goo blog サービス終了のお知らせ 

それいけ!薄皮パンマン

めざせ薄皮マスター!時々、音楽。時々、妖怪。

【薄皮シリーズ】なんだかんだで、やっぱり定番商品が美味しいですよね

2025-05-17 10:51:00 | 薄皮パン
「めざせ!薄皮マスター」をモットー(?)に、ヤマザキ薄皮シリーズの新商品を追い求める冒険の日々(?)…
なかなかお財布的にも、定番商品を食べられないのですが😅😅😅😅(苦笑)、「パンまつり期間中くらい良いよね」ってことで食べたので記録しときます✏️✏️✏️✏️

…写真撮るときに見切り品シール外せばよかった😅😅😅😅

☆薄皮つぶあんぱん


あ~やっぱり、薄皮つぶあんぱんが1番好きです😭😭😭😭
問答無用に美味しい…
そして、ずっしりとした重量感にうっとり…(笑)
クリーム系は結構ふにゃふにゃですからね(笑)

☆薄皮ピーナッツパン


自分、薄皮ピーナッツパンも大好きです。本当に美味しい😭😭😭😭

☆薄皮クリームパン



☆薄皮チョコパン



クリームもチョコレートも美味しい…中身たっぷりが嬉しいです😊😊😊😊

久しぶりに食べましたが、なんだかんだで、やっぱり定番商品が美味しいですね(笑)

毎月の新商品で、「定番商品より美味しい!」と思う商品って、あんまりないかもしれない(苦笑)

だからこそ不動の定番商品の地位にいるんですね…納得😊😊😊😊

ごちそうさまでした😊😊😊😊

…ん?

あ…😱😱😱😱!

薄皮白あんぱんを食べ損ねたー😱😱😱😱

※薄皮シリーズの定番商品はつぶあん・クリーム・チョコ・白あん・ピーナッツの5種類です😅😅😅😅

また来年のパンまつりのときですね…😅😅😅😅








推し(アンダギー)の値段が上がってた

2025-05-12 18:52:00 | サーターアンダギー
☆サーターアンダギー日記☆

自分、サーターアンダギーが大好きなのてすが、自分の中で、不動の推しアンダギーは食品スーパーライフのサーターアンダギーなんです。



価格・サイズ・食感・味、その全てが◎

(↓その辺りを以前、詳しく書いた記事はこちら)


ただ最近、10円、値段か上がっていました😢
※税抜き80円→90円(2025年3月22日時点)

悲しいですか、何もかもが値上がりしている今日この頃…仕方ないですね…

あと先日、スーパーマルハチのチラシにサーターアンダギー8個入りが出ていました。
仕事帰りに寄ってみると、2割引シールが貼ってあるではないですか!


迷わず購入(笑)

こんなに、沢山サーターアンダギーが食べられるなんて幸せ…

マルハチのサーターアンダギーは中身フワフワ。
自分、中身はぎっしり詰まっている感じが好きなのですが(ライフのサーターアンダギーはそっちタイプ)、これはこれで美味しかったです。

毎日しんどいですが、たまに好きなものを食べて、リフレッシュして乗り切りたいです✊

ごちそうさまでした。


【ヤマザキ春のパンまつり2025】ずっしりデニッシュ

2025-05-11 16:36:00 | グルメ
ヤマザキ春のパンまつり、終わりましたね。

今年もシールを集めるために、ヤマザキさんのパンをたくさん買ってしまいました😅毎年、ヤマザキさんの思う壷…😅

普段はなかなか手を出さないのですが、パンまつりの間に「ずっしりデニッシュ」を食べたので記録しときます✏️

☆小倉


自分、こういう、あんデニッシュが大好き✨

デニッシュ生地のバター味と、中身のあんこの甘さのハーモニー…最高です✨

そして、絶対トーストで外側をサクッとさせたい派です(笑)


たしかに"ずっしり"というネーミングがピッタリな、このボリュームも嬉しいです😊

あと、ヤマザキさんのは、ケシの実がかかっているのも嬉しいです😊

☆りんご



りんごは、シナモン漬けのりんごが入っている㐧一パンの"大きなデニッシュ"のほうが、個人的には好きです🍎

ヤマザキさんのは、りんごジャムなんですよね~😅

(大きなデニッシュについて書いた記事はこちら↓)


