goo blog サービス終了のお知らせ 

洋介的★日常|∀・)ノ

宇都宮洋介の日常とTMと 気が向いたら語り(笑)

1)DVD発売記念SPイベント

2012-08-27 17:18:49 | TM NETWORK
今年のライブの
レアな映像が見られるイベントが
都内であるのはいいねえ!

渋谷公会堂ってキャパが小さいから競争率が高そうだなあ(滝汗)。


【TM NETWORK CONCERT-Incubation Period-】

1)今年のライヴDVDを
指定のネットで期日(7/29)までに購入
   ↓   
2)イベント参加のチケットを抽選で応募出来る権をGet。。
   ↓   
3)後日DVDを購入した時のメルアド宛にイベント応募フォームが届き、必要事項を入力して返信。
数日後に当落結果の
メールで当選していたら
指定のコンビニで代金を支払い。

という流れの途中で、
1)と2)をないまぜにして
先走り過ぎて勘違い(苦笑)。
購入直後に、購入確認文面と一緒に、応募フォームが折り返し来て
それを7/29までに返信しなければいけないのかと焦ったよ。

購入確認メールにあったURLに何度アクセスしても
DVD、CD販売のサイトのトップページだし
TMのDVDタイトルのトコロをクリックしても【DVD、ブルーレイ購入特典イベント】なんて文字がないし(滝汗)。

何度かアクセスOrクリックしても見つからない(笑)。
締め切り時間が迫ってきているし、

自分の見落としで
応募できないなんて洒落にならない。


そして日付が変わり
「行きたかったのにな…」
つぶやいたら
FANKSなフォロワーさんから

7/29というのは
イベント参加に応募する場合の
DVDかブルーレイ
 購 入 締 切 日 の
ことだよ☆

と教わって
やっと冷静になれたよ(笑)。
早とちりなFANKSで
世話が焼けるよね~(笑)。

教えてくれてありがとう。


数日後、イベント応募の抽選結果待ちでは
当落が気になって仕事どころではなかったよ!?

朗読劇 ユンカース・カム・ヒア

2012-07-07 21:44:13 | TM NETWORK
7/5(木)19:00公演に行って来たよ。

公演後に、演出の滝井サトルさんが(間違ってたらごめんなさい)、
「脚本が原作とシチュエーションがちょっと違う。
キネさん! ちゃんと話しましたからね~」
トークショーで話していたけれど

【親が共働きで留守がちで 寂しい
(と瞳ちゃんが思っているけど、親に伝えてない)】

【ユンカースが瞳ちゃんと語る】

【姪を笑わせようとする面白い叔父】

…な、ポイントを押さえつつ(笑)新しい切り口があったよ
(偉そうでごめんなさい)。

★★★★★★

瞳ちゃんの、【しっかりしたいい子】な部分が強く出ていた感じがする。

ユンカースの魔法で
何を願ったかというと

忙しく働いてる両親を気遣い、
【お父さんとお母さんには いつも笑顔でいてほしい】

えっそれでいいの?
【少し仕事をセーブして、家にいてほしい】でなくていいの? と突っ込んでしまった(笑)。
笑顔、ということは今よりいっそう仕事に打ち込み過ぎるんじゃあ~? と
余計なことを考えてた(笑)。

スケボー男子に体当たりされて
足をケガして、完治しても以前と同じようにダンスが出来なくなるのは目に見えている。
だからリハビリしない。

けどユンカースに語っているうちに
リハビリしながら
またダンサーを目指せば良いんだから♪
と、彼女の夢に対する考えが
魔法を使わなくてもハッキリとしたり。

(私だったらユンカースの魔法をアテにするよ)

結局、彼女の願い事は
「ホントに魔法が使えるの?」と言って出してもらったホットココアのみ。

★★★★★★

叔父(順ちゃんお兄ちゃんWw)は家に姪の様子を見に来てる。
ユンカースが言葉をしゃべっているのが聞こえなくて
ひとりで見当違いな解釈をして悦に浸ってる(笑)。

ユンカースが嫌がってるのに、叔父は(ユンカースが)喜んでいるよ~、というように すれ違ってんの(笑)。おもしろかったなー。

★★★★★★

瞳の父は典型的な【家族どうしならば口に出さなくても お互いにキモチが通じ合っている】暗黙の了解モード(笑)。

義弟から、「瞳ちゃんに電話してあげなよ」
とアドバイスされても
「ツアーライブの合間だけど忙しい」と突っぱねる。
しかも「いまどき電報かよ?」と笑い飛ばしてしまう。。

