
今朝は9:25にすべりこみぎりぎりセーフ♪で朝市になんとか間に合いました(笑)
安く地元の無農薬のものや手作りの食材が買えるので、これはこういった市場や信頼できる商店頼りにしよう!と前回の市場で決めました。
ただ早起きがわたしには関門です(笑)
ぎりぎりでしたが
今回お米屋さんとけっこうお話でき、
玄米粉のスープと玄米から作ったヨーグルトをご馳走になりました。
(志村屋米穀店さんは自分で無農薬+生ごみからできる肥料で稲作していてそのお米を売っているお米屋さんです。)
米粉のスープはスルメを炒めて玄米粉とお水であとは味加減してできるそう。
玄米ヨーグルトは玄米を水に浸けて、日に1,2回水をとりかえつつ発芽を待ち、発芽したら、玄米は洗わず(乳酸菌がついてるので)新しい水とミキサーにかけて、その後毎日水をとりかえつつ数日置いとくだけだそうです。空気中の乳酸菌がついてちゃんと発酵するんですって。
調べたらそれを種にもできそう、
試してみます。
どちらもおいしかったので、
玄米粉と玄米を購入(両方で1500円)。
よーし、玄米ヨーグルトつくるぞ~(^o^)/

それからこちらもぎりぎりで湯河原の十二庵さんの

豆乳、ゆず豆腐、がんも。ドーナツも勢いでゲット(笑)
あと前回買っておいしかったので根府川のお山のたいしょうさんの手作りこんにゃくをリピート
今回はなまる農園さんのお野菜買いそびれたなぁと思ったら、
会場(平井書店駐車場)の近く平井書店さんの前に、たぶん開店までの時間出と思いますが、無人直売でミカンとルッコラが
ちゃりんちゃりん×2と買ってまいりました。

地元二宮にも無人直売はけっこうあって以前からレモンやはっさくはそんな感じで買ってたんです。
直接農家さんの元にお金がいくし、買う方も安心ですよね
安く地元の無農薬のものや手作りの食材が買えるので、これはこういった市場や信頼できる商店頼りにしよう!と前回の市場で決めました。
ただ早起きがわたしには関門です(笑)
ぎりぎりでしたが
今回お米屋さんとけっこうお話でき、
玄米粉のスープと玄米から作ったヨーグルトをご馳走になりました。
(志村屋米穀店さんは自分で無農薬+生ごみからできる肥料で稲作していてそのお米を売っているお米屋さんです。)
米粉のスープはスルメを炒めて玄米粉とお水であとは味加減してできるそう。
玄米ヨーグルトは玄米を水に浸けて、日に1,2回水をとりかえつつ発芽を待ち、発芽したら、玄米は洗わず(乳酸菌がついてるので)新しい水とミキサーにかけて、その後毎日水をとりかえつつ数日置いとくだけだそうです。空気中の乳酸菌がついてちゃんと発酵するんですって。
調べたらそれを種にもできそう、
試してみます。
どちらもおいしかったので、
玄米粉と玄米を購入(両方で1500円)。
よーし、玄米ヨーグルトつくるぞ~(^o^)/


それからこちらもぎりぎりで湯河原の十二庵さんの

豆乳、ゆず豆腐、がんも。ドーナツも勢いでゲット(笑)

あと前回買っておいしかったので根府川のお山のたいしょうさんの手作りこんにゃくをリピート

今回はなまる農園さんのお野菜買いそびれたなぁと思ったら、
会場(平井書店駐車場)の近く平井書店さんの前に、たぶん開店までの時間出と思いますが、無人直売でミカンとルッコラが

ちゃりんちゃりん×2と買ってまいりました。

地元二宮にも無人直売はけっこうあって以前からレモンやはっさくはそんな感じで買ってたんです。
直接農家さんの元にお金がいくし、買う方も安心ですよね
