goo blog サービス終了のお知らせ 

TOM'S WORLD

音楽・ドラマ・食べ歩き…興味のあることについて気ままに書いてます

いないいないばあっ!

2010-03-20 08:24:35 | オトコの子育て
生後8か月と半分が経過した”エビ
今までテレビを見ていて満面の笑みを浮かべることはあっても,
声を出して笑うことはありませんでした。
声を出して笑うのは,親があやしている時だけ。
そんなエビがテレビを見ていて笑った,と相方から報告が。
偶然?と思いつつ相方が録画をしておいてくれたその番組を見ながら検証してみることに。

番組の名前は
「いないいないばあっ!」
NHK教育テレビ
月~金曜日 午前 8:15~8:30
【再放送】 午後 4:00~4:15


番組HPによると0歳児から2歳児を対象にし,
乳幼児に直接働きかける「映像」と「音」で構成しているとのこと。

さて,その番組のVTRをエビに見せてみると…
始まってすぐに満面の笑みを浮かべ,手をバタバタさせ大喜び。
そして…確かに声を出して笑います。
相方によると,笑った場面は最初に見たときと同じというから,
偶然ではなく,ちゃんと画面を認識し,面白いと感じて笑ったということ。

その場面は大人が見ると普通の映像なんですけどねぇ…不思議です。
8か月児の笑いのツボを得ている「いないいないばあっ!」スゴイです。
この番組を制作している人,ちょっと尊敬してしまいました。


8ヶ月

2010-03-07 17:22:00 | オトコの子育て
3月4日で「8ヶ月」を迎えた”エビ”

6ヶ月の時の記事
を読み返してみて,大きな変化がないことに気がつきました(苦笑)

おすわり,ハイハイまだできていないんですよね…

おすわり
一人で座らせてみると,調子が良いときは数分間座ってられるんですが,
ダメなときは数秒でフニャ~っと前に後ろにと倒れていきます。
まだまだ不安定で安心して見られません。
ただ,コンボでのおすわりは安定してきて,しばらく座らせておけるようになってきました。

ハイハイ
腕を使って左右に動く動きに素早さが出てきました。
腕立て伏せのように腕を伸ばしたり縮めたりという動きを盛んにやってます。
うつ伏せで,腕で体を支えて膝を立てる動きもするように。
これで腕と足を前に出せればハイハイなんですけどねぇ…オシイ。

その他の近況は…
・20:30~21:30の間に就寝,朝5:30~7:00の間に起床。昼寝は午前,午後とも1~2時間。
と,生活のリズムがほぼ確立されました。
・好きなもの(猫の写真,クマの顔の形をした枕などなど)を見ると自然と笑顔に。
・6ヶ月の時は「始まると振り返るCM」ができましたが,それが今は「始まると笑顔が出るCM」に進化。
…「アパマンショップ」の「チデジベアー君
「ヤマハ音楽教室」の「ドミソ♪と歌う女の子
「50,80,喜んで」と語りかける「地井武男さん
「やずやの香酢」を勧める「辺見えみりさん
これらのみなさんが登場すると,エビは必ず笑顔になります。
何がそうさせるのかは,謎です。

3月7日現在(8ヶ月と3日)のエビ
・身長 約73センチ(6ヶ月時から+3cm)
・体重 約7900グラム(6ヶ月時から+300g)
・カウプ指数 15.3


ハーフバースデー

2010-01-16 22:34:24 | オトコの子育て
1月4日で生後6ヶ月(ハーフバースデー)を迎えた”エビ”の近況を。

「近況」といっても,ハイハイした,とか,おすわりした,といった大きな成長はなく,
日々少しずつ成長している感じ。

1月4日(ジャスト6ヶ月)現在
・身長 約70センチ
・体重 約7600グラム
・頭囲 約44センチ


身長は標準よりやや高めを維持していますが,
体重が標準よりもやや軽めになってきたのがちょっと気になるところ。
まだ標準の範囲内なので心配はしていませんが,
最近は少し意識して若干多めに食べさせるようにしています。

