goo blog サービス終了のお知らせ 

TOM'S WORLD

音楽・ドラマ・食べ歩き…興味のあることについて気ままに書いてます

満1歳

2010-07-05 21:09:00 | オトコの子育て
昨日7月4日で”エビ”は満1歳を迎えました。

ということで、昨日はエビにとっての両祖父母や叔母を交えて飲食店で誕生会。
個室なので他のお客さんの迷惑にはならないとは言え、
店に入ってすぐ泣き出してしまい、一時はどうなることかと思いましたが、
徐々に慣れだすと、今までにない賑やかな環境にテンションは上昇。

普段あまり食べさせてもらえない甘い蒸しパンや乳幼児用ピーチドリンクに大喜びだったり
初めて見る誕生ケーキに興味津々だったりと楽しく過ごせた様子でした。

背負う前に泣き出して終わり、と思われていた「一升餅」も意外や意外、嫌がらずに背負い、
つかまりながらも背負ったまま立ち、笑顔、という快挙(笑)をやってのけました。

こんなに小さくても自分が注目されて一挙手一投足に歓声が上がるのが
楽しくてしょうがないんだなと親も感心するくらい上機嫌のまま会は終了しました。

これでエビも「乳児」から「幼児」になりました。
嬉しいような寂しいような…

7月3日現在のエビ
・身長 約76.5センチ(11ヶ月時から+0.5cm)
・体重 約8800グラム(11ヶ月時から+250g)


つかまり立ち→座り、伝い歩きはできるようになりましたが
結局1歳までに「支えなしで立つ」「歩く」まではいきませんでした。

あともう少し、なんですけど…

11カ月

2010-06-06 21:28:00 | オトコの子育て
6月4日で11カ月目を迎えた”エビ

今日は月イチ恒例の身体測定をしてきました。

いつも身体測定で利用しているのは
・イオン旭川西ショッピングセンター
・赤ちゃん本舗

の2か所。

イオンの方はベビー用品売り場内の休憩室内、
オムツ替えシート、ベンチにテーブル、オムツとジュースの自販機、個室の授乳室が4つ
の他に体重計と身長計が置いてあるのでそちらを使わせてもらっています。

赤ちゃん本舗の方も授乳室内に体重計と身長計があるのですが、
月に1回第1日曜日には栄養士さんがいて、身長体重を量ってくれるほか、
栄養相談に乗ってくれたり、ミルクなどの無料サンプルをくれたりするので利用してます。

今日は第1日曜日でしたが、用事があったイオンの方で測定しました。

結果は…
・身長 約76センチ(10ヶ月時から+1cm)
・体重 約8550グラム(10ヶ月時から-50g)

なんと体重は-50gです。

衣服の重さを考えて体重はいつも実測-200gとしており、
暖かい季節を迎え、衣服の重さがこれまでよりも軽くなったということも考えられますが、
そう考えてもほぼ現状維持か。

ハイハイを覚え動き回ることが多くなってきて体重の増加曲線は緩やかになってきたのかもしれません。

そんなエビ、最近の変化は…
・机などを利用してつかまり立ちができるようになった。
(つかまり立ちが楽しいようで、しょっちゅうでつかまり立ちをしたがります)
・ただ、自力で立つことはできても、自力で座ることはできず、座りたいときは泣いて訴える。
(足をプルプルさせて泣きます。座るのが怖いらしい。)
・なので只今、自力で起立→お座りを訓練中。
・たまごボーロのような小さなものでも自分でつかんで食べることができるようになった。
・大人が拍手をするのをまねて拍手をするようになった。
・歯は下が前歯2本、上はなぜか前歯2本ははえずにそのひとつ左側の1本がはえてきた。
・親の行くところにハイハイで後追い。遠くにいるエビを呼ぶと振り向いて戻って来ることも。