いるよね(笑)こういう
【他人には当たり前のコトを言葉にするけど
家族には全然そうしない】

【家族を養うのに働いてるんだから、理解してくれてるだろう】っていう父親(笑)。

いくら血がつながってても、以心伝心してるとは限らないんだよね。。。

娘と以心伝心してると信じていたのが、実際はそうでないというギャップが切なかったねえ。。

ちなみにウツノミヤ父子はイマイチ(爆)。子供の頃、ビンタ張られて説教されても
何にも伝わってこなかった(笑)。

★★★★★★

ユンカースが空から戻ってきた! 待ってたよー!
見ていてくれたんだね
良かった~(笑)。

去年の春頃、【しゃべるシュナウザーは初! ありそうでなかった、でもみてみたい…】
なんていうふざけた番宣してた目玉TVにムカムカしてたんだっけね。

原作者がクレーム入れても
「真似してない、偶然」
関係者にシラを切られる始末。
ずっと以前から【しゃべるシュナウザー】だったら世に出てたのに。

ほとんどの人が
「楽しそうなドラマなんだからいいじゃん」とか言ってドラマ観てるのにイライラ。
人気の子役出演。
視聴率Up。
やったもん勝ちだもーーん♪
…な振る舞いにムカムカ。

このまま泣き寝入りで終わるのか。。。あきらめ半分はいってたよ。

【ユンカースが、このありさまに我慢がならなくなったら
状況に何かしらの変化を
起こしてくれるでしょう。。】
それまで祈ったコトないのに
本気で 助 け て ! と思ってた。

そしたら。戻ってきてくれた♪
そうだね!
「世界はまだ終わった訳じゃない」
ホントだね!
ありがとうユンカース!

SMAP×SMAP 出演(7/2 )

2012-07-05 10:37:02 | TM NETWORK
TM楽曲メドレーでの出演。

その前にTMの活動が紹介されてて
名刺がわりの楽曲「GetWild」 のPVが流れたよ。



★★★★★★

「Time To Countdown」
イントロが流れて
1曲目から威勢よくいくのかと期待大★

…あれ? 数秒の間。
…したら、2004年の
トランスバージョンでのサビだね♪
予想も外れて


「LOVE TRAIN」(笑)。

TMN名義で1991年にリリース。

万人ウケする、カラオケで歌いやすいメロディーにしたそう。個人的に転調が少ないように聞こえるのは
気のせい(笑)?

そうか! イントロがリズミカルで「弾けた感じ」がするんだね←20年以上経ってから気づいた奴(爆)。

数人で歌うとまさに
カラオケボックスで合唱(?)している
光景になるね★

FANKSどうしでの
ライブ参加後の打ち上げで
【TMorTMN縛り(選曲)】
しているような(笑)。


数分前に流れたPV曲
「Get Wild」
映像を流してくれて良かったよ♪
メンバーの、歳の重ね方が
カッコイイだしょ(笑)?

…というコトに気がついた
茶の間の方がいたら
いいんだけどね~(笑)。


TVで初めて見た
「SelfControl」
イントロがオリジナルなのは珍しいね(と、思うよ)。
ライブバージョンはアレンジされてるからね。

イントロ⇒Aメロ部分の
キーボードでの和音と
それと絡んでる(ドラムを除く)打ち込みのリズムが「軽く」聞こえたよ。
どちらも、CDと比べると
そんなに前面に出ていなかったような?

このサウンドでSMAP達が歌うと一気にアイドル色が強くなるね(だから「○○! Aメロ歌うな」と呟いたワケだ)!
TMの曲ではなくなってしまったよ!

これって小室マジック???

きっとそうだよね(笑)
TMって腰が低いから、サウンドで【出演させていただく】って顔を立ててるんだね
てっちゃんらしい★

それでさ。サビで
誰かが♪本当の悲しみ♪歌った後、



向かって右にいた
ウツが思いっきり
し か め っ つ ら(爆)!!!



歌う人が違った?

憶測で。この人の声の出し方が【世界観度外視】な感じで
「飛び出せ! 青春!」
なノリで歌うんじゃないっての(爆)! …と一瞬思ったか???

そうそう。「いいとも」でキネが(鼻をつまんで)
♪SelfControl♪やってたのは冗談だからね(笑)。
ギャップが激しくていいね♪



「I am」で、てっちゃんが
キーボードのタワーから身を乗り出して
歌ってたのが印象的★



アーティストはリアルな心境を詞にして、メロディーを乗せて、歌っているんだね。。

…というか、SMAPがゲストのアーティストの曲をちゃんと歌ってくれてるのはいいけど

力を入れすぎだよ
(かなり無難に言うと)。

「ザ・夜もヒッパレ」に出演だったら
は な ま る なパフォーマンスだったけどね、残念(笑)!

