goo blog サービス終了のお知らせ 

それいけ!薄皮パンマン

めざせ薄皮マスター!時々、音楽。時々、妖怪。

Kitchen Bioのサーターアンダギー(神戸長田)

2025-04-20 16:01:00 | サーターアンダギー
☆サーターアンダギーずかん☆

JR兵庫駅と新長田駅の間の線路沿いにある、ご飯屋さん・KitchenBio


サーターアンダギーがあると聞いて、行ってみました。



せっかくなので、お弁当も買ってみました。
※価格は2025年4月12日時点

こじんまりしたお店(テーブルが3つほど)ですが11時前に行くと満席!
お一人で作られているので、30分程、時間がかかると言われました。前もって電話で注文しといたほうが良いかもしれません。


↑お目当てのサーターアンダギー!
自分が行ったときはプレーンのみでしたが、タイミングが良ければ他にも色々な味があるっぽいです。
どれも美味しそう…✨

購入したお弁当

チキン南蛮弁当(700円)


チキンカツ弁当(700円)

お肉がめちゃくちゃ柔らかくて、美味しかったです✨


オムライス(650円)

写真はケチャップですが、デミグラスソースも選べます。

そしてそして、サーターアンダギー(1個90円)




外はザクザク、中はパッサパサ…これぞサーターアンダギー!
美味しかったです😄


近々、移転するそうです。
新しくなったら、また行ってみたいです。ごちそうさまでした!

☆おまけ☆
♪本日のアンダギーソング

紹介したサーターアンダギーに因んだ(こじつけた?笑)1曲を選曲♪

今回はキッチンビオに因んで、タイトルに"ビオ"が付く、こちらの曲にしました♪


♪「Viola」島谷ひとみ(2004年)

綴り(BとV)が違うけど、そんなの関係ねぇ(笑)春の曲だし👍

島谷ひとみさんの曲って、結構、独特な路線の曲が多かったですよね…オリエンタルテイスト(と言えば良いのかな?)、「あなたはアジアのパピヨン」的な(?)
自分は嫌いじゃないですが、「エイベックスさん、もっと売れ線の曲を持って来てあげればいいのに」って思ってました(苦笑)

この「Viola」もやっぱり、その系譜。最後のサビで転調するところが上がる↑(笑)

MVで赤・白・青の3色の島谷さんが出てくるのはViola=3色スミレだから?











【薄皮シリーズ】2025年4月の新キャラ!

2025-04-13 15:57:00 | 薄皮パン
ヤマザキ春のパンまつりも今月で終了…あっという間💦
シールを理由に、ついつい買い過ぎてしまいました😅😅😅😅毎年、ヤマザキさんの思う壷😅😅😅😅

↓もらったお皿

今月は久々に新商品、コンプリートできたので記録✏️✏️✏️✏️

☆薄皮焼きそばぱん





今年に入って、毎月、"薄皮グルメシリーズ"も新商品が出て、嬉しいです。
焼きそばぱんは、想像通りの味…(笑)、中身めっちゃ黒い…(笑)
美味しいですが、一回食べたら自分は満足😅😅😅😅

☆薄皮栗入りつぶあんぱん(沖縄黒糖使用)



2024年4月以来、1年ぶりの登場🌰🌰🌰🌰
外側も中身も甘いので、個人的には、ちょっと甘過ぎに感じました。
自分は、普通の薄皮つぶあんぱんのほうが好きです。

☆薄皮りんご入りカスタードクリームパン


今年の1月以来の登場🍎🍎🍎🍎
登場頻度高い…美味しいですもんね~🍎🍎🍎🍎
これがあれば、シュークリームがいらない(と私は思ってます。笑)

☆薄皮コーヒークリームパン



3月の新商品で未捕獲だった薄皮コーヒークリームパンもゲットしました☕☕☕☕
コーヒークリームが、たっぷり入っていて美味しかったです😊😊😊😊


パンまつりは終わりますか、来月以降も"薄皮グルメシリーズ"の新商品が出るのか気になります。
個人的には、ピザまんの中身みたいなやつを入れてほしいです🍕🍕🍕🍕
(あと去年出た、薄皮ポテトサラダパンの復活希望😁😁😁😁)
来月も楽しみです。ごちそうさまでした😊😊😊😊

☆おまけ☆
♪今月の薄皮ソング

毎月、その月の薄皮シリーズ新商品に因んだ(?)1曲を選曲♪
今月は薄皮焼きそばぱんに因んで、ズバリこちらの曲にしました。



♪川本真琴「やきそばパン」(1997年)

「やきそばパン」は川本真琴さんの1stアルバム「川本真琴」収録の1曲(リンクは2016年のセルフカバーアルバム「ふとしたことです」収録のバージョンです。ちょっと矢野顕子さんっぽい?)

なかなか凄い曲…。映像が浮かぶというか、ミュージックビデオが浮かぶような曲だと思いました。

曲の主人公は女子高生(or 中学生)だと思いますが、でもアラフォーの自分にも、「屋上で、やきそばパン食べたい」という気持ちは、なんか、わかります…。
ハードな日常の中、屋上で、やきそばパンを食べる時間が唯一ホッとできる時間なのかなぁ…と。
自分も毎日泣きそうな日々ですが(苦笑)、薄皮パンを食べると心がホッとします😊😊😊😊



『小学一年生』が100周年!?

2025-04-06 08:27:00 | 漫画
小学館の学年誌『小学一年生』が、なんと創刊100年だそうです💦(戦前から、あったんですね💦)

ピカチュウの目覚まし時計がついています。


年間購読を申し込むと、好きな図鑑が1冊もらえます。


こんなドラえもんの漫画もついています。


収録されているお話


ドラえもんって各学年誌で連載されていたので"第1話"が複数存在することを初めて知って驚きました!(これって、自分が知らなかっただけで常識…?)
単行本第1巻の第1話は『小学四年生』に掲載された作品だそうです。
読者の年齢に合わせて描き分けられていたんですね…それはスゴい…


ブックスタンドも、かわいいです。

あ、自分、決して小学館の回し者ではないですよ(笑)