goo blog サービス終了のお知らせ 

写遊 (世斜!撮造) ヨッシャ!トルゾウの ええ加減・無責任写真日記

戻ってきましたよ~  
以前 同様 不定期ブログだけれど宜しくね!

    写遊

『秋日の大和路1』

2010-12-10 | 写真集
『壷阪寺・高取城址』

奈良県中部の位置にある 比較的写真家も少ない紅葉の隠れスポット 壷阪寺・高取城址
壷阪寺では 前日の雨が幸して早朝の靄や斜光が 幻想的な雰囲気を見せていた
また 今秋の紅葉の撮り貯めを四部作で 公開する予定です
編集していて 縦位置アングルばかりに気付いちゃった・・・・反省!!

世斜!撮造
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『秋日の上高地』

2010-12-06 | 写真集
『清閑に酔う朝景色』

以下 写真集解説より転記
 
年に何度か訪れる上高地
下界では秋が始まったばかりなのに ここでは晩秋の様相
あいにく天候もイマイチ!
今回は秋深まる静寂の上高地をイメージして編集しました
ほとんど人っ気のない早朝の雰囲気を味わっていただければ嬉しいです

世斜!撮造

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『錦に染まる乗鞍高原2』

2010-12-02 | 写真集
『錦に染まる乗鞍高原2』

乗鞍岳に行く前日に立ち寄った 日本の滝百選の 阿弥陀ヶ滝
裏見の滝としても有名
そして 目的である秋の乗鞍高原 まいめ池 善五郎滝 一の瀬園地等を忙しく徘徊した
楽しみにしていた 大カエデの紅葉は 少し早かったかなぁ・・・

世斜!撮造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『錦に染まる乗鞍高原1』

2010-11-24 | 写真集
『まいめ池~乗鞍岳』

以下 写真集解説より転記
10月中旬 一年ぶりに 乗鞍高原へ
目的は 一の瀬園地 特にまいめ池の紅葉 それに乗鞍岳 山上 畳平での雲海の撮影であった
今年の紅葉は遅れるとの予想に反し 少し訪れるのが遅かったようだ
それでも ナナカマドの赤 白樺の黄葉等 高原ならではの雰囲気を捉えることができ また雲海にも 運良く出会えた
世斜!撮造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『暫しの別れ 薬師寺2』

2010-11-10 | 写真集
『くれないに染まる 癒しの空間』

解説(写真集より転記)
前編で記したように もうすぐ国宝 東塔は10年間の解体修理に入ります
そういう訳で 今年はこの薬師寺には10回以上 通いました
自然というものは 同じ場所に立ち同じ被写体を撮り続けても 一つとして同じ顔は見せません
何故か ふつりあいとも思えるこの曲(アヴェ・マリア)が合うんだなぁ!
最後まで ご覧いただければ 光栄です

世斜!撮造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする