goo blog サービス終了のお知らせ 

予定は未定

添い遂げると思っていたけど違いました。

$5.99のネックレス

2019-05-08 | アメリカ生活
デパートのクリアランスコーナーで買いたいものを見つけてね。
でもその商品にだけ値札が付いてなくてさ。

近くで作業していたの店の人に聞いたら「それと同じのがまだある筈だから、それ探して見てよ」とのこと。

言われた通り探してみたら同じ商品はあったのだけど、やっぱりそれにだけ値札が付いていないわけ。

「同じのあったけど、どれにも付いてないよ」って報告したら「え?マジで?」って呟いただけで一向に接客してくれる気配がないから言ったのよ。


ええっと〜、
私が値段を見つけて来ない限り売ってくれないってことですか?



ここでようやく動き出す店員のユルさを眺めながら改めて思ったわ。




やっぱスゲぇなアメリカ!





<おまけ>
マット家のベランダが工事に入ったので我が家でBBQ
















どSかよ

2019-04-29 | アメリカ生活
<本日のUber>

住宅街で、これから食事に行くという家族と思しき4人組が乗車。
50代くらいのカップルと20代半ばくらいの女の子が二人。

4人とも既に家で1杯ひっかけてきました感が満載でさ。
途中、助手席に乗った若い子が体を捻って後ろの3人に言ったの。


「ねぇ、見て。これがブロージョブのサインよ」(←辞書にリンクしてます)



それに対し後ろの3人は「そうなの?面白いねそれ、あははは」って感じの反応でさ。
私は当然前を向いていたので彼女がどんな動作をしたかは見なかったけど、

ええ??
この子は親に何を言っちゃってるの?
そもそも家族で共有する話題か?
ならば親子じゃない?
にしても、私の存在とかフツー考慮するよね?
やっぱり聞き間違え?
しかし何と聞き間違えてブロージョブ?

もう頭の中がクエスチョンマークで溢れんばかり。
私の程度の低さが浮き彫りよね。
他に気に病むべき大事なことが多々あるってのに。

そして辛抱たまらなくなって確認しちゃったわよ!


あの〜、

先ほどのは私の英語力ですかね?

それともあの単語を実際にあなた言いましたか?


そしたら、




言ったって何を?

私が何を言ったって??

さあ、あなたが言って!

わたしたち皆んな聞いてるから!





お陰でとんだ辱めを受けたわ。

どうやら手話をやってる子とのことで、信号待ちの時に「日本」と「寿司職人」の手話も見せてくれました。

「ブロージョブの手話がさっきは見えなかったからもう一度やってくれ」と最後まで言わなかった自分はなかなか大人になったなと思った41歳の春。






オレンジの花の匂いに包まれて一人酒


大概の女は、

2019-04-23 | アメリカ生活
<本日のUber>



20代前半と思しき女性4名の乗車。
内訳は韓国語話者とドイツ語話者が2:2

聞いてるとね、基本英語なの。
そりゃそうだわな。

それでふとした拍子に英語以外の言語二つに別れるわけ。

パターンでいくと韓国語がまず先手を打って、それを合図にドイツ語が3秒以内に始まる。
そして英語に戻るときのサインは誰かの「オーマイガー」。

多分だけど、別言語を話していてもアメリカに長く居すぎると「オーマイガー」は「オーマイガー」なんだと思うわ。

特に若い子な。

オーマイガーに代わる単語なし。


そしてオーマイガーで我に返るのよ、きっと。
「あ、英語に戻そ」って。

そして彼女らのきっと関係もいいんだわ。
だって、その言語の切り替えが穏やかな波のようにスムーズなんだもの。
うまくいってる国際結婚ファミリーによく見られる現象よ。

そんな彼女らの会話をBGMに、黙って運転をし続けることおよそ25分。


あたしつくづく思ったわ。


よく喋るな、おい


今夜は豚キムチ

脅しに屈するとき

2019-04-21 | アメリカ生活
マット家で久々のフォッカッチャ


あとは焼くだけの段階で、二人ともまだそれほどお腹が空いていことが判明。

よって、もうパジャマだったけど腹ごなしに海へ写真を撮りに行って来ました。

三脚も持参のマット君


私は岩の上から



中古で安い機械を買ったことから自家製アイスクリームにハマっているマット君が、この日もデザートに作ってくれてたんだけどさ。

毎回、味噌汁のお椀に入れて出してくれるのがどうしても嫌でね。

今回は前もって言ったの。
「お椀はやめてよ。味噌汁用なんだから。アイスじゃ用途が違うんだよ」って。

「ならば器はオマエが選べ」と言うので食器棚の隅から隅まで探したけど、結局行き着いた先が私もお椀でさ。

本当にないのよ、あの家にちょうど良い器が。


「あなたにはオリエンタルな器でデザートなのかもしれないけど、日本人の私にしたらお椀でアイスは良い気がしない」と文句を垂れてたら!


オレが作ったチキンヌードルスープに醤油をかけさせてやったのを忘れたのか?
あんまり文句たれるなら今オマエの目の前で白米にシナモンと牛乳かけて食べるぞ、いいのか?







なんて奴だ





心の叫び 〜来世は弁護士がいい

2019-04-19 | アメリカ生活
なぜ別れても尚このような仕打ちを受けるのだろう。
一体私が何をしたというのだ。
別居後一年も経つのにどうして未だ私はされるがままなのか。

そう考えるとあまりの自分の非力具合に泣いたし落ち込んだけど、今日は引きこもらずに頑張って外に出て良かったわ。

お陰様でお腹を抱えて笑ったし、愉快な仲間と食事を美味しく頂いたし、知らない人に優しくしてもらったし、本当に人生って一長一短だな。

世間で言うように「無いものを欲しがるより、今あるものに目を向けてそれに感謝する」生活を送るのが正解なんだな。

そんな風に自分の中で折り合いをつける努力をしているのだけど、やっぱり思うの。



優秀な弁護士が雇えるお金が欲しいって。



以前Uberで乗せた自称弁護士にチョロっと話したら$550/時間と言われて黙ったよね。





私の担当者は300ドル