いい家日記

アイムの家熊本のスタッフブログ

今日のLunch!

2012年02月03日 | Weblog

こんにちは!住宅事業部の野原です。

今日は比較的暖かく、過ごし易い1日でしたが

皆さま、いかがお過ごしでしたでしょうか。

私達営業は、土日はモデルハウスにいるのが

大半ですが、今日はお客様との打合せが入っており、

昼食も会社で食べることに!

何を食べようかな~と、近くの FOODY ONE に

足を運んでみると、今、鶴屋で開催中の

「全国有名駅弁当とうまいもの大会」が、

 FOODY ONEでもあっており、

奮発して今日は、日頃食べない駅弁当にしました。

各県から有名なお弁当がずら~りと並んでおり、

15分程どれにするか悩んでおりました(苦笑)

そしたら、後から来た藤本の方が選んで会社に

帰るのが早かったという・・・・

まあ~いいとして、

悩んだあげく決めたのがこれ!!

旨そうでしょう

蟹、イクラ、ウニ。まぢ旨かったっす

横で藤本が食べいた「米沢牛牛肉弁当」も

かなり旨そうでした!!

美味しそうに食べている藤本の姿を撮って

UPすれば良かったなしくった(笑)

まっ、鶴屋で開催中の「全国有名駅弁当と

うまいもの大会」は、2/14が最終日と

なっておりますので、この機会に一度

足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

では、また来週

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2012年02月03日 | Weblog

こんばんは。営業の仲松です。

2回続けて、雪シリーズなんだったんで

今日のブログネタの写メが・・・・・

っと言う事で、本日節分の日と言う事で

今迄、なんで節分の日があったのかなんて

あまり興味がなく、29年間過ごしていた訳ですが

色々、調べてみると

節分の起源は、大晦日の宮中行事だった「追儺」という鬼払い(厄除け)の儀式にあります。
この厄除けの儀式の1つに「豆打ち」というものがあり、これがのちの「豆まき」のルーツのようです。

宮中行事の「追儺」の儀式のうち、とくに「豆打ち」が民間へ広まり、その時期も暦月の年の終わりである大晦日から、二十四節気(節月)による年の終わりである冬の節分(立春の前日)の行事へと変わって、豆まきとなったようです。

豆には、魔(鬼)の目=魔目(まめ)、という意味と、魔(鬼)を滅する=魔滅(まめ)、という意味の二重の語呂合わせがあって、京都の鞍馬山に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げで鬼の目に豆を投げつけて退治した(魔の目に豆を投げつけて魔を滅した)ということに由来するようです。

だそうです。

yafoo知恵袋から引用しました

後、沖縄に住んでいる時は、

恵方巻きなど全然知らなかったのですが、

恵方巻きは、関西を中心とした風習だそうで、

世の中には知らないことが沢山あるなっと

考えさせられる今日一日です。

分からないことがあれば・・・・・

Wikipediaを参照で

では、次回は何を話そう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする