goo blog サービス終了のお知らせ 

旭山動物園 こぼれ話 *(音符)**(音符)*

2009-02-27 | 日記

北海道を象徴する丹頂鶴



背高ノッポさん こんにちは



夏季 
ずっとこのまま居るのですか*(!?)*



冬のニホンサル ドアの前で開くのを待つ子猿たち*(涙)* 撮影時間13:20  冬季閉園 15:30



夏季は三度とも高速を*(車)**(ダッシュ)**(ダッシュ)* 
行く度に動物の表情が変わり楽しい時間を過ごします


お山の大将われ一匹*(ニヤ)* 可愛くて見飽きませんよ*(ハート目)*



孔雀



フラミンゴ



遊び場  
愛らしい動物の乗り物で子供さん達は大喜びでした*(ドキュン)**(音符)*



夏季編のお観せしたい動物は数々有れど UPの侵入者が居りまして*(進入禁止)*

次回の折にはCafeの皆様用にバッチリと用意させて戴きます*(いっぷく)*


追記デス*(ニヤ)* アライグマ
http://www.srs21.com/3d_zoo/pages/z001_araiguma.htm

フォトフレを観られたCafe友さんから可愛いと*(コメント)*が寄せられました~

今は人間のエゴで害獣として捕獲されています*(泣く)*
悪さをせずラスカルの様に愛されて欲しいなーという思いです *(パー)*


パート5  冬季 旭山動物園  ペンギン編

2009-02-24 | 日記
キングペンギンのお散歩~~吹雪ですと禁止になる場合もあるようです

14:30~20分前から並んでいましたからね。寒いったら寒い*(クール)**(青ざめ)*

賑やかに出発   お先に~~最初の第一歩です

可愛い*(足)*元を観てくださいね



どっちへ行くんだー*(キョロ)*





オイッチニー オイッチニー

*(足)**(足)*裸足ですよ*(びっくり1)*



先頭を切ったペンギンくんはダントツの速さでしたね

スタートラインにいましたから足並み揃えての行列は
見られませんでしたが 其々の表情と仕草の可愛らしさに満足してます



仲間が出掛けた後 母が子の (羽毛で覆われています) 
傍を片時も離れず付きっ切りでしたね*(うるうる)*






散歩に参加しないフンボルトペンギンが穴倉から出て来ました
http://f35.aaa.livedoor.jp/~gotozoo/bird/humboldtpen.htm






夏季の光景
キングとフンボルトが大声で言い争っていましたが 小型のフンボルトは一歩も引かず!!! 
その内 何事も無く離れて行きました*(!?)* 凄かったですよ~





空を飛ぶペンギンさんは一羽もいませんでした。散歩の30分前でしたから
会場へ集合していたようです 

夏季


  ↓
http://akari-fan.hp.infoseek.co.jp/osanpo/asahiyama/penguin.html

ご家族で行かれた場合は 何ヶ所に分かれて*(デジカメ)* 撮られた方が良いでしょう

凄い人波と *(メガホン)*ペンギンの後ろを横切るとパニックになるから絶対*(進入禁止)**(注意)*の説明がありました






パート4  冬季 旭山動物園 オオカミ編

2009-02-21 | 日記

*(テレビ)*の世界だけのオオカミに会える喜びでいっぱいでしたね*(ハート目)*

兄 妹オオカミだけで 白いオオカミは見当たらず*(キョロ)*


何故か二頭とも下を窺っている様子です。
するとチラッと鹿の姿が見えた途端に一頭が駆け下りて*(ダッシュ)**(ダッシュ)*
私には柵が見えずシカの命は~*(涙)*

撮影時間  13:53

エゾシカがもぐもぐタイムでフェンスの傍へ寄って来たのでした 
⇒http://akari-fan.hp.infoseek.co.jp/osanpo/asahiyama/wolf.html


*(音符)**(音符)*メロディが流れると突然丘へ駆け上がり遠吠えを・・迫力があり過ぎますよ*(青ざめ)*


撮影時間  13:54


二頭揃うと更に恐ろしさも倍加しました!!

撮影時間  13:55


この牙を観てください。イチコロです!!






*(足)**(足)* この爪の鋭さ*(びっくり2)*


*(テレビ)*とは大違い自然界の姿を 直に垣間見た瞬間でした!!! 

あの遠吠えを*(山)*の中では*(SOS)**(びっくり1)**(青ざめ)*です

⇒http://www.hbc.jp/tv/hana/zoo/index.html

残念ながらエゾシカのもぐもぐタイムは不定期でした。 
↑シーンに遭遇するには入館して当日のもぐもぐタイム掲示板をチェックされると*(グッド)* 

パート3 冬季 旭山動物園 レッサーパンダ編 他

2009-02-19 | 日記

愛くるしい顔をして通路の3m程を思案気に行ったり来たり*(!?)*
何か悩み事でもあるのでしょうか*(はてな)*







夏季は活発に動き廻っておりました*(キョロ)**(キョロ)*
⇒http://akari-fan.hp.infoseek.co.jp/osanpo/asahiyama/lesserpanda.html






初めてのご対面

ホッキョクギツネさん こんにちは
犬のスピッツに瓜二つですが ひと鳴きもせず静かでしたよ*(ハート目)*
⇒http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/zoo/animal/map/ani_hok.html

フサフサの毛に覆われ暖かそうですね*(ドキュン)*



突然に転がり始めて両足を上げていますが 雪の白さと見分けがつきません*(困る)*



シロフクロウさん こんにちは
細い目で何かを見据えているようでした*(うるうる)*


次回はオオカミさんが登場しますよ*(びっくり1)**(青ざめ)*


パート2  冬季 旭山動物園  *(波)*アザラシ編

2009-02-18 | 日記
とうとうやっちゃいました*(びっくり1)*

夫の*(足)**(足)*下を・・ツルツル路面です。 早速靴底の金具を上げました*(OK)*
これが仇になりましてツルリンコ 凍土での金具使用は考えものですね*(泣く)*

夫は「何やってんだ!!!」*(ジロ)* 見たら分かりますよねー*(すっぱい)*

転んだ後 瞬間的に周りを見るものですが 
この日ばかりは同類が沢山居りましたから全然気にならず*(ニヤ)*

夫は園内でカンジキ風を靴に装着しているのを見掛けたようです。ゴム製ですと安全でしょうね*(グッド)*




水槽の上は屋根無しで雪が積もっています。綺麗でしたよ*(キラキラ)**(キラキラ)*





もぐもぐタイム
水槽からゾロゾロと出てきました




飼育員さんが小魚を放り投げると我先に突進*(ダッシュ)**(ダッシュ)*





赤ちゃんアザラシもお母さんの後についていきました
母は子の歩調に合わせておりましたね*(うるうる)*



⇒http://marimo.xrea.jp/seal/sp.html




瞬間的に地吹雪になり 皆さん 一斉に風避けの為 背中を向けました