ガリが出生して2カ月が経過しました。
生後2カ月のガリ
(6月5日測定)
・身長 59.0㎝(エビの2カ月時59.0㎝)
・体重 5950g(エビの2カ月時5600g)
出生時兄より約100g重く生まれたガリですが、その後もどんどん体重が増え、
2カ月時点で兄を350g上回る体重となっています。
ガリと兄との違いは、兄が母乳とミルク半々だったのに対し、
ガリはほぼ100%母乳で育っているということ。
母乳はいくら飲ませてもよいと言われているので飲みたがる分だけあげていたら
一気に太っていきました。
実はこのブログ内での「ガリ」という呼び方は、
生まれた時に体重の割に手足が細くガリガリだったことからつけたのですが、
今や正反対のぽちゃぽちゃ状態。
兄にはなかった太ももや腕の肉線も出て、
赤ちゃん特有のボンレスハムのような腕足となっています。
首も二重あごでマツコデラックスさん状態です。
それでも太り気味というわけではなく、
身長と体重のバランス的にはちょうど良いみたいなので、
このまま元気に成長してもらいたいです。
最近では
徐々に表情が豊かになり、声を発するようになり、
自分の手をじーっと見る、といった成長度合いです。
一方、兄のエビ。
1歳11カ月のエビ
(6月5日測定)
・身長 約89.5㎝(1歳9カ月時比+3.5㎝)
・体重 約11.6kg(1歳9カ月時比+600g)
最近のブームは
・階段が大好き。上っては下り、を何度も何度も繰り返す。
・新聞が好き。大人が読むように1ページずつめくることを何度も繰り返す。
(飽きたらぐ握ってしゃぐしゃにします)
・弟が大好き。ガリの存在がわかると走り寄りにこにこして手を握ります。
一方のガリは兄が嫌い!?
エビが近寄ると眉をひそめ時には泣きだすことも。
エビが力いっぱい握るからか、うるさいからなのか分からないですが、
ガリにとって兄は煙たい存在のようで、
今はエビの片思いといったところです。
エビは放っておいたらガリの頭を指で強く押したり、
目の球に指を入れようとしたり、握った手をかっちゃいたりと、
相変わらず危険で目が離せません。
早く優しくなでることを覚えて欲しいのですが…