goo blog サービス終了のお知らせ 

過去記事のブログ

過去記事を載せるだけのブログ。自分用

始動

2018-09-04 21:37:31 | ウルトラマン
カレンダー変え忘れていたので変えてみた。

これまで暑苦しいものであったが今度はどうなるのか…















めくると今度は3体のウルトラマンの姿が!



この3人は平成三部作と呼ばれるウルトラシリーズのウルトラマンです。
ウルトラマンティガ(真ん中)
ウルトラマンダイナ(左)
ウルトラマンガイア(右)

いずれも昭和ウルトラのようなM78星雲出身ではなくなおかつ人格が変身者ベースとなっているウルトラマンです。
ティガとダイナは出身が不明
ティガもその姿が本来のものではなくかつては光の巨人でしたが闇に魅入られ、全身が黒や黒銀というまがまがしい姿の闇の巨人ティガダークとなり、仲間の闇の巨人と共に古代文明を滅ぼしました。しかし途中で改心し仲間の闇の巨人を裏切り彼らを封印し、ティガ達光の巨人達はその体を石像として地球に残し彼らは本来の姿である光の姿となって宇宙へ帰っていきました。
現在ティガは本来の人格は宇宙へ帰ってしまったためティガに変身できる主人公マドカ・ダイゴそのものが人格となっています。
ダイナはその出自すら謎であり
第1話でピンチに陥った主人公の前に突然光が現れて変身できるようになります。
主人公であるアスカ・シンの父が光となったものという説がありますが定かではありません。
ティガ同様にダイナ自身には人格はなく変身者であるアスカ・シンの人格となっています。

ガイアは地球の「大地」が生んだウルトラマンなので出身は地球出身です。
ガイア自身に人格はなく変身者であり主人公である高山我夢の人格となっています。
仲間に「海」が生んだウルトラマン、「ウルトラマンアグル」がいます。かつては敵対し、時にウルトラマン同士で戦う時もありましたが様々な出来事を経て今では良き仲間でありライバルになっています。アグルもガイア同様に本来の人格がないためその人格は変身者の藤宮博也の人格となってます。


さあいよいよここまできました。
1年たつの早いですねえ~



始動

2018-07-01 00:14:07 | ウルトラマン
もう7月です。

この2ヶ月色々ありました。

そして今日はウルトラマンのカレンダーを変える時

ウルトラセブン


この次の月は誰だろう…?








そう!ウルトラマンNo.6!
ウルトラマンタロウだ!

燃える炎は夏の暑さを表しているかのようである。

タロウが炎系なのは「ウルトラダイナマイト」や「アトミックパンチ」や「ファイヤーダッシュ」といった炎技を使うからである。

そしてタロウのデザインは
ゾフィー、ウルトラマン、セブン、エースそしてウルトラの父のデザインがまとまったようにも見える…。

ちなみにウルトラマンをデザインした故成田亨氏はタロウ、ウルトラの母と父のデザインを批判していた…
「あれはセブンに角を付けただけ」
あのデザインに対し彼は鎮魂歌という名の詩を自身の著書に載せている…気になる方は調べてみるといいだろう。




さあいよいよ始まる夏…皆さんはどう過ごしますか?



ウルトラマンショップへ

2018-05-16 19:11:17 | ウルトラマン
今日はウルトラマンショップ+ちょっとお出かけをしました。
日比谷にてシン・ゴジラのモニュメントも発見。


で買ったものはこちら!

はい、またケーブルカバーです(笑)
今回はバルタン星人とブースカです。



ちなみに千円以上購入で貰える缶バッチは見事にダブりました(*´;ェ;`*)






おまけ
ビックカメラで購入したPCスタンド(冷却用ファン付き)

電源を入れると青色LEDが付き中にあるファンが回ります。














始動

2018-05-01 19:00:06 | ウルトラマン
ついに5月になりました。
ので2ヶ月ぶりにカレンダーをめくる時がきました。

すると今度は…

ウルトラセブンです。
彼の息子であるウルトラマンゼロに続いて今度はその親父ときましたか…(・・;)

荒れ狂う海と降り注ぐ大雨…これはウルトラマンレオ第1話に登場したセブンのオマージュでしょうか…。



さてカレンダーも変わったことだし頑張っていきましょう!(*゚▽゚)ノ




今年初のウルトラマンショップへ

2018-04-27 00:23:50 | ウルトラマン
今日は久しぶりにウルトラマンショップへ行きました。

いやあいい買い物をしましたよ。
今回買ったのはコードアクセサリーです。
ウルトラマンに登場したゴモラとシーボーズです。
他にもラインナップでバルタン星人やピグモン・ブースカ・エレキングがいます。
バルタン星人だけ売り切れかなかったですね。


本来はiphone充電コード専用ですがAndoroid充電コードにも少し大きいですが入りました。
○○対応とかの表記なんぞごり押しでなんとかなるときもある。

妹が羨ましそうに見ていたので今度行く機会あればブースカのでも買ってこようか考え中。
ちなみに今の期間は1000円以上購入でバッジが貰えます。

ちなみに当たったのはウルトラマンジードの形態の1つであるマグニフィセント。
ウルトラマンゼロとウルトラの父の力でフュージョンした姿。




さてここからはガチャポンで買ったもの紹介

まずはミニチュア系から



鉄塔とタンクローリーのミニチュア

たくさん集めると特撮の風景に…。そこまで買う気がしないね…(^^;
他のと組み合わせるといい感じな風景に。


次に紹介するのはウルトラマンネクサス。

この形態はジュネッスといい劇中でも変身者によって形態は違うらしい。
これはウルトラマンノアというウルトラマンの弱体化形態でもある。
真の姿は従来のウルトラマンとは違う文字通り銀色の巨人そのものである。
ちょっと特殊な作りでなんと上下分割系という…。


光らせるとこんな感じ。




真っ黒にするとお腹のあたりが透けてしまっています。



こんな感じで今年初のウルトラマンショップでの買い物は満喫できました~( ´∀`)