SAX&STYLE&SENSE~アグレッシブはあり得ないので

できないことに全力を尽くしてみよう
できることも確立させよう
毎日全力で考えよう
音大生サックスライフ!by松下洋

バラグリオリ×宗貞先生×まりさん

2010-03-31 19:56:34 | 演奏会:聴く
昨日は待ちに待ったバラグリオリと宗貞先生と渡辺まりさんのトリオを聴いてきましたΣ(゜Δ゜*)


メンデルスゾーンから始まり、ドビュッシー!

後半は楽しめる曲を中心に近代に寄ってきているプログラムでした!


ジャンピエールバラグリオリさんは、去年のタイのコングレスで、深いようで浅い(フランス語どころか、単語を並べる程度の英語力の為)絡みをしてました〃

昼間から毎日お酒を飲んでいて、でかいしいつもニコニコしているから、すでに見てるだけでこっちまで楽しくなってきちゃう人です(^_^)


そして、そのトリオの演奏は本当に素晴らしかった!

宗貞先生の空気の読み方も素晴らしいですが、まず音量。
バラグリオリでかいΣ(゜Δ゜*)
でも綺麗な音Σ(゜Δ゜*)

サックスらしい、なんとも溶けるような音色でした!


やっぱりフランス人の表現には凄く興味があって、その部分でも勉強しようと思ってたけど、想像以上に得るものが多かったです!


去年、たくろーとドビュッシーのトリオをやったんだけど、昨日の演奏を聴いたら、もう力の差を歴然と感じてしまった。

割とベタな感想だ〃笑


自分の力であんなに表情豊かに演奏できたらいいなって思った。


学生の演奏って、もろに勉強してますみたいな硬い硬い演奏ばかりだけど、バラグリオリトリオの演奏は本当に音楽を楽しんでいる感じがして。
変に聴衆を意識しすぎるのも意味のない事かなって思いましたねΣ(゜Δ゜*)

自分自身が楽しまないと人に伝わらないみたいなものの真髄を感じさせてくれる演奏でした。


その後の打ち上げでも、凄い楽しかったので、ビバ宗貞先生てかんじですo(^o^)o


そういえば、横浜のサクソフォニストを集めて、熱いラージアンサンブルを結成したい思いが最近強いんだけど、どうすればよいのだろうΣ(゜Δ゜*)


もう近々になるコンチェルトでの演奏前に、自分自身忘れかけていた、楽しむことっていう[表現]を教えてくれた素晴らしい演奏会でした( ^▽^)

とゆーことでバイト行ってきます( ̄□ ̄|||)

ゲットスマート

2010-03-29 21:55:06 | DVD
っていうDVDを見ましたΣ(゜Δ゜*)

ストーリーは、分析官のマックスが、エージェントの仕事で核泥棒組織に潜入して、テロを阻止する、みたいな。若干ありきたりに聞こえますが、コメディなんです!






最近のもので言うと、バーンノーティスのような軽いノリ(^_^)


笑いの要素が根底あるので、なんだかんだ笑いっぱなしです!


普通コメディってストーリーは酷かったりするんだけど、この映画はストーリーもなかなかしっかりしていました〃


キャラにシリアスなキャラがいなく、わざとらしいことがないので、自然な笑いが多く、めっちゃ楽しいですΣ(゜Δ゜*)


アクションもありのスパイっていうストーリーですが、夜中にも見れるような気軽さです!

主演はたしか、40歳の童貞男の人だったような気がします〃笑

体育会系

2010-03-24 21:43:52 | 音楽について
バイトの人がポロッと言った



チーフの飯はいつも同じだから飽きるしまずい


俺はなんでですかねぇーと聞いた




体育会系だから。アイデアが無いんだよ。



確かに。



だけど、俺はチーフの飯はバランスもちゃんと考えているし、好きです。



音楽にとって体育会系とは致命傷だということかもしれない。


今の若い吹奏楽文化がそういう要素が多いかも知れない。


だけど、小手先でどうにかしようとせず、一つのやり方で妥協をしない体育会系のいい部分も大事かもと思った。

そんな中昨日はリハーサル

2010-03-23 13:45:19 | 日常の事
昨日のバイトはまぢで死にましたΣ(゜Δ゜*)

暇+眠さ≧モーツァルトを聴いている時



そういえば昨日はカナテックとのリハーサルΣ(゜Δ゜*)


暗譜でコンチェルトってヤバいです!