つかまり立ちしている時間が長くなり、
いよいよ「立つ」瞬間が近づいてきているような気がします。
果たして、1歳の誕生日前に立つことができるようになるだろうか。


初節句

2010-05-05 22:26:00 | オトコの子育て
昨日で生後10ヶ月を迎えたエビは今日が「初節句

アパート暮らしなので「コイノボリ」や「五月人形」を飾るスペースはなく
相方お手製の飾りで成長祈願です。



実家では私が幼少時代に飾られた「五月人形」が二十数年(?)ぶりくらいで登場。



この五月人形は2代目の「エビ」に受け継がれました。


「お祝い」と言ってもエビ自身はまだ食べれるものが限られます。
なので,エビも少しなら食べれそうなケーキを買ってみました。



旭川グランドホテルの「ババロアショコラ

エビ,ババロア初体験です。
一口与えると喜んで食べ,かなり気に入ったと見えて,何度も「もっとくれ!」と催促されました。
甘いものをたくさん与えるのはよろしくありませんが,
今日は「主役」なので特別に少し多く食べさせてあげました。

グランドホテルのババロアはさすがの美味で大人も大満足でした。

最近になって「つかまり立ち」ができるようになり,
歯も下の歯茎がかなり白くなってきて,もう少しで生えてきそうなエビ。

いよいよ「立ち」「歩き」が近づいてきたような気がします。

10ヶ月目のエビ(5月4日現在)
・身長 約75センチ(9ヶ月時から+1cm)
・体重 約8600グラム(9ヶ月時から+500g)


領域拡大

2010-04-26 21:50:04 | オトコの子育て
エビ”用サークル,ハイハイで前に進み始めるまではこんな感じで開いた状態でしたが…



前進を始め,行動範囲があっという間に広がり,
サークルを閉じないとすぐに脱走してしまう状況に。
かと言って,閉じてしまうと狭苦しい空間になってしまいます。

そこでサークルの壁を2枚買い足し,サークルを広めてみました。



これで,サークルを閉じてもエビが十分に遊べるスペースを確保。

しかし,サークルの中のエビは外で遊びたくなると,
「出してよぉー!」と言わんばかりに騒ぎます。

と言うことで,サークルが閉じられるのは今のところ
親が食事をする時など限られた時間帯のみとなっています。

急成長

2010-04-14 21:34:36 | オトコの子育て
8ヶ月を過ぎてもなかなかおすわりやハイハイができるようにならなかったエビですが,
9ヶ月目を目前にして立て続けに両方できるようになりました。

まず自力の初おすわりは3月28日(日)
うつ伏せで腕を立てて遊んでいるうちにお尻をつけ,ちょん,とおすわりをしました。
当初は1日1回できるかできないかだったのが,少しずつできる回数が増え,
今では気がつけばおすわりしていることも多くなりました。
実に生後8ヶ月と3週間かかって,仰向け→寝返り→うつ伏せ→お座り
の一連の動作を自力でできるようになりました。

そして,その2日後の3月30日(火)に初ハイハイ
後ろや横に動けても,なかなか前には進めなかったのが,
まず,腕立ての状態で両手をついたまま上体を動かして前に進むようになり,
次第に両手を交互に,という動作ができるようになりました。
その後2週間が経過し,今では完全なハイハイができるように。
行動範囲は一気に広がり,ちょっと目を離した隙に視界から消えることもしばしばです。
危険な場所には立ち入らないようにしなくてはならないし,
たまにバランスを崩して頭から落ちることもあるので,
柔らかい床のゾーンから出ているときは絶対に目が離せません。

食事の時など,どうしてもエビから離れなければならない時には
今は6角形のサークルの中に入れているのですが,
動き回るようになって最近狭苦しくなってきたので,
柵を2枚足して8角形のサークルに広げてあげようかと企んでいます。

…と,こんな感じで9ヶ月目に入ったエビは日に日に成長している感じがしています。
離乳食も今週から1日3回に突入!

ただ,まだ「」が生えてこないんですよね…

9ヶ月目のエビ(4月4日現在)
・身長 約74センチ(8ヶ月時から+1cm)
・体重 約8100グラム(8ヶ月時から+200g)
・カウプ指数 15.1