。(*^^)v
シュンラン02
シュンラン03
※次回も花之江の郷からのお届け予定デス。(^^)
ヤマルリソウ01(09年3月21日:花之江の郷にて)
ようやく花フォトに戻れるココロの余裕が…?
実はもっと劇的な変化があったですが、それは後の追記で。
まずは3/21に訪れた、栃木県の野草園“花之江の郷”シリーズです。
青くて小さい花特集(?)ってコトで、ヤマルリソウとオオイヌノフグリ。
オオイヌ…の方はどこでも見かけますが、ヤマルリソウは珍しいのかも。
ここ以外には、箱根の湿生花園でしか見たコトがありません。
小さくて背が低いこともあってか、知らずに踏みつけられてるものが多く、撮影できる花が少なかったデス。
ヤマルリソウ02
オオイヌノフグリ01
オオイヌノフグリ02
※1:次回も花之江の郷シリーズです。
※2:え~と…昨日あれだけグチってスッキリしたのか(?)今日はやけに腰が軽かったんです。
夕飯の後片付け、昨夜までは途中で休憩入れないと立ってられなかったのに、今回は痛いながらも何とか立ち続け、オマケに余力があって終わってからも座らず、取り込み忘れてた洗濯物を入れました(痛み止めは飲んだ直後で、まだ効いてない)。
どうも妙だと思い、2~3日量り忘れてた(ダイエット中だろが!p(^◇^;))体重量ったら、何と3キロも減ってました!
ありゃ~?
…ってか、体重でこれだけ痛みが軽くなるなら、もうちょっと頑張れば香港大丈夫かなあ…?
とにかく、月曜にヘルニアの検査だけは受けてみます。ちょっとばかり、光明が射して来たかも?
ショウジョウバカマ01(09年3月21日:花之江の郷にて)
今回も引き続き、3/21に訪れた栃木県の野草園“花之江の郷”シリーズです。
今回アップのショウジョウバカマ、都内の植物園で見かけたコトはありますが、こんなにたくさん咲いてるトコは今回が初めて。
やはりカタクリのシーズンにも、一度は訪れないと…と改めて思った裕華でした~(^^♪。
ショウジョウバカマ02
日当たりがいいとこんな感じ…。
ショウジョウバカマ03
最後の一枚は全体像…。
※次回も花之江の郷からのお届け予定デス。(^.^)
キクザキイチゲ01(09年3月21日:花之江の郷にて)
引き続き、3/21に訪れた野草園“花之江の郷”シリーズです。
今回アップのキクザキイチゲも、タイミングが悪くてなかなか出会えなかった花かも。
裕華がこれまで訪れてた3月上旬頃はまだツボミばかりで、今回ようやく咲いてるところを撮影出来ました~。(*^^)v
キクザキイチゲ02
キクザキイチゲ03
※次回も花之江の郷からのお届け予定デス。(^^)
ハルトラノオ01(09年3月21日:花之江の郷にて)
前回に引き続き、3/21に訪れた“花之江の郷”シリーズです。
今回は初めてのお花特集(?)ってコトで、ハルトラノオとトウゴクサバノオ。
それぞれ春虎の尾、東国鯖の尾と書きますが、トラノオの名前があってもタデ科だったり、サバノオは花のあとにつく実(袋果)が鯖の尾に似てるからだったりするようです。
どちらもとても小さい花で目立たないため、カタクリ狙いの撮影者に踏みつけられてるのも多々ありまして…(・・;)。
こういう場所では、足場を決めるのにも注意が必要ですネ~(゜゜)。
ハルトラノオ02
トウゴクサバノオ01
トウゴクサバノオ02
※次回も花之江の里からのお届けデス(^.^)。
カタクリ01(09年3月21日:花之江の郷にて)
本日(3/21)、ついに念願の(大袈裟^^;)“花之江の郷”に行くコトが出来ました~!(^.^)v
ココは和菓子屋さんが運営する(つまり民営の)野草園でして、山野草好きには天国みたいなところなんです。
数年前から何度も通ってるんですが、早春は毎年2月末~3月初旬頃、節分草などのスプリング・エフェメラル狙いで訪れていて、カタクリの時期に来たことはありませんでした。
なので思ったよりたくさん咲いててうれしい驚きでありました!(^^♪
その他、初めての花との出会いもありましたので、これからしばらく“花之江の郷”シリーズです。
カタクリ02
カタクリ03
カタクリ04
※次回も花之江の郷からのお届け予定デス。(^^)