幼鈴堂-Yorindo-

ありそうでなかったと思ったら、どこにでもあるようなブログを目指したいです。

日曜スペシャル『音楽作品を作る‐戦闘曲1‐』 その2『音楽作成』

2021-06-13 21:00:00 | 日記
――――𝑳𝒊𝒏𝒌――――

6月*6日(日) その1『ドット絵作成』
6月13日(日) その2『音楽作成』     ←今ここ
6月20日(日) その3『動画作成』
6月27日(日) その4『完成 お披露目会』

――――――――――

どうも、まどです。

音楽作品を作るぞ~~~!!!その2!!!

では、早速……

―――

日曜スペシャル『音楽作品を作る‐戦闘曲1‐』 その2『音楽作成』

1.全体



#作曲ソフト : Domino
#音源    : Arachno SoundFont (サウンドフォント)
#拍子    : 4/4
#テンポ   : 160.00
#小節    : 4小節(入り)+48小節(1ループ)




曲の構成とかよく分からないので適当に、

#O     : 入り(最初のみ)
#A     : Aメロ
#B     : Bメロ
#C     : サビ


とします(Aメロ・Bメロの使い方、間違っているかもしれない……ごめんちゃい)。

曲の流れは、

「O」→「A」→「B」→「C」→「A」→「B」→……

です。

2.主旋律と副旋律

★ストリングス(主旋律) ※青色



★グランドピアノ(副旋律) ※青色



#最も簡単な副旋律

「Pitch Bend」を主旋律と同じ値(この曲では「-3000」)・同じ音(基本的に下の音階を使う)にし、進むにつれ主旋律と同じように音を上げ下げします。

(ここでは)Gateを240(8分音符)で連続させて勢いを付けています。

複雑な副旋律を奏でれば華やかさは増えますが、この曲では「無機質さ」を出す為にあえてこのようにしています。あ・え・て・ね!!

3.Aメロ、Bメロ



#最も簡単な変化

「Bメロ」は「Aメロの旋律+Aメロの旋律を2段階音階を上げた旋律」を組み合わせただけです。

はっきり言ってほとんど変化はないですが、(同じ音の)低い音と高い音を合わせる事で「同じようで違う音」を作れます。

4.サビ入り

★サビ前



★サビ入り→サビ



(左1小節「Bメロ」、それ以降「サビ」)

#副旋律とドラムスの音を細かくする

サビに入る前から副旋律とドラムスの音を細かくする事で更に勢いが増します。

おまけ.テクニック

★ドラムス





音のVolumeを「100→90→80→90→100」とする事で音に「波」が出来ます。

★階段



メインのメロディに入る前に入れる事で滑らかに、かつ勢いを付けて入ることが出来る……気がします。

★重ね



ループのエンドや変化点に入れる事で音色が壮大になり、かっこよく決まる……気がします。

……。

……という事で、

完成~~~!!!

―――

次回は『動画作成』で~す。

頑張るぞ~~~!!!

それでは

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霖雨の夜に…… 第十一夜 | トップ | 霖雨の夜に…… 第十二夜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