goo blog サービス終了のお知らせ 

あおぞらのもと、原っぱをゆこう。2

そらうたうたい 石綿 芳美 のブログ

七里ヶ浜商店にて。その1

2012-02-05 02:13:22 | 自然食・まち市場
さて七里ヶ浜に行ったのは、海を見たい以外に目的がありました。

どうもこのあたり、わたしの好きなお店がありそうだぞ、くんくん~

実はTreepという鎌倉発信の自然食材等のお店のホームページ(ネットショップ)で目にして、完璧なまでに安心安全にこだわってるなぁと感じたパン屋さん、リュミエール・ドゥ・ベーを探しに来たのでした。

安心安全のパン屋さんといえば、
わたしの地元に近い小田原ではポタジェララさんが、地元の足柄農の会でつくった小麦、野菜をとりいれていて、またマクロビでもあります。

そういう動きがどんどん大きくなって、どのお店も安心安全をまず考えるようになったらな…それが人間の食にとって本来、普通なはずですね。

さて、生来の方向音痴、なかなかお店が見つからず、困って…

素敵な「七里ヶ浜商店」にとにかく入ってこころ落ち着けることにしたのでした。

自然食材屋さんぽいぞ!と鼻をきかせて入ったら、なんと一画に自然食材での食を試せるcafeがありました。「つまめる食材屋」さんなんですって!

ひとりで落ち着くにもいい空間!



こだわりの京都のコーヒー豆屋さんのコーヒーからつくったアイスをたのみました。



天然塩とスパイスとミントの葉で、なんともくせになる味わい甘くなくてぜんぜんもたれません。人により好みはありそうですがわたしは好きだなぁ~

テーブルを三方向囲ってるメニューの黒板…食材へのこだわりがいっぱいで楽しい



すっかり和んで、店内いっぱいのお客さまも引く頃に、幾つかお買い物して、お店の方に、このあたりに天然酵母のパン屋さんがあるかしらと尋ねてみました。

ら、すぐ近くでした。
しかも
リュミエール・ドゥ・ベーのほかにもう一軒kondoという陶器で焼くふかふか天然酵母パンのあるパン屋さんもあると聞き、ますますワクワク((o(^∇^)o))

早速、まずはリュミエール・ドゥ・ベーから行ってみることにしました。

外に出たら、もう暗くなってました。



七里ヶ浜商店さんの外観。和なロゴと木のたたずまいが素敵。