スペル違いも痛い
(期末テスト頑張れ)



★★★★★★

やっぱりTMには、単独で歌番組に出演してもらいたいなあ。

TMは他のアーティストとセッションするのは全然ないから
申し訳ないんだけど
【色合いが変わるさま】の
良さが分からないよ。。

ウツのボーカルと
3人ならではのハモり
じっくりとききたいねえ♪

…と思った洋介様は
迷わずDVD予約をしたのは
言うまでもなく(笑)。


レッドカードファミリーリターンズ

2012-06-30 01:11:05 | TM NETWORK
※あらすじだけ少し書きました。悪しからず※

今年は6/26(火)~7/1(日)公演。
脚本・演出⇒坂上忍氏。
主演⇒木根尚登氏。
@下北沢「劇」小劇場。


今年の泪ファミリーの出来事も考えさせられるなあ。

コンセプトは【たとえ自分の子供に絡もうとした相手が意味不明な奴でも、イザとなったら親は子供のために体を張れるか?】なんだ。

いきなり家に拳銃持ってる初老のヲッサン(!)が乗り込んできて、「もらえるモン貰いに来た」全く訳が分からない。
話を聞くとヲッサンは、泪家にいた(今は亡き)ユリコの兄。身内だからユリコの遺産2億円をもらう権利ばかりを主張する。

遺産が無いことはない。
だけどユリコの兄の存在を彼女から聞かされてなかったので、目の前にいるヲッサンを信用出来ない。

うっかり「財産はある」言ってしまったらヲッサンが、
「2億円をもらうまでは出ていかない」人質(身体が悪いハルカ)をとって2階にたてこもってしまう。

ヲッサンの気迫に圧されて、慌てて「人質に」とハルナを差し出してしまった三郎太(爆)。後から雲仙(息子)に指摘されて「さっきはそうするコトしか出来なかったんだ」本音を言う三郎太は良いねえ(笑)。

妻・富士子は
「拳銃振り回すような奴にユリコの遺産は渡せない。これは娘のサクラ(=タカオ)が相続するものだから」
渡さないから殺す、というのなら私をどーにでもしてくれ! と譲らない。

ちょうどそこへ、ユリコの遺書を郵便局員が届けに来て…?

★★★★★★

ここからは個人的な感想。
「子を思う親のキモチ」は力強くてカッコイイ。

そして
泪ファミリーWITH居候な人々の、「目の前にいるどう見ても怪しい奴」に歩み寄り、話し合いで遺産の配分を
平和に解決しようとするのも
すごいなあと思う(笑)。

特に三郎太が凄すぎる。
ヲッサンを疑わない!

冷静になれば、
ヲッサンが家に立て篭もったのと同時に
【財産はすべて兄に譲る】
遺書が届くのも出来すぎていると、居候のモデルちゃん(名前を忘れた)が指摘してるのに。
ホントに遺書をユリコ本人が書いたか? 渋谷が「筆跡鑑定に出せば済む」と言っても。

三郎太はヲッサンに、
「ウチにはお金が無い。持病があるハルナの手術費が必要」と食い下がった。

…と、そこまでの流れがとても良かったのに

郵便局員の乱入で
台なし!!!

出で立ちからして【野球ファン】みたいだし怪しいんだよな(爆笑)!!!

コイツの言い分は確かに
一般的には正論だし
泪ファミリーの脇の甘さを指摘するのも仕方ない。

だけどこんなヤツに見下される覚えはないな! と
本気でムカつけた(爆笑)!

「カスだクズだ言ってるお前が一番 雑 魚」

という言葉が似合いすぎる奴だね(笑)。他の言葉が思い浮かばない(笑)。←すまない。。
ひょうひょうとしてるさまも、いまいましかったね(爆)。

ナゼか。一般論がいつも正しいとは限らない。一般常識で対応するのが筋、だと言い切れない状況もある。
【白】【黒】でなければ【グレー】のトキもあるよね。

★★★★★★

終演後にアンケート記入し、階段を降りて
ふと左側を見たら

キネが楽屋から出てきてた♪ 数人の方と話している所に近づけたは良いんだけど
そしたら楽屋に戻ってしまった(汗)。

見かけたからいいか♪

もしかしてそれだけ
殺気立ってた!?
まさかねー(笑)。

ちなみに坂上氏は
芝居の【続編】脚本を書くことは滅多にないそうで。

「刑事モノのドラマって好きじゃない」な台詞ってもしかして(憶測)? 

登場人物にムカつかせてくれてありがとう(^人^)

(*^▽^)/BIRTHDAY

2012-04-21 22:36:55 | TM NETWORK
今日はTM NETWORKの
BIRTHDAY★
デビューしてから
28年目(^O^)/

おめでとう(*^▽^)/




今年のTMはキャリアの強みを出してるね★
3/20の【ALL THAT LOVE】出演時のセットリストが良すぎだったよ。

前にも書いたけど
【Beyond The Time】
世界観が「あの世にいる人と、この世にいる人とのやり取り」に見えてくるんだよね。

チャリティーライブの2週間前に新聞記事で、

亡くなった身内の方が
自分にだけ話しかけて来て
(声が聞こえる)
「いつも一緒だよ」というのを読んだ、のもあるかもね。


キネは【春を待った】だけあるよね♪ やっと3人揃ってステージに立てるしね。

きっとコレは
ウツも、てっちゃんも
同じコトを考えてたかも
(^_^)


今年もリアルタイムでTMを追い掛けられてうれしいな♪

これからもよろしく
(o^-')b