goo blog サービス終了のお知らせ 

予定は未定

添い遂げると思っていたけど違いました。

記憶に残るのは雰囲気美人

2019-03-27 | アメリカ生活
自分の車に初対面の他人を乗せると、それなりにその人の空気を感じるじゃない?

感じると言うか、自己防衛本能で一生懸命感じているんだと思うわ。
気が小さいのよ、あたし。

そんな中、乗って来る前からハッピーオーラが全開の子がいてね。

年の功は10代後半。
アフロで黒人の女の子。
礼儀正しい感じの良い子。

彼女がとんでもなく急斜面の丘の上に住むことから、特に印象に残っていたのだけど偶然にも今日、再び彼女を乗せてさ。

今回も変わらずスーパーハッピー。
あちらも私を覚えていて数割り増しの笑顔で乗る前から「どうしてた?元気だった?」って。

私的には「とりあえず乗れよ」みたいな。

今日は暇すぎて30ドルにも満たなかったけど、なんだろう。
悪くない1日だったわ。


私もああなりたい







<おまけ>
万年オレンジの木の下で一人酒


他人相手に賭けにでる

2019-03-23 | アメリカ生活
<本日のUber>

今日はLAからレンタカーで乗り付け、この地でメンテナンスに出していた自家用飛行機に乗って帰るという白人カップルを乗せてね。

LAといったら、私の中では何時に通過しようと確実に渋滞に嵌る街なので「道路状況はどうでしたか?」と聞いたところ、

クレイジーなドライバーが多くてキツいドライブだったよ

とのこと。


例えばアジア人女性ドライバーとかですか?
(北米の一部でアジア人女性は運転が下手くそというのがデフォ)



冗談が通じる人たちで楽しかったです。





春の中年一人旅

2019-03-20 | アメリカ生活
混雑が避けられて宿も安目な平日2泊でジョシュアツリー国立公園に来ました。

1人でな!

目的はワイルドフラワー観賞。
この冬はなかなかの雨量だったので、今年はスーパーブルームという情報を得たのね。

ってか、まさか自分も中年になって野草に興味を示すとはね!


最寄りの街までざっと8時間くらいのドライブ。



丘の所々が花で黄色やピンクに染まっていて、日差しが眩しかったのだけどサングラスをしたら勿体無い気がして実際の色を最大限に楽しみました。

翌日、いざジョシュアツリー国立公園へ!






















<おまけ>
蓋が閉まるわけがない容器で渡された一人飯の持ち帰りメキシカン




ビニール袋の口をギュッと閉めて持ち運びました。

















窓を開けると気持ちいい季節

2019-03-18 | アメリカ生活
先週の平日はアプリが壊れてるんじゃないかってくらいUberが暇で暇で、結構な読書量でした。

ある日は「どうせ待機するなら景色のいい場所で」と海辺に停車して、最初は運転席にいたのだけど余りに呼ばれないので後ろの荷台に移って、家で淹れてきたお茶を啜りながらすっかり寛いで本を読んでたわ。

ぜんぜんワルくない待機。



週末に追い上げました。





とんだ挨拶

2019-03-13 | アメリカ生活
年配のアジア人女性を乗せた時のこと。

Uberアプリに出る下の名前は英語名なのだけど、乗ってくるなり「あなた日本人でしょ?私もよ。苗字は○○っていうの」と、あちらもアプリで私の名前を見て話しかけてくれてね。

鹿児島に今でも親戚がいる日系4世って言ってたわ。
しかも4世だけ日本語で。

ひとしきり自分の話を済ませると今度はなぜ私がアメリカに住んでいるのか聞かれてさ。

2008年にアメリカ人と結婚したんですよ。
今は離婚の手続き中ですが。

そう答えると、

私はもう終わらせたわ。
終わると爽快よ。

そして降り際にこちらが「良い1日を!」と挨拶すると、お茶目な顔して


良い離婚を!


そう言ってカフェの中へ消えて行きました。







<おまけ>
春めいてきた家の周辺