goo blog サービス終了のお知らせ 

それいけ!薄皮パンマン

めざせ薄皮マスター!時々、音楽。時々、妖怪。

【薄皮シリーズ】2025年7月の新商品!

2025-07-27 21:01:00 | 薄皮パン
☆薄皮ポテトサラダぱん



去年の春以来の登場。おかえり~待ってたよ~✨✨✨✨
やっぱり美味しい!ポテサラ好きにはたまらないです。
今の時期、冷蔵庫で冷やしてから食べても美味しかったです。

☆薄皮バナナチョコクリームパン


チョコでコーティングされたバナナがチョコバナナですが、こちらも一応、バナナクリームの周りにチョコクリーム🍌🍌🍌🍌🍫🍫🍫🍫
以前にあった薄皮バナナクリームパンは、自分には甘過ぎて、「ちょっと無理…」って感じだったのですが(苦笑)、こちらはチョコクリームでバナナクリームの甘さが緩和されて(?)、まだ大丈夫でした😅😅😅😅


☆薄皮塩キャラメルクリームパン
※現時点で未捕獲です。
食べてみたいのですが、どこに売っているんだろう…😅😅😅😅

毎日、暑いですが、しっかり食べて、しっかり寝て、この夏を乗りきりたいですね💦💦💦💦
ごちそうさまでした。

☆おまけ☆
♪今月の薄皮ソング

毎月、その月の薄皮シリーズ新商品に因んだ(こじつけた?)1曲を選曲♪
今月は薄皮チョコバナナクリームパンに因んで、こちらの"チョコ"ソングにしました♪


♪「チョコレイト・ディスコ」Perfume(2007年)

バレンタインソングなので、季節外れですが、まぁ良いでしょう(笑)
聴くとワクワクする、ライブでも盛り上がる1曲♪
「計算する女の子」「気にしないふり男の子」「なぜか教室がダンスフロアに」等々、歌詞もとってもユニーク。
そしてサビの歌詞は「チョコレイト・ディスコ」のみ…頭から離れなくなるやつ…
やっぱりヤスタカさん、すげーっす。


【薄皮シリーズ】2025年6月の新商品!

2025-06-29 09:26:00 | 薄皮パン
気づけば6月も、あと2日!?今年もあと半分なんですね💦時の流れの早さにビビります😅😅😅😅

今月の薄皮シリーズ新商品を記録✏️✏️✏️✏️

☆薄皮ソースコロッケぱん
カレーコロッケぱんと入れ替わりで、ソースコロッケぱんが登場!
これ、めっちゃ美味しかったです😆😆😆😆電子レンジで少し温めてから食べても◎
次はグラコロが来てほしいです✨✨✨✨

☆薄皮カルピスクリームパン
ヤマザキとカルピスがコラボ?ランチパックや蒸しパンでもカルピス味が出ていました。
食べた、感想…「カルピスって、こんな味でしたっけ?」😅😅😅😅
カルピスはパンに入れなくていい気がします😅😅😅😅

☆薄皮白桃クリームパン
※現時点で未捕獲です😢😢😢😢

☆薄皮チーズカスタードクリームパン


こちら、5月の新商品ですが、今月に入ってゲットできました🧀🧀🧀🧀
クリームチーズ入りのカスタードクリームがたっぷり入っていて、美味しかったです😊😊😊😊
今の時期、冷蔵庫で冷やしてから食べても美味しそうです😊😊😊😊

2025年前半は、毎月、惣菜系の新商品が登場して、楽しませてもらいました。後半は、どんな薄皮さんに出会えるのか…楽しみです😊😊😊😊

ごちそうさまでした。

☆おまけ☆
♪今月の薄皮ソング

毎月、その月の薄皮シリーズ新商品に因んだ(こじつけた?笑)1曲を選曲♪
今月は薄皮ソースコロッケぱんに因んで、歌詞に"コロッケ"が出てくる、この曲にしました♪
♪NMB48「オーマイガー!」(2011年)

コロッケに因んだ曲といえば「お料理行進曲」やろ!と思いますが(私だけ?笑)、過去に選曲済みでした…

ということで、こちらの曲にしました♪

部活帰りに、髪型や格好も気にせず、コロッケを買い食いしているところを、片想い中の"あなた"に目撃されてしまう!、という、オーマイガー!な場面を歌った1曲😱😱😱😱

ありがちな光景ですが、アラフォーの自分には、なんだか、とても眩しい(苦笑)そんな時代もあったなぁ…的な(苦笑)

「ありがちな光景」と書きましたが…
商店街がシャッター街になって、コロッケ屋さんも閉店してしまったら?
少子化や、地域移行化で部活がなくなってしまったら?学生がいなくなってしまったら?
…全然、「ありがちな光景」ではないのかもしれないですね…。

この曲を歌っている彼女たちも、多分、みんなもうグループを卒業しているでしょうし、変わらないもの、当たり前なものなんて何一つないんだなぁ…だからこそ、この曲も彼女たちも、こんなに眩しく、輝いて見えるのかなぁ…。そんなことを思いました。








阪急うめだ本店"かわいい沖縄2025"