その他,最近のエビの特徴は…
・先月から離乳食を開始。最近は1日2食にステップアップ。
・ハイハイはまだ。前進,後進はできませんが,足を軸にコンパスのように円を描くように動くように。少し目を離した隙に予想できない位置に移動していることも。そろそろ目を離せなくなってきました。
・両実家に連れて行くと泣くように。人見知りの始まり?あんまり泣くと気軽に預けられないんですけど…
・TVが大好き。見せすぎは良くないんですよね。気をつけるようにはしてるんですが。
特に好きなのが「天気予報」と「CM」で,始まると釘付けに。そして,特に好きなCMは…
アパマンショップ」(チデジベア♪のやつ)
常口」(ジョグジョグ のやつ)
ウコンの力」(中居正広のやつ)
メガシャキ」(北村一輝のやつ) などなど…
これらのCMが流れるとテレビに背を向けて授乳していても勢い良く180度回転して振り向き,TVを見ようとします。何がいいんでしょうねぇ。不思議です。
・睡眠は21時前後に就寝。その後朝まで起きずにいってくれることが多く(半分以上)なってきました。
・自分の周りにあるものは何でもつかむ。なめる。おもちゃをいじりながら一人で長時間ぶつぶつ言いながら遊ぶことができるようになってきた。
といったところ。

そろそろ「ハイハイ」「おすわり」をしてもいい時期にさしかかってきました。
次の成長が楽しみです。

里帰り

2009-11-25 22:55:49 | オトコの子育て
ここ何日かは仕事で遅くなる可能性が高いこともあって,
エビは相方と一緒に「初」の泊りがけ里帰り。

一方の私は案の定帰りが遅くなり,夕食は「すき家」へ。


 
12月7日am9:00まで牛丼まつりを開催しているらしく
牛丼(並)+サラダ+みそ汁で399円(安!)


そして家に帰り,久しぶりに静かな生活を送れると少し楽しみに思ってましたが…
意外なことに,静かすぎてつまらなく思えます。

いつの間にかエビの存在があって当たり前のものになっていたことに気がつき
ちょっと感慨深くなりました。

不思議なもんです。

あと1日こんな生活が続きますが
明後日,また賑やかな生活に戻った時,
また感慨深くなるような気がします。





4ヶ月検診

2009-11-07 18:06:24 | オトコの子育て
”エビ”生後4ヶ月を迎え,先日「4ヶ月検診」を受けてきました。

4ヶ月検診(4ヶ月と2日目)
・身長 66.4センチ
・体重 6825グラム
・頭囲 42.0センチ
・カウプ指数 15.48


身長は標準よりやや高めなのに対し体重はほぼ標準。
カウプ指数の標準値が15~19ですから,ややひょろ長い子供,と言えそうです。

首すわりや視聴覚など,ひととおりの検査も無事クリアし,
まずは順調に成長していることがわかりホッとしました。

見た目の成長では「寝返り」「首すわり」ができたところで
今後は7~8ヶ月目と言われている「おすわり」「はいはい
まではっきりとした確認ポイントはありません。

身長や体重の成長カーブも緩やかになってきているので,
しばらくは今の”エビ”が続くということなのかも。

喜怒哀楽が出てきて可愛く感じることが多くなった今の状態なら,
成長が小康状態になってもいいかな,と思ったりもしています。

最近のエビの変化
・自分の周りにあるものをつかんで目の前に持っていき,ジーッと見るようになった。
・呼びかけられた方向に振り向くようになった。
・うつぶせになって遊ぶのが好き。(長時間でも一人遊びをしてる)
・うつぶせになり反ったときの角度が大きくなってきた。
・よだれをダラダラたらす(よだれかけが何枚あっても足りん)
・甘えて泣く(本気の泣きではない泣き)ようになってきた。