goo blog サービス終了のお知らせ 

過去記事のブログ

過去記事を載せるだけのブログ。自分用

読み逃げ禁止=コメント強要

2016-02-21 02:03:00 | ヤプログ!で体験した出来事
題名通りです

以前いたヤプミーに記事の終わりに必ず赤文字で「読み逃げ禁止」と書かれていました

要は「絶対コメントしろ」です

ちょっと不快に感じましたよ


コメントするかしないかは読む人の勝手なんだよなあ…

案の定コメントしなかった僕はしばらくして「ヤプミー解除」させられました



皆さんはこういう人をどう思いますか?







1日の記事投稿が多いから減らさないとヤプミー解除するよと言ってた奴といいどうも人の事考えない自分勝手な輩がチラホラいるな~
マナーとか常識をね理解して気持ちよくブログするのがいいんだがな~


不快な気持ちになった出来事(閲覧注意)

2016-02-14 01:57:00 | ヤプログ!で体験した出来事
元ヤプミーで自分から直線言わずブログ記事でグチグチ批判してた人がいました

以下ブログ記事より引用
「頭いい人ぶって能書き垂れるやつが嫌い。
わかりもしない癖に横文字ばっか使ってるやつ
自分はヒーローとか思い込んでるやつは気持ち悪い。お前なんか居ても居なくてもかわらないんだよ
あんなやつ晒されるわ。自分が活躍しました~~っての自慢したいだけじゃん。
しかもネットの安全地帯から首突っ込んでるだけだし
面と向かって話とかはできないマヌケかよ」

これ見てカチンときましたね
別に頭いい人ぶってはいないし
ブログ記事に何書こうが勝手なもの
別にヒーローぶってないしネット自体がそもそも安全地帯なんてこれまでみーんなそれを利用してる
そういう批判を言いたいなら直接言えよって思いました

僕はその記事に「それって遠回しに僕の書いた記事を批判してませんか」ってコメントしましたが返信なし
そいつのつぶやきには「荒らしはスルー」と書いてました

つまり所詮その程度の人だったってわけです
自らは敵前逃亡
これではTwitterで言う悪口リプライ送って相手をブロックして相手からは何も受け付けないという行為に似ている
勿論ヤプミーは解除しました








僕は批判された事を批判してるつもりはない
ただやり方がタチが悪いというか汚い


記事に何書こうが人の勝手
僕はこういうのに屈しない芯の強さがあるからね


ヤプミーを申請制してた頃にイラッときた出来事

2016-02-12 21:33:00 | ヤプログ!で体験した出来事
ヤプミー申請制にしてる人も一度は経験した事があるでしょう

ヤプミー申請制は相手側からメッセージが送られて送られた側は承認か拒否ができますが

一回だけ「何も書かれてないヤプミー申請メッセージ」が来た時は「は?」って思いましたよ

僕だったら相手に気を使った申請メッセージを送りますが


そりゃあないよって思いましたよ
無言メッセージでそれを承認すると
これではヤプミー申請制は意味がないです
僕は無言申請メッセージは勿論拒否しました
その申請メッセージ送ってきた人は「片っ端から色んな人をヤプミー登録してた」みたいなので大体察しました






しかしなあ
色々な人もいるもんだ
結局はネットでも見えない壁ってのは出るんだよなあ


自分勝手な人の話

2016-01-06 02:48:00 | ヤプログ!で体験した出来事
さっきあるヤプミーさんの記事のコメントを見たらあるコメントに引っかかりました

「あまりブログしつこく書いたらヤプミー切るよ。コメントもしないし」
分かり易くまとめると「1日で多くブログ記事を書いたらヤプミーを解除する。しかもあなたはコメントもしてくれないから」という意味

いやいやそれは待てよ
と思いましたよ

ブログ記事を多く書こうがコメントをするかしないかは人の勝手だろう?
その人のブログを見ると「最近イイネばかりでコメント少ない」と書いてました
確かに僕も書いた記事にコメントは来ずイイネだけの時はありますが必ず誰かしら見てるって事は分かっているからあまり苦にはならないです

僕はこの人とかつてヤプミーでしたが
コメントないだの言ってるわりに当人のコメントも「すごいね」とかいう「はい」と思ってしまうものばかり
その人の後にもつい最近似たような方がヤプミーでいましたがその人と同様あまりにも「はい」と思ってしまうコメントばかりで解除しました(つまり読んでみて面白み等を感じない。コメントは読む面白さ楽しさ等が醍醐味)


確かにどう記事にコメントしようが人の勝手
しかし読む側の気持ちも少し考えるべきです
僕自身記事にコメントする時はそれに関連する事+僕の過去に起きた出来事と照らし合わせたりまたはそれ+それに関連する僕の周りで起きた事等色々と工夫しています

因みにこの人はまだ僕とヤプミーだった頃
ある日記事で「イイネばかりでコメント少ない!」というさっき書いた事と同様の記事をキレながら言ってました
1ついうと僕がこの人をヤプミー解除した原因は上記の記事です


皆さんはこういう自分勝手思想な人をどう思いますか?
コメントで教えてください




こういう思想は好きではないな


ヤプログ!のトピについて

2015-11-29 18:41:00 | ヤプログ!で体験した出来事
相変わらず僕自身の勝手な意見や解釈が含まれてます
この記事を見て不快になっても一切の責任は負えません
不快コメントお断り







さてこのヤプログ!にはトピ
つまり掲示板みたいなものがありヤプミーではない方と気軽に会話等ができます(コメントしあえばとか言ったらいけない)
そんなトピですが

完全に誰もくるなと書いてるトピをチラホラ見かけます
まるで2チャンネルで勝手に掲示板を私物化させてるかのように

それにトピはヤプミー限定とかはできない為他人が呟くにしろ呟かないにしろ
見られるし
普通にオープンにすべきなのがトピなのではないか?

それなのにトピを「自分だけの空間にし他人を寄せ付けない」のはなんだかな~

昨日の記事に書いたヤプログ!にいるタイプの話しのように
こういった事をする人は殆どの場合トピを自分の世界へと変えます

だったらわざわざトピなんか作らず普通に呟けばいいのではってね

偏見や差別をしてるつもりはありませんがこういった事をする人はオタクの女の人(つまり腐女子)が多いです



誤解をさせない為に言うが別にトピを私物化しようがしまいが人の勝手です
ただ僕は思った事を記事にしただけです


しっかしヤプログ!にいる人は十人十色だなあ