ガッツ・バドミントンクラブ@大宮 旦那ヨコヤマ

大宮を中心に活動するバドミントンクラブ「ガッツ」の
メンバーである旦那ヨコヤマのバドミントン話と日常を。

年末日記(12/28月)

2010年01月03日 23時10分39秒 | 日常
奥様出勤。おいらお休み。

ってな訳で、子供と遊ぶ日にしました。
っで、「どこ行きたい?」っと聞くと、「動物園」と仰ったのですが、
屋外は寒いかなと思い、水族館でもOKだそうなので、水族館へ。

前日、調査した結果、サンシャイン水族館に行こうかと思っていたのですが、
当日の朝、イルカが見たいと仰ったので、「大洗水族館」に行き先を変更。

9:00ごろに家を出て、関越~外環~常磐~東水戸道路を使用し、
1時間半ぐらいで大洗水族館に到着。

お金を払い館内へ。

いきなり、「イルカさん、イルカさん」と意気込む娘だったが、
イルカショーは12:00~なので、取りあえず順路どおりに進む。

館内は非常に広く、展示されているお魚さんも多分沢山いる(笑
また、巨大水槽に潜水しての解説や公開餌付けなど、
イベントも盛り沢山でおすすめです。大人もかなり楽しめる感じです

さて、うちの娘は暗い深海ブースや気味の悪い生物が苦手だったようで、
1時間ぐらいでさらっと一周した先に、お目当てのイルカショーコーナーが。
ショー開始まで30分もあったのですが、ここで待つとの事。

前から3列目ぐらいに着席し、開始を待つ。
目の前の水槽には既にイルカがグルグル周遊中。
娘は既にわくわくどきどき状態。

おいらもボーっとイルカを見ていたら、あっという間に30分が経ちショーの始まり。
最初はアシカが登場し、軽く前座的雰囲気で会場をあたため、真打の登場。

おなじみの大技「ジャンプ」や従順に指示に従う姿などがありましたが、
初めて見る尾っぽだけで立ち泳ぎがすごかったです。
一番小型のイルカだったのですが、水面にから浮き出て尾っぽで
ジャバジャバと移動する様は迫力満点で異様な光景でした

娘も満足したところで、昼食を取り、お土産にイルカのバルーンを購入し、水族館を出発。
帰宅途中においらの隠れ目的地でもあった「大洗アウトレット」に寄るも、
期待外れな感じ。まぁ、大した買い物をする訳では無いので
別に期待も何も無いのですが。。。

なんて文句を言いながらも、娘にナイキのシューズを購入。
一点もの汚れありで1,400円。どうせ、すぐ汚れるから良いんです。

14:30にやっと大洗の地を離れ、高速道路へ。
散々はしゃいでいた娘は即効でお昼寝タイムへ突入。
と、思ったらおいらにも睡魔が襲い掛かるっ!

別に先を急ぐ訳では無いので、美野里PAでお昼寝♪
30分ぐらい仮眠をとり、再出発。
16:30ぐらいに地元のスーパーに到着し、軽く買い物をすませ、帰宅。

普段はあんまり娘にかまってあげられない父ですが、
良い思い出になってくれていれば、うれしい限りです

最新の画像もっと見る