goo blog サービス終了のお知らせ 

三泊四日の入院生活 (パート 1)

2012-03-22 | 日記
準備も整えて・・キャリーバックの嫌いな爺様です。左の袋は洗面器 スリッパ他 患者専用品です。\100均一  


入院患者は病院の駐車場を使えません。四日間のみ駐車させてくれる場所を探しました
駅前ですが 病院までかなりの距離が有ります。タクシーで行こうよ ジイは運動の為


苫小牧市のマンホール蓋  アイスホッケー、 樽前山、 市の花 ナナカマドが描かれていました


お世話になる病院に着きました



町内会長さんは 何かと忙しいようです


♀マスク持ってきたカイ  ♂アッ忘れたぁ   
ヤマほど買ってあるのに 沢山有る=ヤマほど 又は 腐るほどと表現します
  

病室温度 26℃  暑いねぇ (冬物のパジャマ持参) 看護師さんが病院にも有りますよ
  

四人部屋は広くジイを入れて三名 明るくて清潔感に溢れていましたね  お隣さん高校野球観戦中
テレビカード イヤホンを買いに 左は退院時 使い切れないカードの精算機です
良い運動になりましたが 迷子にもなりました
  

担当医の説明が有ると別室に案内されましたが 事務的な態度 主冶医名と違っている
♂何か疑問が有りますか ジイは他人事のように聞いている ♀矢継ぎ早に質問しました。
その中で ジイが眠らされる「脊髄くも膜下麻酔」について尋ねると 麻酔医でないので分りません 確かにね
  

手術は麻酔から30分で終了。明日は来ないからね。免許無しには タカダカ28kmの道程でも大変です
相部屋の爺様達が 優しい助け舟  白老から来るのは大変でしょう。
俺たちも居るし 医者も沢山居るから 奥さんイイよ

向かいの婆様にはジイの事を話していませんが 車の無いのを心配して役員(№2だけは知らせています)に聞き
☎を寄こしました
自分も転んで打ち身が酷いので行くのなら一緒に連れてってくれる?
面会13時~と聞いているので病院側に問い合わせると家族は良いとのことでした
ついでに爺の容態を~落ち着いているそうです
爺は手術後 元気な声を二回聴かせてくれたので行くつもりも無かったけど 明日 支払いを済ませるようです。
同室の爺様達にも気持ちばかりの品を用意し行って参ります

パート2   田舎暮らしの交通事情お話しします



四寒三温 ~ 雪が降っています

2012-03-19 | 日記
四月でも雪は降りますが 暇無しではウンザリです





花言葉  (白)「心静かな愛」「控えめな愛らしさ」 笑わないでね




18番 野菜揚げ浸しで力をつけ




町内会総会 24日  合間に爺様のプチ手術を控えております

当事者より忙しい思いをするのは何故 面倒見なくちゃね

来週まで ~  

婦人部総会 終了 ♪

2012-03-17 | 日記
古希の婆が若いと言われる婦人部です 海千山千 婆様が相手です
  

一年間の力作を展示しますが 強制的では有りませんよ






バアもレザークラフト三点を提出 (セカンドバッグ、扇子ケース、ペン皿)  手芸は型紙通りに仕上がらず手を出しません   
  






 11:00~ 昨年 亡くなられた方々(4名)に30秒間の黙祷 杖を突きながらも21名出席でした
質疑応答なしの総会は20分で 来期は役員選出もあり 皆さんダンマリを決め込むでしょう



芸能会
(=^・・^=)マヤちゃんママのバイオリン・・間違ったらごめんなさい  分かる人いないから大丈夫だよ 




詩吟婆トリオ


持ち寄り品のゲーム・・ユウ婆の担当 婆様達は我先に駆け寄る
「子供より悪いんでナイカイ」一喝 


お互いに見せ合い喜んでいましたね。婆は最後の一品にして 残り物に福ありかも・・
  

〆を指名され 冬眠生活 & 来期の抱負を語り 一本締めで無事終了しました  
皆さんの喜ぶ顔が観られただけでも ~ 。・+゜・|*´・σω・`*´・σω・`|ノ 疲労シテマス・・・

夕食 おでんと秋刀魚の塩焼き    頂き物の日本酒(大吟醸)でね
  

明日  ご近所さんの病気見舞いに行って来ます  





春の兆しでしょうか ♪

2012-03-15 | 日記
昨夜 ジイがブレーカーを 無線ラン不能に陥り 朝から作業に追われ~接続完了       


気温上昇  気持ちよく眠っています


 居るのも勿体ないわね 
町営住宅 小さな町の割には福祉も整っているようですが 近隣市町村と比べ税納は


ジイが神と慕っていた開業医院 医師は癌の為 生まれ故郷の鹿児島へ家族で引き揚げました 
+ 二年経っても買い手は現れません


ビーブルちゃんは真綿から解放されていました



井の中の蛙  バアの足サイズ 22.5 ハーフゴム靴 23.0を取り寄せ 初下ろし  
隠れ家の郷は雪解けで水浸し 街中はカラカラでした


知らぬは婆ばかりでしょうか \980均一 友に重量はマチマチなので観て買った方がイイよと言われ
  

夕方散歩から戻ると バッタリ ヤクルトオバサンはナカナカ厳しい !!


気忙しく 数日 お休みいたします

人の好意を無にしたばっかりに・・

2012-03-13 | 日記
ジイは出掛けました 総会も近づき忙しい  気が付くと(=^・・^=)(=^・^=)が居ない

風除室の引き戸 1cmの隙間でもこじ開け脱走する2番(=^・・^=) 末っ子もこれとばかりに脱走
喧嘩の唸り声が光太郎君ちの方から聴こえます

お向かいさんのベランダから廻ったほうが速い。野良と睨み合っており雪をぶつけて離しました
ベランダから婆様が顔を出して上がって頂戴 用事が有るのでこの次にね

末っ子は我が家の方向へ~  2番(=^・・^=) 踵を返して野良の方へ
こういう時は気が立っており 構わないのですが 慌てて抱き上げた瞬間 後ろ足でガリッ
婆様の誘いに乗らなかった報いでしょうか

化膿知らずの婆ですが 一応 爺用の化膿止めを貼り付けました
  

液体絆創膏は撥水と治りが早いので擦り付けたけど注射針より痛い  我関せず・・
  

昼食 爺様は昨夜の献立残り 天麩羅入り煮込みうどん。 婆はビビンバ 別腹の栗饅頭  何時の間にか隣へ 


ヒヨドリ   気づかれました



雪融けとともに福寿草が顔を出しています。このまま暖かくなりますように


17日 婦人部総会  24日 町内会総会  慌ただしくなっています

ジイのプチ手術 日程が決まりました。21日~24日 総会の開催時間には間に合うようです

ジイが入院手続きには女房を同席させます と  重病人じゃあるまいし