楽譜という安易に集中力を高められる道具がないので、頭の中で、普段より音楽を構成できてないといけませんΣ(゜Δ゜*)

幸い、短めのコンチェルトなので良かったけど、アウトローな旋律に惑わされてますΣ(゜Δ゜*)


それから、ホールのせいなのか、自分の吹いた音がかえってこないので、録音を聴いたら吹きすぎている部分も多かったΣ(゜Δ゜*)


あとは、当然だけど、ノーミスΣ(゜Δ゜*)


100回繰り返して、100回成功させることがノーミスの秘訣ですなΣ(゜Δ゜*)

本番に向けて気合いいれて頑張ります!

図書館にて追記

2010-03-19 21:15:04 | 日常の事
ちなみに
一度に借りられる楽譜の数は4冊。

一枚の紙に最大4曲まで書けるが、6枚その紙を渡したら、

「今日は受け付けてしまったので用意しますが、本当は1日に4冊まで(くらいにしてほしい)なので、他の利用者もいるので、(探すの大変なので)でも最高1日2枚までにしてください(してくれると助かります)」


みたいに凄い言いづらそうに言われた笑


一度に4冊は少ない(`□´)
10冊にしてくれΣ(゜Δ゜*)

図書館にて

2010-03-19 20:00:16 | サックス関係の日々
今日は一気に図書館で20曲くらい、マイナーな曲を借りた!

駄作もおそらく混じっているかも知れないけど、誰も知らない曲を見つけたい☆

エスケッシュの簡単な小品集
パスカルのパルティータ
マティシアのデビルズラグに
フーサのポストカードフロムホーム
ノダリョウのパルス、マイ
ダマーズの小品

などなどΣ(゜Δ゜*)

はっきりいって微妙な曲も沢山あったかもだけど、なんか嬉しいΣ(゜Δ゜*)

特に、パスカルの曲はサックスのソナチネ以外も凄い興味深い。


時間があれば是非やってみよう(^_^)

SAXが上手くなるには

2010-03-19 03:22:58 | サックス関係の日々


なんとなくだけど、SAXの奏法の謎が見えてきたかもしれない。


謎が見えたって表現もおかしいけど・・・



最近は、なぜだか2時間くらい吹いたら全然楽器が吹けなくなる。



口が痛いわけでもないし、痛くなるわけでもない。
指が疲れるわけでもないんだけど、
どう考えても、だんだんとおなかから力が出てこなくなってる気がする。。。


今までは結構噛んで広い開きで吹いていたのだけど、口が痛くならないってことは
大きな音を出すにはおなかをつかわなきゃいけないわけですな。

そして、息の方向も、AL3などよりももっと大げさに上下させないと、余計な息を使うっていうことがわかりました。

息をいかに効率よく使えるかを意識して、ロングトーンをします


ちなみにアントニオフェリペはA28に青箱の4らしいです
化け物意外のなんでもないでしょう。


おととい、けんじにいらない青箱の3半をもらったんだけど、音色はどうかと思うがかなり吹きやすいのでちょっと使ってみようかなと思った

コンとロールしやすいってのはある意味クラシカル?

それから、指が昔より回らなくなったのも、おそらくセッティングからの影響だと思う。
指を早く動かすには、それなりの抵抗があるので、全然体が持たない。。


ちょい音階もしっかりやります。

でも、どうも低音から始まるときに、最初の発音ばかりに意識がいってしまう自分が嫌いです。



そういえば、コンチェルトをやらせていただくカナテックに、駒沢大学生さんが
いるので、、、、
なんか、遠くから親虎に睨まれてる感じです