goo blog サービス終了のお知らせ 

老化現象

2017-06-28 | だらだら~ブログ
免疫力低下なのか? 口内炎に悩まされている

28日以降 ポリープ切除、血液検査結果を知らされる 
病院へ確かめの 午後から出掛けた

新緑の樽前山麓



若駒親子


天候を見定めながらの牧草刈り入れも急ピッチ


待合室のフィギュアは その都度 換えられており 心を和ませてくれる


検査結果をジイもご一緒に どうぞ と言われ 隣に座った

尿検査 潜血、蛋白 他 異常なし
これほど砂糖漬けなのに血糖値は、範囲内 体質なのでしょうか

生化学 数値は、少なからずの  有ったが 心配なしで喜んでいた処 

膵臓の腫瘍マーカーが 昨年の倍に跳ね上がり 再検査続行
数値 20台~50台へ。ジイが 心配しているので来月早々 再検査いたします

其れよりも (@_@) 診断書代 ¥ 6、480也 昨年は 五千円位かと・・

低温続きだったが この先 数日間は、気温20度の   予報
シャクヤクにパラソル立てずに済みそうです

 







昨日は、誕生日 & 父の日 

2017-06-19 | だらだら~ブログ
太平洋側は、初夏を感じられない低温続きです 
元気なのは、ジイと新入りアイちゃん

キツネは、アイの怒りをものともせず 


キツネの感染症 (エキノコックス) が 恐ろしく 収穫されぬままのフキは、伸び放題になっている



14日 バア 一年に一度の胃カメラ、大腸カメラ検査は、久し振りに電車で病院へ向かった
当日の大腸カメラ検査に10名以上 名医と名高く麻酔をしての検査なので常連ばかり
下剤を飲みながら近隣の情報交換で時間を潰し美味しい豆腐店とそば処をゲット

結果 昨年同様に大腸ポリープを切除後の点滴


入院無しの病院なのでジイの迎えで帰宅 
薬の副作用なのか三日間苦しんだが ジイの食事だけは、頑張った
外来手術保障の給付金 ¥ 25.000  診断書を引くと小遣い程度の収入だが ポリープとは、縁を切りたい

15日 バア 後期高齢者の仲間入りを迎えたが メル友、家族 祝いも愛想無しになってしまった

15日 ジイは、行きつけの 胃カメラ、大腸カメラ検査は、異常なし

18日 ジイ 76歳の誕生日 & 父の日 バアと合わせて 心尽くしの品々も届きました 


ダイエットせずとも2kg痩せてしまったバアの原動力といたします





 


蝦夷梅雨

2017-06-08 | だらだら~ブログ
北海道に梅雨は、無いと言われるが 梅雨より始末の悪い蝦夷梅雨

蝦夷梅雨とは
梅雨のころ、北海道の太平洋側で雨が多く降る現象。
オホーツク海高気圧から冷たく湿った風が吹くことによって起こる

梅雨時でも合間に 蝦夷梅雨は、晴れ間も無く低温日が 続き 作物に悪影響をもたらす

 ジイの居ぬ間に溜まった録画撮りを鑑賞


父さんの熱心な躾も覚え  夜のキツネ通過に気付かないのか静かにしている


本日の雨降りに備えて延び延びになっていた君子蘭の植え替えに取り掛かった


絡まった根を離すのは、至難の業


短気は、損気 根も傷ませずに離せた


日に当てると葉が 黄ばむので  遮光シートで保護します


雌犬で推定 五歳にしては、元気過ぎる


元室内犬だったのか 屋内に入りたがるが 先住老猫  優先順位でアンタは、我慢しなさいね













 

気象レーダーを活用 (2)

2017-06-04 | だらだら~ブログ
朝からの雨も午後には、霧雨になったが 雨雲ズーム情報を頼りに買い物に出かけた


                      山吹の花も咲き始めました
   

寒暖の差
室蘭の庭から持参した藤は、満開になったが こちらのは、やっと花芽が 伸びた状態です



昨日は、一日中 マークも
ジイは、仲間たちと有珠へパークゴルフに出掛け 昼食は、仲間と済ませる

18日から仲間入りした アイちゃんは、ナカナカのヤンチャ犬
来た早々に二度の脱走 
ジイは 追いかけたが 団地内を一周して座り込んだところを捕まえたと抱っこして戻った

住民は、何事かと 暇人には、退屈しのぎになったことでしょう

綱で繫がれてしまったけど 一安心


困った事にキタキツネの通り道になっており 日中なら良いのだが・・


夜中に激しく吠え立てるので隙間に板を張り付けスプレー缶を二本使って塗装もした




一仕事終えた頃に ジイも濡れずに帰宅

友から譲られたケージも気に入った様子で熟睡中


いくら不要と言われてもねぇ・甘いものが 大好きなので菓子折りで 慶ばれました

餌は、ドライフードを全く食べず 器をひっくり返して餌を隠してしまった
光太郎君に食べて貰ったが 喜んで食べるらしい

缶詰のペースト状は、完食しているので徐々に慣らしていくくつもりです

可愛がられて育ったようだが どうしてという気持ちになる

バアの格付けは、やはりジイより 世話をしているのに何処が 違うのかな  







気象レーダーを活用

2017-06-01 | 隠れ家の郷


午前中  


雨雲の流れに基づき 雨降る前に買い物と庭の手入れ


ライラック


純白のライラック


予報通り昼過ぎから 15時から豪雨 


明日は、全国的に 


里親犬に振り回される日々を過ごしております