☆生キャラメルクリーム


"小倉"と"りんご"が定番商品で、この"生キャラメルクリーム"は期間限定の商品。美味しかったです✨

☆コーヒークリーム



こちらも期間限定の商品。こちらも美味しかったです✨

ごちそうさまでした。
また来年のパンまつりのときに、ずっしりデニッシュを買って食べようと思います😊
















有馬芳香堂の抹茶きなこ大豆

2025-05-02 22:29:00 | グルメ
豆菓子などを作っている兵庫県の会社・有馬芳香堂。


有馬芳香堂の「きなこ大豆」
似たような商品を100円ちょっとの価格帯でスーパーやドラッグストアで、たまに見かけますが、有馬芳香堂の商品は、それに比べると、お値段高め…
でも、やっぱり美味しいっ…!

大豆を覆っている外側が違う気がします。

そしてそして、有馬芳香堂からは抹茶バージョンも出ています!



こちらも、めちゃめちゃ美味しいです!

抹茶のほろ苦さ+きな粉の甘さ…最高です。一袋、秒で無くなります(笑)
ちょっと高いので、何か頑張ったときとかに、自分へのご褒美で、たまに買います(笑)

ごちそうさまでした。


※自分、山海堂さんの、きなこ豆も大好きです。

以前、「山海堂は有馬芳香堂に卸しているから中身は同じ」と聞いたことがあるのですが、有馬芳香堂のきなこ大豆は稲美町の工場で作られているみたいなので、誤情報?(もしくは昔そうだったけど今は違う?)

山海堂さんの、きなこ豆、しばらく食べてないですが、めっちゃ美味しいので、また食べたいです…。







Kitchen Bioのサーターアンダギー(神戸長田)

2025-04-20 16:01:00 | サーターアンダギー
☆サーターアンダギーずかん☆

JR兵庫駅と新長田駅の間の線路沿いにある、ご飯屋さん・KitchenBio


サーターアンダギーがあると聞いて、行ってみました。



せっかくなので、お弁当も買ってみました。
※価格は2025年4月12日時点

こじんまりしたお店(テーブルが3つほど)ですが11時前に行くと満席!
お一人で作られているので、30分程、時間がかかると言われました。前もって電話で注文しといたほうが良いかもしれません。


↑お目当てのサーターアンダギー!
自分が行ったときはプレーンのみでしたが、タイミングが良ければ他にも色々な味があるっぽいです。
どれも美味しそう…✨

購入したお弁当

チキン南蛮弁当(700円)


チキンカツ弁当(700円)

お肉がめちゃくちゃ柔らかくて、美味しかったです✨


オムライス(650円)

写真はケチャップですが、デミグラスソースも選べます。

そしてそして、サーターアンダギー(1個90円)




外はザクザク、中はパッサパサ…これぞサーターアンダギー!
美味しかったです😄


近々、移転するそうです。
新しくなったら、また行ってみたいです。ごちそうさまでした!

☆おまけ☆
♪本日のアンダギーソング

紹介したサーターアンダギーに因んだ(こじつけた?笑)1曲を選曲♪

今回はキッチンビオに因んで、タイトルに"ビオ"が付く、こちらの曲にしました♪


♪「Viola」島谷ひとみ(2004年)

綴り(BとV)が違うけど、そんなの関係ねぇ(笑)春の曲だし👍

島谷ひとみさんの曲って、結構、独特な路線の曲が多かったですよね…オリエンタルテイスト(と言えば良いのかな?)、「あなたはアジアのパピヨン」的な(?)
自分は嫌いじゃないですが、「エイベックスさん、もっと売れ線の曲を持って来てあげればいいのに」って思ってました(苦笑)

この「Viola」もやっぱり、その系譜。最後のサビで転調するところが上がる↑(笑)

MVで赤・白・青の3色の島谷さんが出てくるのはViola=3色スミレだから?