2025-06-28 15:21:00 | サーターアンダギー
☆サーターアンダギーずかん☆

阪急うめだ本店で6/11(水)~6/16(月)まで沖縄物産展「かわいい沖縄2025」が開催されていたので、行って来ました。


食べてみたいものばかりでしたが、お金がいくらあっても足りないので(苦笑)、サーターアンダギーのみ購入😅
実際に沖縄に行きたくなりますね~

サーターアンダギーは三矢本舗さんが出店されていました。


残念ながらシークヮーサー味は完売😢
いや~絶対美味しいと思うので、いつか食べてみたいです。


ということで、それ以外のプレーン黒糖紅芋を購入しました。

1個216円と、なかなか良い値段でしたが、やっぱり美味しい~。
黒糖も紅芋も、しっかり、その味がするんですよね~。
そして、でかい!
そして、口の中の水分を全部持っていく(笑)最高(笑)

ごちそうさまでした。

☆おまけ☆
♪本日のアンダギーソング

紹介したサーターアンダギーに因んだ(こじつけた?笑)1曲を選曲♪

今回は"三矢本舗"に因んで、ちょっと(かなり?)懐かしい、2007年の三ツ矢サイダーCMソングをどうぞ♪


♪Aqua Timez「しおり」(2007年)

三ツ矢サイダーのCMソングって、若手バンドの爽やか~な曲が多い気がします。
2007年は、Aqua Timezが担当♪

曲に出てくるのは、口笛のコツを教えたり、駅前の時計台で待ち合わせたり、なんだか微笑ましいカップル…ですが…

"思い出を飾る額縁なんて 燃やしてしまおう"

…ん?

"遥か遠い日の夕暮れ"

…およよ?

"寄り添って歩き出す二人がいたのになぁ"

…あー過去形だった…

二人で歩いた道を、色々思い出しながら、未練タラッタラ(?)で、一人歩いている"僕"の歌でした😢

"ただこの空を見て想う「今日もあなたが好きでした」"
…切ない…。澄み切った空のように、三ツ矢サイダーのように、とっても爽やか~な曲ですが、切ない曲…😢

現在、デビュー20周年で再始動中のAqua Timez。期間中にアルバム出るかな~と秘かに期待してます♪そして、休み休みでも、こうやって、再始動してくれたら嬉しいです。















また会えた!darumaya kitchenのサーターアンダギー

2025-06-23 17:53:00 | サーターアンダギー
☆サーターアンダギーずかん☆

阪神梅田本店で5/21(水)から29(木)に開催された沖縄物産展「阪神のめんそーれ沖縄」と同じタイミングで、吹田のサーターアンダギー屋さん・darumaya kitchenさんが出店していました。
自分、ダルマヤキッチンさんのサーターアンダギーを食べるのは3回目😋
サーターアンダギーにアイスクリーム添えているのを、よく見るのですが、揚げたてのサーターアンダギーに載せたら、アイスクリームが溶けないのでしょうか?サーターアンダギーも冷やしてある??



今回は、プレーン、黒糖、ココア、雪塩を購入しました。
(プレーンのみ153円、他は174円)


ココアはわかりますが、他の3種類が外から見ると、判別つかなくなりました(苦笑)

ココアは、とっても上品なお味✨
雪塩は、ホットケーキに載せたバターの塩気を彷彿…

ダルマヤキッチンさんのサーターアンダギーは、とっても優しいお味なんですよね~

美味しかったです。ごちそうさまでした。











ヨーコさんのレモンアンダギー!

2025-06-22 14:32:00 | サーターアンダギー
☆サーターアンダギーずかん☆

阪神梅田本店で5/21(水)から26(月)に開催されたイベント「ハイサイ!めっちゃ沖縄!2025
」で、ハッピーモア市場の"ヨーコさんのレモンアンダギー"を購入しました。







バナナケーキとか、色々美味しそうなものがありましたが、お金がいくらあっても足りないので(苦笑)、レモンアンダギー(レモン味のサーターアンダギー)のみ購入(5個入り1,080円)。

これ、めちゃくちゃ美味しかったです!レモンケーキのサーターアンダギーver.って感じです(語彙力不足…😅)
揚げ菓子ですが、あまり重い感じがせず、ペロリと食べてしまいました。

本当に美味しかった…ごちそうさまでした~

☆おまけ☆
♪本日のアンダギーソング

紹介したサーターアンダギーに因んだ(こじつけた?笑)1曲を選曲♪

今回はレモンアンダギーに因んで、歌詞に"レモン"が出てくる、この曲にしました♪


♪Do As Infinity「Good for you」(2002年)

2002年リリースの4thアルバム「TRUE SONG」収録のナンバー♪作詞はギターの亮さん♪

"レモン色の風~♪"
恋するハッピーな気持ちを表現した歌詞でしょうか😊かわいい。

"気ままに歩いていこう 空まで続く道を"
"たまにはくやまないで ポジティヴシンキンでいこう"
ちょっと思い詰めてしまうようなときは、この曲を思い出して、「そうだ、たまにはポジティヴシンキンでいこう!」と、気持ちを切り換えています。

Do Asの曲は前向きになれる曲が多いから好きです♪