先程、目に入ったどーでもいいニュース↓。
================================================================
◆ブラジル大統領、ロナウドを心配「太っているんですか?」◆
大統領も太り過ぎを心配?
F組のブラジル代表合宿地・ケーニヒシュタインに9日、
同国のルイス・イナシオ大統領が激励に訪れた。そこで
同大統領がパレイラ監督に「ロナウドは太っているんで
すか?」とFWロナウド(Rマドリード)の体形につい
て質問。
同監督は「体が大きくなったので、(W杯初出場の)
94年のような細めの少年から変わりました」と苦しい説明?
で切り抜けていた。
(サンケイスポーツ) - 6月10日8時2分更新
===================================================================
まあ、本当にどうでもいいニュースですが
こんな話でも聞いてオーストラリア戦で
ブルーになった気持ちを吹き飛ばしましょう
(余計なお世話だ)。
でも太ってもなんでも、勝てたんだからいい
じゃないのさって、思うんですけど。
やっぱり最近はW杯のニュースが気になりますね。
オーストラリア戦についてこんなニュースも・・・。
========================================================
◆主審が謝罪報道否定「俊輔ゴールは正当」
【エジプト】1次リーグF組の日本-オーストラリア戦で
笛を吹いたアブドルファタハ主審(エジプト)が、日本の
先制点を認めたことについてオーストラリアに謝罪したとの
報道に対し、「試合中も試合後も、この件について全く話を
していない」と真っ向から否定した。
13日付けのエジプト紙のインタビューに応えたもので、
「もし私が何か間違いを犯したとするならば、謝るのは
国際サッカー連盟(FIFA)に対してのみだ。
しかし謝っていない。なぜなら判断は間違ってないから」
と潔白を主張した。ゴール直後にオーストラリア選手に
抗議を受けたが、「これは正しいゴールだ」と明言。
主将のビドゥカに「GKは押された。ゴールは誤りだ。
だが、サッカーにはよくあることだ。誰でも間違える。
自分のようなストライカーでも簡単なゴールを逃すことも
あるように」と言い寄られたが、「間違えていない、
ゴールは正しい」と厳しい口調で一蹴したと言う。
一方、日本選手に対しては「マナーの良さをほめたい。
相手チームにも、審判にも、応援団にも尊敬の念を
抱いているように思った。最後の9分間に3ゴールを
決められたのに、最後までパニックにならずに一生懸命
やっていた」とコメントした。
(日刊スポーツ)
[2006年6月14日12時8分]
==============================================================
やっぱり、日本人はマナーや行儀のよさでは選手もファンも
ぴか一らしいですね。
お仕事ブログはこちら!* * * * * * * *
【ヘタレ仕事日誌】
東京で働き始めたワタクシが綴る日々仕事日記。
なんとな~く日々思ったことを書いていきます。