こんにちはデイサービス柚庵施設長です。
昨晩、濃霧でした💦
これが車の汚れる原因か....(笑)
さて、タイトル。
暖かな日も続き、昨日は風も無く、絶好のお散歩日和。
皆様と近くの神社までお散歩。
実はここ、デイサービスから徒歩数分の場所なのですが、結構前にはなりますが工事の際に地中から何かが出土したんです。
何かは詳しく分からないのですが💦
しばらく発掘作業の為、通行止めになり、学芸員さん方がいらしておりました。
今は神社のような、社のようなものが有りますが、「堀川館」跡地です。
お城ですかね?
あっ一般的に想像する天守を要する大きなものでは無いです💦
うーん形状的には真田幸村の居城?の様な...館?
一般的にお城と言うと大阪城や名古屋城のような城は戦火が終息した比較的平和な時代の物。
戦国時代には敵国に見つかりにくくする為に目立たたないよう館の形式が主流だっと聞きます。
おそらくそのような城の跡地なんだと思います。
今は、説明の看板が有るくらいでパッと見分からないし、発掘調査の痕跡も有りません💦
今度写真でも載せようと思います。