ブラウニーのSHINな日常

日々の気づき、グルメ、旅行、美容、健康など☆
日々のことを日記みたいに楽しんで書いていきます(≧∇≦)

【春の七草】なぜお粥でたべるのか気になったので調べてみた

2024-01-07 20:57:29 | 日記

こんにちは!

ブラウニーです💎

 

先日に引き続き七草について書いていきます♪

 

昨日の季節の七草についてはこちら↓

 

【各季節にある!?】七草の意味とは - ブラウニーのSHINな日常

こんにちは!ブラウニーです💎正月も終わりに差し掛かり、七草粥を食べることだな~と思って、少し作り方を調べていると。。。😃七草は各季節にあるという記事を見つけまし...

goo blog

 

 

春の七草は、正月の終わりに食べることが多いと思います😆

 

そこで、春の七草について調べてみました😁

 

▶︎春の七草の効用

セリ→鉄分が多く増結作用が期待されます♪

ナズナ→解熱や利尿作用効果があります♪

はこべら→ミネラルなどの栄養が豊富で、特にタンパク質を多く含んでいます♪

スズナ・スズシロ→消化の促進作用があります♪

 

共通してるのは多くのビタミンを含んでいることです✨

 

▶︎なぜ、七草粥なのか

なぜ七草がゆなのでしょうか🧐

 

それは七草は日本のハーブといわれており、そのハーブを胃腸に

負担がかからないおかゆで食べようとしており、さらに正月疲れが出はじめた

胃腸の回復にはちょうどよい食べ物だったのです😆


七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うと言われており、

無病息災を祈って七草がゆが食べられていたそうです😊

 

古くはまな板の上で、草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか😳

 

確かにブラウニーも七草粥を食べるのは、胃を休めるためだと聞いたことがあります😊

 

正月はお酒や味の濃いものなどを多く食べていると思うので、

胃を休めるのにはちょうどいいかもしれませんね☺️

ではまた〜♪



最新の画像もっと見る