見出し画像

ChatGPTさんの『古事記』英訳

ChatGPTの『日本書紀』英訳 崇神天皇 10

『日本書紀』崇神天皇 10

六十年秋七月丙申朔己酉。詔群臣曰。武日照命。〈一云。武夷鳥。又云。天夷鳥。〉從天將來神寶。藏于出雲大神宮。是欲見焉。則遣矢田部造遠祖武諸隅〈一書云。一名大母隅也。〉而使獻。當是時。出雲臣之遠祖出雲振根主于神寶。是徃筑紫國而不遇矣。其弟飯入根則被皇命。以神寶付弟甘美韓日狹與子■濡渟而貢上。既而出雲振根從筑紫還來之。聞神寶獻于朝廷。責其弟飯入根曰。數日當待。何恐之乎。輙許神寶。是以既經年月。猶懷恨忿有殺弟之志。仍欺弟曰。頃者於止屋淵多生■。願共行欲見。則隨兄而往之。先是。兄竊作木刀。形似眞刀。當時自佩之。弟佩眞刀。共到淵頭。兄謂弟曰。淵水清冷。願欲共游沐。弟從兄言。各解佩刀置淵邊。沐於水中。乃兄先上陸。取弟眞刀自佩。後弟驚而取兄木刀。共相撃矣。弟不得拔木刀。兄撃弟飯入根而殺之。故時人歌之曰。椰勾毛多菟。伊頭毛多鷄流餓波鷄流多知。菟頭邏佐波磨枳。佐微那辭珥。阿波禮。於是甘美韓日狹。■濡渟。參向朝廷曲奏其状。則遣吉備津彦與武渟河別。以誅出雲振根。故出雲臣等畏是事。不祭大神而有間。

≪英訳≫

In the autumn of the sixtieth year, on the fourteenth day of the seventh month, the emperor issued a decree to his ministers, saying, “I want to see the divine treasures brought from the heavens by Takehinateru-no-Mikoto, which are now enshrined in Izumo no Okami's (the Izumo Great Deity’s) palace.”

Yatabe-no-miyatsuko, an ancestor of the Yatabe family, was dispatched to present them. At that time, Izumo Furune, an ancestor of the Izumo clan, managed the divine treasures, but he was away in the province of Tsukushi and couldn’t be met. So his younger brother, Iiirikane, received the imperial order and dedicated it to be held by his younger brother, Umashikara-hisa, and his son, Ukazukunu.

Upon hearing that Izumo no Furune had returned from Tsukushi and submitted the divine treasures to the imperial court, Iiirikane was blamed by his elder brother: “You should have waited for a few days. Why did you easily hand over the divine treasures without any caution?”

Several years passed, yet the resentment and anger did not fade, leading the elder brother to contemplate killing his younger brother. Deceptively, he said to his brother, “Lately, water plants have flourished in the Yamuya abyss. I want you to come and see with me.” The younger brother followed, and the elder secretly crafted a wooden sword resembling a real one, while the younger brother had a genuine sword. By the abyss, the elder brother remarked, “The water in the abyss is beautiful. Shall we take a bath together?” The younger brother followed, both placing their swords at the water’s edge and entering. 
The elder brother went ashore first, took the younger brother's real sword, and put it on himself. The younger brother, who came up later, was surprised and took his brother's wooden sword. They cut each other, but the younger brother could not pull it out with the wooden sword. In the end, the elder brother was stabbed. The poem of that time expressed:

Izumo Takeru’s carried sword, though wrapped with many vines, was empty inside, a pitiful sight. 

Umashi karahisa and Ukazukunu reported this to the imperial court in detail. Therefore, Kibitsuhiko and Takemenakawawake were sent to kill Izumo Furune. The Izumo no Omi, fearing this, refrained from celebrating the Izumo   no Okami (Great Deity) for a while.

≪この英文の和訳≫

六十年秋、七月十四(丙申朔己酉)日、天皇は臣下に詔を下し、「武日照命(たけひなてるのみこと)の、天より授かった神宝が、出雲大神(いずものおおかみ)の宮に奉納されているが、それを見たい」とおっしゃいました。

矢田部造(やたべのみやつこ)の先祖である武諸隅(たけもろすみ)を遣わし、これを献上させました。この時、出雲臣(いずものおみ)の先祖である出雲振根(いずもふるね)が神宝を管理していましたが、彼は筑紫の国に滞在しており面会できませんでした。そこで、彼の弟である飯入根(いいいりかね)が皇命を受け、弟の甘美韓日狭(うましからひさ)と子の鷓濡淳(うかずくぬ)に持たせて奉りました。

出雲振根(いずものふるね)は筑紫から戻り、神宝を朝廷に差し出したという報告を聞いて、弟の飯入根(いいいりかね)を責めました。「数日待つべきであった。何を恐れてたやすく神宝を渡したのか」と。

時が経過しましたが、なお恨みと怒りは収まらず、兄は弟を殺すことを考えました。そのため、弟を欺いて「この頃、止屋(やむや)の淵に水草が生い茂っている。一緒に行って見て欲しい」と言いました。弟は兄に従い、そして兄は密かに木刀を造っていました。その形は本物の太刀に似ていました。それを自分で差していました。弟は本物の刀を差していました。淵のそばに行って兄が弟に言った。「淵の水がきれいだ。一緒に水浴しようか」。弟は兄に従い、それぞれ差していた刀を外して、淵の端に置き、水に入りました。兄は先に陸に上がり、弟の本物の刀を取って自分で差しました。後から上がった弟は、驚いて兄の木刀を取りました。互いに斬り合うことになりましたが、弟は木刀で引き抜くことができませんでした。結局、兄は弟の飯入根(いいいりね)を斬り殺しました。

当時の人々は歌に詠んで言いました。「ヤクモタツ、イヅモタケルガ、ハケルタチ、ツヅラサハマキ、サミナシニ、アハレ」(出雲建(いずもたける)が佩(は)いていた太刀は、葛を沢山巻いてはいたが、中身がなくて、気の毒であった)

ここに、甘美韓日狭(うましからひさ)と鸕濡淳(うかずくぬ)は朝廷に参内して、詳しくその様子を報告した。そこで吉備津彦(きびつひこ)と武淳河別(たけめなかわわけ)とを遣わして、出雲振根(いずものふるね)を殺させた。出雲臣(いずものおみ)らはこのことを恐れて、しばらく出雲大神(いずものおおかみ)を祭らないでいた。

令和6年1月18日(木) 2024

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る